
奇跡の潤滑剤
LSベルハンマー を施工しました。
(スズキ機工メーカーURLは
こちら)
施工個所は以下の通り
・リアアクスルシャフトの接続部
・リアホイールベアリング部
・チェーン
・フロントスプロケ部(ドライブスプロケット)
施工前は押し歩きでも結構な抵抗を感じ重かったです。
メンテナンススタンドでリアを上げて手で空転させても結構な抵抗があります。
<リア施工前 動画>
施工後は押し歩きがかなり軽くなりました。
フロントホイールが未施工なので、フロントにすごく抵抗を感じます。
リアを手で空転させても明らかな違いがあります。
<リア施工後 動画>
LSベルハンマーの特性から、この後走行して熱による皮膜が出来て本来の性能を発揮するものと思われます。
詳しく知りたい方はLSベルハンマーのデモ動画がおススメです。
2018/04/01 追記
走行後の動画をアップしました。
<リア走行後 動画>
チェーンがあるので空転ではあまり差が出ないですね。
フロントのほうが差が現れました。
デモ動画(YouTube)
※超長いですけど一見の価値ありです。
↓
ブログ一覧 |
メンテナンス | 趣味
Posted at
2018/03/25 21:30:32