ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [TAKE さん]
CB1100 ProjectF のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
TAKE さんのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2014年06月02日
フロントフォーク交換
フロントフォークからオイルが滲んできたのでオーバーホール… は、せずに SC54 CB1300SF用フロント足廻りに交換しちゃいます 元々ホイールは17インチ化してあるのでABSモデル用のフロントフォークを手に入れます。 そうすることで3ポッドキャリパーはボルトオンでつきます。 ステムに問 ...
続きを読む
Posted at 2014/06/02 16:38:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カスタム
| 日記
2014年05月10日
マフラー擦り問題解決? オーリンズ車高調
右バンク時にエキパイ集合部を擦る問題で、マフラーそのものを交換しなきゃダメだと考えていたのですが いつもお世話になってるナップスの○田さんから、 「オーリンズだったらナイトロンの延長エンドアイでリアの車高2cm位上げてあげればいけるんじゃないですか?」 って、目からウロコなアドバイスが… ...
続きを読む
Posted at 2014/05/10 10:36:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カスタム
| 日記
2014年05月03日
ロッシグリップをつける
ヤマハ移籍後もロッシがこよなく愛するホンダ純正グリップ 「ロッシグリップ」 純正品番 53165-MY9-890 アクセル(右側) 純正品番 53166-MY9-890 クラッチ(左側) をつけようと思います。 CB1100のグリップは130mmですが、ロッシグリップは一般的な120 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/03 13:37:44 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カスタム
| 日記
2014年04月26日
ABSモデルのブレーキホース交換
SC65 CB1100 ABSのブレーキホース交換の図 リアブレーキペダルとクラッチホースは含んでません。 緑字の型番が必要部材になります。 ABSモデルの場合ホースの片側がABSモジュレータユニットへいくブロックなので少しハードルが高くなります。 ※ 注意!!! ※ また、交換が ...
続きを読む
Posted at 2014/05/27 21:13:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カスタム
| 日記
2014年04月12日
マフラー補修
先日右バンクで擦れてしまったエキパイ集合部 このままではサビてしまうので補修しましょう フレームやエンジンなど簡単にマスキングして耐熱ブラックを吹きます 大分暖かくなったので、細かい霧状で噴射してくれます 補修完了 しか〜し、根本的な解決のためにはエキパイ集合部が正面からみ ...
続きを読む
Posted at 2014/04/12 12:20:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
メンテナンス
2014年04月02日
サーキット
行って参りましたよ 初サーキット走行( ̄▽ ̄) RB運営のサーキット「那須モータースポーツランド」 初めてなので先ずはライセンス取得のための講習を受講しなければなりません。 9:00から講習なので15分前までに受付と着替えを済ませます。 1時間講義を聞いたら、スタッフさん先導で実際にコ ...
続きを読む
Posted at 2014/04/02 22:07:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014年03月29日
東京モーターサイクルショー 2014
今年も行ってきましたよ(^O^) 東京モーターサイクルショー 個人的に気になったのは Araiヘルメットさんのプロシェードシステム クリアシールドだと昼間眩しくって、 かと言ってスモークだと夜見えない(~_~;) 今は間をとってライトスモークを使ってますが、やっぱり夜は見えにくいで ...
続きを読む
Posted at 2014/03/30 19:01:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014年03月28日
PLOT スエッジライン②
ようやく発注する部品の目処が立ちました。 CB1300 ABSモデル用のキットを流用です。 1)メインとなるキットパーツ(これの取説の番号を元に発注になります。) STPB161FB 1個(CB1300SB ABS 05-07<バイピースタイプ>) マスター〜ブロックの①番ホース + ...
続きを読む
Posted at 2014/03/28 19:55:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カスタム
| 日記
2014年03月26日
PLOT スエッジライン①
足回り変更時にリアブレーキホースが短くて届かない問題があったのだが、 この車輌向けの製品出てないんですよ… ABSモデルなもんでσ(^_^;) 一時しのぎでホースをジョイントで延長してたんだけど、いよいよ本格的に直そうかと スエッジラインプロのイージーオーダを頼むのですが、何をどう組み合わせ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/26 19:17:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カスタム
| 日記
2014年03月23日
菜の花
今日の最高気温は16℃ 4月上旬の陽気だそうです(^^) ガソリン入れがてら荒川の土手までひとっ走り 超気持ちエエ(*´∀`*) 春ですね〜
続きを読む
Posted at 2014/03/23 13:47:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ツーリング
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ユーザー車検2022 at 埼玉運輸支局
http://cvw.jp/b/2120013/46471823/
」
何シテル?
11/05 23:09
TAKE さん
[
埼玉県
]
青空ガレージでコツコツやってる素人です(笑) 日をまたぐ作業は工具やら片付けが面倒なのでガレージが欲しいです! RB鴻巣に出没します
8
フォロー
12
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
カスタム ( 19 )
ツーリング ( 13 )
メンテナンス ( 6 )
リンク・クリップ
ステアリングヒーター有効化
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 23:45:57
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
CB1100F (ホンダ CB1100)
CB750F仕様 CB1300SF(SC54)足回り17インチ化 ハイグリップタイヤを ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation