• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKE さんのブログ一覧

2018年07月18日 イイね!

驚きの高燃費


この暑い中、大洗ツーリング行ってきました。

行きの途中給油(常磐道 友部SA)して大洗着。
海鮮食べて



大洗水族館行って帰路へ。

高速降りる手前で給油(圏央道 菖蒲PA)。

ここまでで165.5km 7.1L

なんと燃費23.3!
今まで高速でツーリングだと19だったので驚きました。

思い当たることは、プラグコードとベルハンマー…
Posted at 2018/07/18 18:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング
2014年12月10日 イイね!

R★B撮影会ツーリング

今回のツーリングは赤城山麓

しかし、いつもとは少しばかり違うのです(*^^*)

RB店頭にて無料配布している"R★B"という雑誌の取材があるのです!



ではではスタートしますか!

最初の休憩は、道の駅おおた



ボイスレコーダー片手にインタビューを受ける女性陣



どのような記事になるのでしょうか。楽しみですね


お次ぎは、道の駅くろほね・やまびこ
この辺りまで来ると流石に寒くなってきました




R★Bカメラマンさんです




ここからすぐに左折して県道62号の峠道へ


撮影隊は撮影ポイントで待機するため先に行きました。

撮影時は左手を上げること。
右手や両手放し、ウィリーなどは危険行為として写真が使えないので掲載されなくなるとのこと。


注意事項をしっかり頭に入れて出発!


先週の寒波のせいか…

途中所々のコーナーで凍ってるではあ〜りませんか〜((((;゚Д゚)))))))

日陰は要注意です(;´Д`A

いや〜 もうホントに勘弁してくださ〜い

道路が白いよ〜



途中望郷ラインに入るため左折。この橋で全員来るのを待ちます







望郷ライン

走ってて写真撮れなかったのでネットから無断拝借した写真



こんな北海道のような広大な景色があるんですね〜
とても良かったですよ〜


そろそろ撮影ポイント


撮影ポイント…


撮影…


道の駅あぐりーむ昭和に到着






あれ?


撮影ポイントは?


どっかにいた?


みんな知らない、見てない( ̄O ̄;)



撮影隊迷子になるの巻!(◎_◎;)
あり得な〜い



結局撮影隊とは、昼食の永井食堂で合流しました。






もつ煮定食 まぃう〜〜〜〜( ̄▽ ̄)




永井食堂のPは混雑するので近所のファミマPで集合写真を撮りました

集合写真は3月に”R★B”がお店に並んだときのお楽しみ(^O^)




その後、赤城西麓の空っ風街道を通り
ここで無事に撮影終了

撮影隊のRB本社の方々お疲れ様でした!


帰りは日も暮れてそりゃあもう寒かったですよ(;´Д`A


掲載される”R★B”の完成が楽しみです(⌒▽⌒)
Posted at 2014/12/12 20:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年11月05日 イイね!

軽井沢ツーリング


昨年に引き続き、今年も11月軽井沢ツーリングです。

今回はいつもより1時間早い7時集合!
17時には日が暮れるので早目に行動という訳です(^^)

総勢20台

関越-東松山ICから上信越-松井田妙義ICまで一気に走ります

最寄りの「道の駅みょうぎ」で休憩







天気は曇り空、埼玉に比べてかなり寒いです {(-_-)}ブルブル

朝早かったので何も食べてない…
何か食べるものがないかなぁ〜



かるめ焼き〜(青いロボット風(^^))
うん、これね、甘いね、砂糖の塊みたいな感じ?

甘過ぎて完食できず…無念

空腹は続く


ここから18号でバイパスと旧道に別れ、県道43号の軽井沢ファミマで集合



ここでオニギリを食べていざ浅間牧場へ

国道146号を気持ちよく快走(*^^*)
途中の気温計は8℃を表示(°_°) マジ寒い

浅間牧場で昼食



温まりますね〜

紅葉もとても綺麗でしたよ。写真撮ってなかったですが…(^_^;)



ここから帰路へ

ファミマ経由の上信越-碓氷軽井沢ICから関越-上里SAへ

時刻は15時(^^)
ここで解散となりました

いよいよ寒い時期に入ったなぁ
と感じるツーリングでした!

予定通りに暗くなる前に帰宅できました〜


Posted at 2014/11/05 23:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング
2014年10月25日 イイね!

絶版車のウエマツ


旧車・絶版車でお馴染みの株式会社ウエマツさんに行ってきました



場所は中央道八王子ICのすぐ近く

この夏に公開された映画「ホットロード」で使用されたバイクの提供をしてるんです

それが今展示中なので見てきました



ヨンフォアとナイツのステッカーが貼られた春山のCBR

興味ない人には全く何も感じないですよね…



店内は綺麗な絶版車がたくさん(^^)

ZやCBXなど新車のようなクオリティでお値段も!(◎_◎;)

旧車好きな方は是非一度訪れてみてください

Posted at 2014/10/25 22:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング
2014年10月08日 イイね!

霧降高原ツーリング


いつものRBにAM8:00集合

今回は22台かな?1人遅刻で途中合流

AM8:30出発

朝はだいぶ気温が秋らしくなったものの、今日は陽が当たると暑い感じですね

まずはR17で「道の駅おおた」へ





ここで遅れて来た隼氏と合流



R17で伊勢崎IC過ぎたところで県道73へ

県道は道も狭く大型トラックが通るため渋滞してました

その後R122へ入り「道の駅くろほねやまびこ」で休憩







ここからR122を日光方面へフリー走行となります。
各々のペースで自由に走ります。

この辺りから随分と気温も下がり涼しくなってきました。でも紅葉にはまだ早いみたいですね

集合地点のファミマで休憩&隣のエネオスで給油
ここの気温計、13℃になってました{(-_-)}






ここからR120〜県道169で大笹牧場へ向かいます

ここはもう冬装備でないと寒いですね

大笹牧場へ到着しランチタイム










帰りは一般道と高速で別れるため、今回はここで解散となりました。
明るい内に帰りたいので高速派です( ̄▽ ̄)

下りは県道246

道は狭いし荒れてるし、台風18号の後だから落ち葉や枝もあり走りにくかったです。

帰りは一気に高速で… 途中、佐野SAでトイレ休憩して帰りました〜

今回も楽しいツーリングでした〜



Posted at 2014/10/10 16:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「ユーザー車検2022 at 埼玉運輸支局 http://cvw.jp/b/2120013/46471823/
何シテル?   11/05 23:09
青空ガレージでコツコツやってる素人です(笑) 日をまたぐ作業は工具やら片付けが面倒なのでガレージが欲しいです! RB鴻巣に出没します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 23:45:57

愛車一覧

ホンダ CB1100 CB1100F (ホンダ CB1100)
CB750F仕様 CB1300SF(SC54)足回り17インチ化 ハイグリップタイヤを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation