• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKE さんのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

自作ステー(ブレーキホース用)

以前から直そうと思っていたブレーキホースのブロックを固定するステー

ようやく重い腰をあげました


ノーマルの鉄っチンステー





厚紙で型を取り3mm厚のアルミ板から切り出します。

ブログ公開するつもりなかったので作業工程の写真がありません。(ー ー;)


工具は普通の金鋸とドリル、鉄ヤスリ、マジック、L字定規、ノギスなんかも使います。

表面にキズがつかないように養生テープも使いますね。

いたって普通の工具ばかりです。特殊なものはありません。



いきなりですが完成品はこんな感じ



最近は職人化してきてますね。(^^)



これを組み付けていきます。

ブロック固定用にM6-15のステンネジを使いました。



たったこれだけですが、ノーマルよりも随分と軽量化してます

これでアルマイト処理したら完璧ですね!
やらないけど…(^_^;)


元記事の「ABSモデルのブレーキホース交換」は、こちら

Posted at 2014/11/24 18:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2014年11月05日 イイね!

軽井沢ツーリング


昨年に引き続き、今年も11月軽井沢ツーリングです。

今回はいつもより1時間早い7時集合!
17時には日が暮れるので早目に行動という訳です(^^)

総勢20台

関越-東松山ICから上信越-松井田妙義ICまで一気に走ります

最寄りの「道の駅みょうぎ」で休憩







天気は曇り空、埼玉に比べてかなり寒いです {(-_-)}ブルブル

朝早かったので何も食べてない…
何か食べるものがないかなぁ〜



かるめ焼き〜(青いロボット風(^^))
うん、これね、甘いね、砂糖の塊みたいな感じ?

甘過ぎて完食できず…無念

空腹は続く


ここから18号でバイパスと旧道に別れ、県道43号の軽井沢ファミマで集合



ここでオニギリを食べていざ浅間牧場へ

国道146号を気持ちよく快走(*^^*)
途中の気温計は8℃を表示(°_°) マジ寒い

浅間牧場で昼食



温まりますね〜

紅葉もとても綺麗でしたよ。写真撮ってなかったですが…(^_^;)



ここから帰路へ

ファミマ経由の上信越-碓氷軽井沢ICから関越-上里SAへ

時刻は15時(^^)
ここで解散となりました

いよいよ寒い時期に入ったなぁ
と感じるツーリングでした!

予定通りに暗くなる前に帰宅できました〜


Posted at 2014/11/05 23:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング

プロフィール

「ユーザー車検2022 at 埼玉運輸支局 http://cvw.jp/b/2120013/46471823/
何シテル?   11/05 23:09
青空ガレージでコツコツやってる素人です(笑) 日をまたぐ作業は工具やら片付けが面倒なのでガレージが欲しいです! RB鴻巣に出没します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 23:45:57

愛車一覧

ホンダ CB1100 CB1100F (ホンダ CB1100)
CB750F仕様 CB1300SF(SC54)足回り17インチ化 ハイグリップタイヤを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation