• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アメ★ショーのブログ一覧

2011年01月02日 イイね!

Alice Cafe

Alice CafeMPV、出水で無事奪還しまして帰路に着いてますが、中間地点のAlice Cafe(鹿児島空港近く)でランチ休憩♪

ここまで来たらケチってもしゃーないでしょう♪


ってことで…


新春★手ごねハンバーグ初め(笑)


みよ!この濃厚な肉汁とデミグラスソースの融合!


新春早々、カロリーオーバー&浪費っぷりなのは重々承知ですが(^_^;)

生チョコケーキとハーブティーまでいただいて。


残り都城まで55キロ!
Posted at 2011/01/02 15:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA | モブログ
2011年01月02日 イイね!

無事奪還!

無事奪還!新年♪あけましておめでとうございます

大みそかは予想以上の帰省往路でしたが、なんとか年越しには間に合い、家族で年を越すことができました(^_^)

せっかく出雲で調達した年越しソバは間に合いませんでしたが。

大雪の大みそかにJR出水駅の駐車場に乗り捨てたMPVを2日ぶりに無事奪還p(^^)q

2日前の雪もすっかり融けて、残っていたのはドロッ泥のMPV。ガード下の駐車場に入れてましたが、融雪剤もたっぷりカブってるでしょうし、洗車してあげないと(^_^;)

これからまた都城に帰ります。そして、福岡には明日。

昨年はあまり活動できませんでしたが、今年はもうちょっとブログを更新したり、皆さんのところにおじゃましたり…と(^_^;)

今年もどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2011/01/02 12:15:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | MAZDA | モブログ
2010年12月31日 イイね!

GIVE UP!!

GIVE UP!!宮崎・都城にむけて、福岡を出発たのが朝9時前。そこから9時間車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)250キロを走破しましたが、数々の迂回をせまられ、幾度も渋滞に遭遇し、それでもまだ都城まで残り120キロ。しかも、ナビで表示されていた区間が夜になり次々と通行止めとなり、山越えなくして盆地の都城には入れないため、熟慮の末、鹿児島県内に入ったところで、ギブアップを決めました(>_<)

…クルマで行くことを。


九州新幹線駅の駐車場にクルマをとめ、新幹線+日豊線で鹿児島中央を経由して本日中に都城入りします。

雪は鹿児島県に入ってからのが酷く、夜になり通行止め箇所も増殖(ーー;)気温も下がって、見通しも悪くなる夜間にこれ以上運転を頑張るのはノーマルタイヤでは危険と判断(ここいらでホームセンターをあたるも、タイヤチェーンは完売状態w)

幸い、JRは動いていて、駐車場代も24時間400円と安い。鹿児島市内でホテル泊も考えたけど、出来ることなら大みそかは家族と過ごしたい☆余計な出費とまたクルマを取りに来る手間があるけど、仕方ありません(>_<)

というわけで、MPV、必ず取りに来るからそれまで無事でいて(願)

新幹線つばめで鹿児島中央に入り、特急きりしまに乗り換えて、現在都城へ移動中。国鉄時代の特急車両485系が3月で九州から引退ということで、最後に乗っておきたいとは思ってましたが、まさかこんなカタチで願いが叶うとはね(-.-;)

都城には9時半頃到着予定。紅白は第2部途中からですね。

まさか、こんな目にあうとは思いもしませんでしたw1日がかりになるんは覚悟してましたけど(苦笑)

ちなみに、駅の駐車場入れるのも雪深くてヒヤヒヤもんでした。

ということでバッタバッタの大みそかでしたが、皆さん良いお年を♪

来年はもう少しblog書いたり、皆さんのところにコメント残したいと思います(^_^;)
Posted at 2010/12/31 20:13:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | MAZDA | モブログ
2010年12月31日 イイね!

雪の影響をモロに受けてます

宮崎に帰省途中ですが、大雪の影響で、九州自動車道が部分的に広範囲にわたって通行止めで影響をモロにくらってます。八代から南は高速全滅ですが、迂回路になる人吉~えびの間は下道も通行止めとあって、八代から水俣回りでグルリとまわって都城を目指してますが遠い(~_~;)

朝9時に天神を出発して、都市高速~太宰府から八女まで下道、八女から熊本まで高速、熊本から御船まで下道、御船から八代まで高速、八代からまた下道。いま道の駅たのうらで休憩中。ナビの目的地までの距離がなかなか縮まりせん(>_<)

一人だし、紅白がはじまるまでにだどりつけばいいかってのんきに考えてましたが、マヂで間に合わなさそう(爆)

飲まないで昨日帰っておくべきでした(T_T)
Posted at 2010/12/31 14:58:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | MAZDA | モブログ
2010年12月28日 イイね!

本日仕事納め♪そして明日は平戸・生月絶景あごだしラーメン弾丸日帰りツアー♪

本日仕事納め♪そして明日は平戸・生月絶景あごだしラーメン弾丸日帰りツアー♪今日で仕事納め(^^)今年もあと4日で終わりです。

寒波で冷え込む年末ですが、明日友達(メンズ2人)と弾丸グルメツアーにお出かけです。
実は、日曜日にも雪の中「出雲そば弾丸日帰りツアー」にいってきたところです。(嫁さんと子供は実家に帰省中なので・・・)

ちなみに行先は、長崎県は平戸・生月島!

平戸はひらめを食べに何度か訪れてるけど(昔、代車のインテグラで訪島して、整備不良のためか走行中突然ドレンボルトが抜けてエンジンオイル全流出⇒エンジンブローで立ち往生!なんて苦い思い出もあります)、実は生月島は‘お初!’なので、ちょびっと予習してみました。

まずは、連れいちおしの あごだしラーメン屋「大氣圏

生月大橋を渡ってスグですね~

五島のあごだしうどんは食べたことあるけど、あごだしラーメンは初めて!

つぎに、なんといっても生月島といえば絶景ロードということで、
絶景を走る日本の百名道のひとつ平戸島の‘川内峠’も楽しみですが、生月島の‘サンセットウェイ(生月農免農道)’も見逃せない!

以下、HPより引用~~~

>九州の西端、隠れキリシタンの島「生月」の西海岸を走る絶景シーサイドワインディングロード。島ひとつ見えない青い東シナ海、棚田と南太平洋の孤島を思い起こす断崖の間を走る。農免農道とは思えない素晴らしい道である。

>平戸から生月大橋(片道200円 2007年現在)を渡り、道の駅「生月大橋」側に左折するとほどなく2車線の快走路が現れる。ヘアピンはなく高速ターンが続く道路は、鷹ノ巣トンネルを出たあたりからこの道のハイライトとも言える区間が県道42号との合流地点まで続く。県道と合流し左折して塩俵の断崖(柱状節理)をへて最北端の大バエ灯台にいたる。生月島の絶景場所を網羅している。

>途中内陸を走る部分で2カ所ほど農業施設がある。また棚田もあるので、農業関係車両も走っているので、全線アクセルを踏みたくなる道路だが安全には十分注意して走りたい。西海岸を走るため早朝は断崖の影になるから、訪問はお昼ころがお薦め。もちろん名前通り(サンセットウェイ)東シナ海に沈む夕陽を眺めながらのドライブも素晴らしいだろう。

~~~以上、引用終わり。。。


しかし、帰りの時間が決まっているので、時間的に東シナ海に沈む夕陽(サンセット)を見られないのはちょっと残念(.>_<)
また、調べてみるとこのサンセットウェイ、自分の愛車MPVやレクサスのコマーシャル撮影にも使われた場所で、写真がそれ!!明日は自分のクルマじゃないけど、同じシーンを見つけられるかな(笑)

というわけで、あと半日仕事を頑張って、明日の遠征に備えます。

なお、生月情報お持ちの方、アドバイスよろしくお願いします~。
Posted at 2010/12/28 12:21:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | MAZDA | 日記

プロフィール

「実は日産のLEDじゃなく電球なアンバー照明💡キラいじゃない」
何シテル?   02/02 15:16
最近、あまり「みんカラ」を更新していなかったんですが、フィエスタ導入を機にもうちょっと更新していこうと思いますので、よろしくお願いしまーす(^^) 【車歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

*ガッちゃん*さんのトヨタ ヴォクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 00:51:46
ROSSO MODELLO COLBASSO Ti-C PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 01:41:03
Second Stage リアドアノブガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 02:23:53

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ランディ号 (日産 セレナハイブリッド)
我が家のファミリーカー枠🚗セレナ ニスモ❗️ カラーは、ガーネットレッド/ダイヤモンド ...
フォード フィエスタ THE ALL-NEW FIESTA (フォード フィエスタ)
H26.1.19に発注し、H26.3.28登録、H26.4.7納車しました。 THE A ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
長女のクルマです。ワーゲンバス風の外観は可愛らしく、ターボで良く走ります。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
セピアの後継です🛵

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation