• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アメ★ショーのブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

職質

昨日と今日で、4年ぶりくらいに出張で東京に行ってきたんですが、、、

久しぶりの東京。

行きの飛行機で最初にヤラレマシタ。

羽田空港の濃霧の影響で、早朝の羽田着の飛行機が羽田に降りれず、仙台に行ったり、名古屋に行ったり、空の便は大混乱。そうなれば当然自分らの乗る飛行機も北九州にやってこないし、スターフライヤーは欠航になるし、キャンセル手続きでカウンターが人でごった返す北九州空港は初めて見ました

結局、自分らはJALだったんで飛ぶには飛んだんですが、2時間10分遅れで、13時に出発 。

しかし、西日本各地から羽田を目指す飛行機で、空も渋滞。
香川上空で、時間調整のためグルグル旋回。羽田には3時間近く遅れて15時半に着陸。

で、今日は、朝から仕事で、昼過ぎには終了
18時のフライトまで少し時間が出来たので、せっかく東京に来たので秋葉原観光へ。

ひととおり電気街をぶらつき、雨も降り出して、帰りの時間も迫ってきたので、JRの秋葉原駅ではなく、あまり歩かなくていい地下鉄の末広町駅を目指して、小走りで歩いていると、背後から来たパトカーが自分の横で停車

中からおまわりさん2人が降りてきて、自分、囲まれました

お兄さん、なんかアブナイモノとか持ってないよね?!って。。。(疑)

なんと、職務質問ですかい!(驚)

アブナイモノ ・・・

薬物、刃物、、、そんなん持っとらんし(怒)

ちょっと荷物を見せてねって、ことで、ショルダーバックとトートバックを2人で手分けして、あさくりますが、彼等の期待してるようなモノは出てきません

結局、数分で解放されたんですが、時間取らせて悪かったねーとか、そんなヒトコトも無く、お巡りさん、なんか感じ悪かったなぁ。

彼等は職質する権利があるし、自分にも任意とはいえ受ける義務があるんでしょうが、人から疑ってかかられるのってあんまり気分良くないですよね。まぁ、アキバと言えば、通り魔連続殺傷事件が記憶に新しくて、警察が増えたって話は聞いていたけどね。職質ってたいていホントにあやしくて薬物とか凶器持ってたりするっていうのに、まさか自分が声かけられるなんて、よっぽど、怪しい雰囲気が出ていたのかな、ちょっとショック・・凹

気をつけよう

職質終わって、ダッシュで駅に入ると、浅草方面。またまた階段を上って、道路渡って、階段おりて、東京の地下鉄はミスったら動線が長い。

乗り換え駅もミスって、新橋ではメトロから都営浅草線まで乗り継ぎで結構歩かされるし、羽田に着いたらグダグダでした。

帰りの飛行機も30分遅れ、結局最後の最後まで災難続き。

次こそゆっくり遊びに行きたいなぁ。

しかし、職質体験が一番印象的だった。
Posted at 2010/02/27 00:45:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月16日 イイね!

♪歓迎♪フォーカスRS★鹿児島ナイトオフ☆

♪歓迎♪フォーカスRS★鹿児島ナイトオフ☆飛び石連休、金曜日に有給休暇を入れて、4連休にし、とってもレアなクルマを見に、鹿児島に行ってきました~(^^)

鹿児島オフの常で、嫁さんと子供たちは都城の実家です。

前日(木曜日)の豪雨で、MPVはドロドロ~(m_m)
おまけに、結構いいペースで高速を走って帰ってきたので、洗車してからイザ出陣!!

鹿児島IC降りたのが、4:40PM。
この時間は、ICと市街地を結ぶトンネルが大渋滞w
待ち合わせの5時をちょっと過ぎましたが、聖地オ○シアに無事到着。

その駐車場の一角で一際目立つフォーカスRS



日本には正規輸入されていない2代目後期型フォーカス!
2.5L直5ターボで武装したそのパワーはナント!300馬力!!のRS。
その鮮やかなグリーンのボディーカラーは、‘注目の的’です☆



そして、お夜食会場へは、私のMPVで移動!!
7人乗車でちょっと窮屈な思いをさせたかもしれませんが、MPVがお役に立てて嬉しかったデス(^_^)

向かったのは、『炊き肉牛ちゃん本店』



鹿児島なのに但馬牛なのがちょっとウケますが、、、

お噂どおり絶品!!



お隣に座ったカーターさん夫妻には、STからRSへの乗り換えに至るまでの経緯をじっくり聞かせてもらいました。
並々ならぬ熱意でRSの購入を実現したカーターさん夫妻に脱帽です。



ヨコモンさんオススメの「炊き・・シリーズ」は、ホント外れナシ☆



牛ちゃんでお腹を満たした後は、オ○シアへ戻り、前日とは打って変わって寒い日となったため、カラダをスタバで暖めてからナイトオフに突入!







**ナイトオフ参加者**

・カーターさんの旦那さん
・h@zuさん
・ヨコモンさん
・@ t o m o r r o wさん
・アメ★ショー
・トモちゃんさん
・SHO124さん
・クールブルーsさん
・oyakata@STさん

試乗、一番ノリは、私が逝かせていただきました♪

天井までブン回してください!(そこまでは言ってない?!)のお言葉に甘えて、5500回転まで
回させていただきました^^

インプレの感想は、エンジンがジェントルに吹き上がる感じが、大排気量NA的なターボだなぁと感じたんですが、それは1速のハナシで、シフトを2速に入れた瞬間に豹変し、普段NA乗りのワタシは絶叫しました(汗

ロケットです(笑
平坦な公道のチョイ乗りでは、300馬力を発揮する場所も(あとウデも)アリマセン(@_@

ターボなので、上の回転域は苦しいのかなと思ってましたが、スムーズに回る5気筒エンジンに感心☆

標準の19インチに代えて、今日は『グラベル仕様』で17インチを履いてらっしゃるということですが、バネ下重量が軽減され、コレが効いているのか、重いターボエンジンを積んでいることを感じさせないハンドリング。‘ガッチガチ’とかまえていた乗り心地も、意外とカラダに優しい。シートの良さもあるのかもしれません。たとえば、現行シビックRは硬い!と思いましたが、RSは街乗りユースでも問題ないと思いました。(でも、我が家の嫁さんたちにはキビシイかな!?)

その後も、みなさんが次から次に試乗!

なかなか乗れる機会なんてないですから、しかも九州で、みなさん遠慮せず乗った方がイイと、素直に思いました。その間、ヨコモンさんの赤モンデオ(実は自分は初めての対面!)に座らせてもらい、極上なアナログオーディーオサウンドを体験させていただきました♪


そして、途中から参加されたoyakata@STさんのフィエスタSTにも乗せていただきました。
残念ながら写真ナシ。。。

このクルマ、アルファ147に代替する際の、当初の代替候補でしたが、子供がいたため、家族の理解が得られる、泣く泣く購入を諦めた経緯があります。

なんといってもフィエスタSTは、朝早起きして、ワインディングを走りたくなるクルマです。
軽量ボディにギンギン回る2リッターNAは、感性としては、RSより自分は好みかな♪
通勤用に欲しいぃ。。贅沢



と、楽しいひとときを過ごし、すっかり時間を忘れてはしゃいでましたが、何人か帰られて、ふと時計を見ると深夜1時半!(慌)いつも、鹿児島オフでは時間を忘れるんですが、今回はホントあっという間だった~。

久しぶりに乗ったMT2台(フォーカスRSとフィエスタST)の熱い走りに魅せられて、帰りは下道で、代行のクルマたちと湾岸バトルしながら(嘘)、3時半に無事に都城(嫁の実家)に帰りつきました。
MPVは深夜の空いてる道を流すと、ミニバンながら十分に走りを楽しめます。マニュアルシフトのできるトルコンATを選らんだのは正解だったかな~。

また、いつか熱い走りのクルマが欲しいなぁと思える、楽しいひと時でした♪♪

試乗させてくれたカーターさんとoyakata@STさん、いつもオフ会をお膳立てしてくださるヨコモンさんに感謝です(^^)

Posted at 2010/02/16 02:50:03 | コメント(6) | トラックバック(1) | Offline Meeting | 日記
2010年02月09日 イイね!

C30

C30何かに似てると思ったら、フォーカスSTの雰囲気か!

ボルボのハッチバックC30がフェイスリフトを受けて発売されましたね。

フォード傘下のボルボですが、結局中国企業に買収とかいう話は決まったんでしたっけ??


3ドアハッチですが、2.5L直列5気筒ターボにパワーシフト搭載なら、ファミリーユースでもいけるんじゃないかなぁ。

フォーカスSTと同じ3ドアでも、C30の方がリアシートは広そうな感じがありますが。
実際のところはどうなんだろ・・・(C30試乗したことない)

初めてみたときは、自分はパッとしなかったC30ですが、時間が経って自分的には受け入れられるデザインになってきました。まだ、リアのガラス廻りがある意味クセがありますが。
R-DESIGNがラインナップされてから、C30イイんじゃないと思うようになりました。
でもコレ、マイナー車なので、惹かれるってのもあります。

とはいえ、147からの買い替えでC30は無理だっただろうなぁと思うと、
今、MPVに乗ってるのはいたって順当なのかも(^^;

そんなMPVですが、走行が6千キロを超え、ちょいと早いですが6ヶ月点検も済みました。

唯一気になっていた運転席側Bピラーからの異音ですが、点検の結果、異常は見当たらないとのこと。
メカニックさんはたぶん立て付けの問題を見て言ってるのでしょうが、走行中の異音なので、乗って走ってみないと分からないんじゃないかなぁ、、、と(呟き)

ま、異音は出るときと出ないときがあるので、ディーラーさんには、また、しばらく様子見ますと伝えました。

さぁて、週末は宮崎帰省&鹿児島遠征で長距離走りますからね。
オイル交換も終えて、調子万全!!南国遠征から帰ったら7千キロ。

1万キロはGWまでには達成カナァ(意外と早い!?)
Posted at 2010/02/09 21:11:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常観察 | 日記
2010年02月08日 イイね!

電動スクーター

電動スクーター今日、電動スクーターに乗る機会がありました。

CO2ゼロ!完全に電気だけで走る、スクーター。
もちろんナンバー付きで、原付免許で公道も普通に走れます。

イグニッションONでも全くの無音。



メーターパネル上のランプが点灯するのみです。


電気自動車の経験は、三菱i-Mievの後部座席での試乗経験があります。
その印象は、発進とともにトルクが どか~ん と出て、電車みたいな加速をしたのを覚えていますが、原チャリ版電動スクーターの場合どうなんでしょう?

恐る恐るスロットルをひねると、無音の停止状態からあるポイントで突然動力が沸き起こる感じで発進が始まり、そこからは最大トルク出てます感でスーっと加速していきます。
エンジンと違って、音の高まりというのがないので、スロットル操作は多少の慣れが必要です。

自分が大学生の頃、原チャリはまだ2st全盛期でしたんで、それと比べると若干控えめですが、最近の4stスクーターなら出足で勝てそうなトルク感です。これは、安全のために初期トルクを絞ってあるのかもしれませんが。ホントはもっと出力だせるのかも。i-Mievもそうらしいし。

ただスロットル開度が大きいほど、加速中に燃料計(電力計?!)は’H’⇒‘L’に近づくので、精神的には不安ですが、チョイ乗りでの実用性は50ccスクーターと変わりません。

しかし、エンジン音がないので、遊園地に置いてあるペーペポポーのおもちゃに乗ってるような感がどこか物足りないかな~(^^;

ちなみに、メットを収納しようとしたら、メットインスペースはこのとおり。



バッテリーが占拠しているので、メットは入りません(@_@

ヤマハからは電動スクーターも市販されてましたよね。
バイクは排ガスの規制クリアが難しいと聞きますし、この電動スクーターは普及してくるのが、早そうですね。値段の面と、充電の問題くらいでしょうか。



貴重な体験でした(^^)
Posted at 2010/02/08 20:58:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2010年02月07日 イイね!

週代わりバーガー

週代わりバーガー今日は上の子の幼稚園の作品展があって、家族で出かけてきましたが、帰りに近所のTSUTAYAが今月いっぱいで閉店するということで、子供のDVDを借りに行った帰りに、隣にあるマクドナルドでおやつを買って帰ることに。

子供にはいつもハッピーセット(おもちゃが大好き★)、
で、自分が選んだのは、Big America第2弾『ニューヨークバーガー』です♪

コレ、マックの価格としては高価な、セットで730円!

佐世保バーガー並みの価格です。

マスタードがちょっと効いていてピリ辛な感じでした。

次は何処バーガーなんでしょう?!

ちなみに、週変わりだということを知らずに、テキサスバーガーは食べ損なってしまいました(.>_<)

かざすクーポン愛用者なので、かざすクーポンにない期間限定メニューは食べ損なってしまいます。

ファーストフードといえば、ロッテリアからお得なクーポンが携帯によく届くのですが、近所の便利のいいところにないのが。。。

昔、ロッテリアでバイトしてまして、フライドポテトはロッテリア派です(^^)

マックとモスとケンチキは制覇してませんが、ミスドとドトールでもバイトしてました。

Posted at 2010/02/07 22:08:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「実は日産のLEDじゃなく電球なアンバー照明💡キラいじゃない」
何シテル?   02/02 15:16
最近、あまり「みんカラ」を更新していなかったんですが、フィエスタ導入を機にもうちょっと更新していこうと思いますので、よろしくお願いしまーす(^^) 【車歴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

*ガッちゃん*さんのトヨタ ヴォクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 00:51:46
ROSSO MODELLO COLBASSO Ti-C PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 01:41:03
Second Stage リアドアノブガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 02:23:53

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド ランディ号 (日産 セレナハイブリッド)
我が家のファミリーカー枠🚗セレナ ニスモ❗️ カラーは、ガーネットレッド/ダイヤモンド ...
フォード フィエスタ THE ALL-NEW FIESTA (フォード フィエスタ)
H26.1.19に発注し、H26.3.28登録、H26.4.7納車しました。 THE A ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
長女のクルマです。ワーゲンバス風の外観は可愛らしく、ターボで良く走ります。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
セピアの後継です🛵

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation