• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メディのブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

フィッツ君、給油総計1,000㍑達成~

フィッツ君、給油総計1,000㍑達成~と、書きましたが…
それだけです!(自爆)
約2年間で、ドラム缶(200㍑)5缶分ですか~(笑)
こういうアプリを、もしZ33時代に使用してたら…
たぶん、溜息モノでしょうねぇ~(;^ω^)
Posted at 2016/11/21 09:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fit2 Hybrid | 日記
2016年11月20日 イイね!

高齢者の事故に限らず…

最近、ニュースで騒がれてますよね~事故関係。
でも、その中でひとつ思うところがあります。
長文になります(汗)

それは・・・
オートマチックミッションとアイドリングストップのシステムです。
まずはオートマチックの事です。
今はオートマ車に乗ってますけど、長年マニュアル車に乗ってました。
親の車はオートマだったので、時々乗ると強い違和感がありました。
今もそうですが、マニュアル車は「走り出すぞ」という操作をしなければ走りません。
当たり前ですよね…
クラッチ切って→シフトを入れ→クラッチを繋ぐ
が無ければ走らないのですから。
オートマは、Dレンジに入れててブレーキが緩むと走り出します。
気が緩んでいたら結構焦ります。

なので、普段停車時にはニュートラルにしてパーキングブレーキ(ハンドブレーキ)してます。
ですから、走り出しは
ブレーキを踏む→Dレンジ→ハンドブレーキ緩め→ブレーキからアクセルへ…
にしてます。
今のオートマ車だと、一旦停止とかでもノータイムで走りだせるから、結構無理して飛び出してくる車が多くなった気がします。
マニュアル車の様に「今から走り出します」儀式をオートマ車にも盛り込んで欲しいものです。

次はアイドリングストップです。
フィッツ君にも付いてますが、これも時々思います。
ブレーキを緩めれば、突然エンジンが掛かって走り出すんだよなぁ…って(;´Д`)
それこそ、ニュースでもありましたけども、パーキングチケットを取ろうとして、ブレーキが緩み走り出しでパニック、踏み間違いでアクセル→暴走して事故。
マニュアル車だったらあり得ない事ですよね!
もちろん、運転者が悪いのですがメーカーも、これから考えてもらいたいです。
燃費を稼ぐ為の技術が事故を引き起こす一因になっている事を。
あくまでも、車を動かすのは人間だっていうことを。
最初のエンジン始動ではブレーキを踏まねば掛かりませんよね~
そこまでするなら、走って停車したら…
自動でニュートラル・アイドルストップにして、スタートする際は
ブレーキを踏みながらギアを入れるようなアクションをしないと走り出せない仕組みも加えた方が良いのではないでしょうか。
Posted at 2016/11/20 12:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年11月17日 イイね!

ヒレ、付け替えました~(^_-)-☆

ヒレ、付け替えました~(^_-)-☆以前、フィッツ君に空力改善策としてエアロスタビライジングフィン
もどき?(笑)を装着しました。
成果はあったか?といえば、「体感できるほどでもないような…」と思っていたので、
今回変更してみました~(^^)/
まず、外した場所はフロントバンパーに貼った所です。
理由は、ホンダがフィットをハイブリッド化する際にフロント周りの空力改善は、かなり本気でやっているので劇的な変化は少なそう(画像でも流れが綺麗)だからです。
オマケで言うと…貼った部分が局面だった為、多少剥がれかかっていた事も理由です。

そして、今回貼ったのはリアサイドガラスの後端です。
結局、アクアのマネなんですけど…(苦笑)
一応、シミュレーション画像(テレビでは動画)をチェックしてみると、
ドアガラスから、リアまで濃い空気の流れがあって、
「これは気流の乱れ?」に見えるものですから、やっぱりアクアのフィン位置に必要なのか?
という感じです~(汗)
アルミテープも貼ったから、合わせて良い影響が出ると嬉しいです♪
けど・・・ハイブリッド車は
冬燃費悪いんですよね~(爆汗)
Posted at 2016/11/17 15:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit2 Hybrid | 日記
2016年11月02日 イイね!

役に立つかな?

役に立つかな?寒くなると白い悪魔(雪ぢゃないよ~)が出るんです。
それは、
窓ガラスの曇り!
「エアコン効かせてれば、出ないでしょ?」
いやいや、停車(エンジン停止)して車内にしばらく居ると
フロントガラスが真っ白になってきます。
「じゃあ、エンジンかけて・・・」は、
燃費が悪くなるぢゃないですか~!(笑)
まあ…これは冗談で、夜コンビニとかでエンジン停止して車中で食事とかしてると、曇ってしまうので対策を考えました。
USB扇風機参号機完成で~す(爆)
構成は以下です。
①USB扇風機
②フィルムテープ(③との接着性向上の為)
③耐震用ゲルパッド
④シェーカー(コード通し溝を切る)
⑤ダンボール(バッテリー固定用)
⑥モバイルバッテリー
これで、画像の様に設置して…
フロントガラスに向かって稼働して…
曇らずに済めばラッキー?だとイイなぁ~(爆汗)
Posted at 2016/11/03 00:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道具 | 日記

プロフィール

「オイル交換してぇ~(´;ω;`)ウゥゥ」
何シテル?   01/25 16:12
いよいよ、新しいカーライフになりそうです♪ smart君とフィッツ君で、仕事にドライブにと楽しみます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2345
6789101112
13141516 171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド フィッツ君 (ホンダ フィットハイブリッド)
ハイブリッド車にも興味が出てきて、丁度イイ中古があったので購入~♪ メインになるかは、こ ...
スマート K smart君 (スマート K)
父からの譲り受けですが、ほぼエゴドライブカーになってます(笑) 燃費最高記録は28.87 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
快適爆走仕様? パワー…326.4ps 軽量化推定質量…76.41kg(スペアタイヤ除外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation