• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F.Kashiwagiのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

2010 D1GP Rd3 撮影記。

2010 D1GP Rd3 撮影記。今日は富士スピードウエイで開催された、D1GP第3戦の撮影に行ってきました。

今日は天気も良く、暑いかな?と思ったものの、それほどではなく(選手やマシンにとってはかなりの暑さだったかも)楽しく観戦&撮影ができました。

が、写真のほうは相変わらずダメ画像が殆どでした。
例によって、何とか見れそうなのを以下に掲載します。

午前中に行われた単走1回戦。

#19_レクサスSC_松川和也選手


#11_ランエボX_熊久保信重選手


#12_スープラ_織戸学選手


そして午後からは追走BEST16。

ここでも熾烈な戦いが繰り広げられましたが、その中でも特にBEST8(だと思う)の中の
#1_RX7(FD3S)_末永正雄選手 VS #12_スープラ_織戸学選手の戦いは圧巻でした。

写真はダメですが、とても迫力がありました。

そして優勝決定戦は今村陽一選手VS野村謙選手の戦いを今村陽一選手が制しました。


撮影メモ
Posted at 2010/06/06 19:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース/イベント | 日記
2010年05月29日 イイね!

SISに行ってきました。

SISに行ってきました。去年、大雨と渋滞、そして駐車場満車で、会場のすぐ近くまで行きながら諦めて帰ってしまったSIS(東京スペシャルインポートカーショー)に、今年は行ってきました。

実は今回も朝から雨、で、止めるつもりでお袋のパシリで買い物へ。。

ところが帰ってくると雨は止んでいた。で、急遽、SISを見に行くことに。。


家を出たのは午前10時近くで、高速の方は東名は順調に推移したが、首都高は3号線が谷町JCTまで渋滞。更にC1(都環内回り)も渋滞で現着は12時近く。しかし、駐車場は会場に比較的近い所に案内され(当初は船の科学館Pに駐車してゆりかもめで会場入りかと思った)会場も思ったよりも空いていた。

先に昼飯を食い、会場入り。

今回も去年のモーターショーの時同様、カメラは敢えて1眼を持たず、コンパクトデジカメのPowershot_SX110ISを使用。

会場では良い感じで撮れていたようなのだが、帰宅後、パソコンで見てみると画質がすごく荒れている。;;;

撮影データを見て見ると、絞りは開放に近く、シャッタースピードはかなり遅い(手ぶれ防止も厳しい状態)。ということは会場が思いのほか暗かったのか??感覚的にはあまり暗いとは思わなかったのだが。。。

と言うことで、残念ながら写真は全然ダメでした。(T_T);;;

まぁ、会場の雰囲気が伝わればと思い、以下に何枚か掲載します。m(_ _)m;;;






写真は(印刷してみると)粒子が荒れてザラザラでしたが、ショーはそれほど混んでいなくてとても楽しめました。来年は1眼を持っていきたいと思いますが、でもまた、あまり上手く撮れないかなぁ。。

その後、午後3時過ぎに会場を後にして帰路へ。帰りは行きよりも順調でしたが、途中、東名で少し雨に降られました。
Posted at 2010/05/29 20:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース/イベント | 日記
2010年05月09日 イイね!

オールドVWの祭典?(^^;;

オールドVWの祭典?(^^;;今日は午前中、RAV4の6ヶ月点検 の為にディーラーへ。

その後、カレーを食べに 西湘バイパスを平塚方面へ。。

すると、途中の大磯ロングビーチ駐車場におびただしい数のオールドVWが!!

まだ昼飯には少し早いので、急遽、西湘バイパスを大磯で降りて駐車場方面へ。下の駐車場はイベント会場になっているので上の駐車場に案内され、「駐車料金2000円頂きます」とのことなので払った。

そして下の駐車場に下りていくと、凄い数のオールドVWが!

あとで分かったことだが、どうやらここに止まっているVW車はイベントを見に来た人たちの車みたいで、更に駐車場の奥の方(小田原方向)へ向かうと。↓こんなアーチがあって。

その奥がイベント会場のようだ。(ここで入場料500円を払う)
因みに↑上の写真はイベント会場側から平塚方面に向かって撮ってます。(帰りに撮ったので)

会場内に入ると。






↑これらの車は多分、ショーの出展車だと思われますが、会場の外の駐車場にはこのイベントを見に来た方々の車がかなりの台数止めてあり、そちらもかなり見応えがありました。









帰宅後に調べてみたところ、FLASH BUGS MEETING というイベントだそうな。

まさか、こんなイベントがあるとは思っていなかったので、車で出かける時にとりあえず持っていくコンパクトデジカメのみ。約1時間ほどでメモリーカードが一杯になってしまった。


撮影メモ1
撮影メモ2

Posted at 2010/05/09 20:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース/イベント | 日記
2010年04月18日 イイね!

富士チャンピオンレースRd2_観戦&撮影記。

富士チャンピオンレースRd2_観戦&撮影記。今日は富士チャンピオンレース第2戦の観戦&撮影に行ってきました。

今回は(当初の予定を変更して)撮影場所をプリウスコーナーに限定し、ロードスターカップをメインに、レース展開を各周回毎に定点観測的に撮影しました。

ということで、写真のほうはレースごとにフォトギャラリーにまとめました。

富士チャンピオンレース_ロードスターカップ_NA6/NB6_Rd2(決勝)1~4
富士チャンピオンレース_ロードスターカップ_NA6/NB6_Rd2(決勝)5~8

富士チャンピオンレース_ロードスターカップ_NA8/NB8/NC_Rd2(決勝)1~4
富士チャンピオンレース_ロードスターカップ_NA8/NB8/NC_Rd2(決勝)5~8

ロードスターカップ、今回もとても見応えのあるレースでした。(^^)

優勝した選手の皆様、おめでとうございます。(^^)v


ところで、今回はElise Super Tec なるイベントがありました。詳細はわかりませんが、レースではなくタイムアタック??


この写真を撮っている頃にはかなり寒くなり、午後3時前には現地を後にして帰路につきました。


撮影メモ
Posted at 2010/04/18 21:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース/イベント | 日記
2010年04月11日 イイね!

JCCA 富士ジャンボリー

JCCA 富士ジャンボリー今日は富士スピードウエイへJCAA富士ジャンボリー というイベントを見に行ってきた。

このイベントはクラシックカーによるレースがメインとなっているようだが、会場の駐車場でも懐かしい車を色々と見ることができるのでなかなか楽しい。(^^;;




駐車場に着くなり、懐かしい車があちこちに止めてあり、しばらくそれらを撮った後にプリウスコーナーでレースの流し撮り。その後、パドックエリアでレース出場車の写真なども撮影。

と言うことで、それらの写真は以下のフォトギャラリーにまとめました。
JCCA富士ジャンボリー_レース編
(プログラムを入手しなかったので何のレースなのかわかりませんが、サイトのほうで調べて記述しました。)
JCCA 富士ジャンボリー_レースカー編
JCCA 富士ジャンボリー_懐かしい車編
JCCA 富士ジャンボリー_懐かしい車編2
*本日の時点では殆ど写真が掲載されてないギャラリーもありますが、明日以降、徐々に掲載予定です。m(_ _)m;;;
Posted at 2010/04/11 17:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース/イベント | 日記

プロフィール

「k」
何シテル?   01/16 18:25
マイペースなブログです。 (^^;;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カレーを食いに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 11:33:59
210000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 18:33:51
200000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 19:28:39

愛車一覧

プジョー 208 209型の208 (プジョー 208)
新型プジョー208は、2019年に本国(フランス)発売、翌2020年7月から日本発売とな ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
カーセンサーで見つけた赤のNCを平塚のカーセブン(中古車販売店)で試乗して即決!w こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
*2020年10月24日 PEUGEOT 208 Allure 納車時に下取り 2年間  ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【2018年9月27日売却】 ↓以下は愛車紹介登録時のコメントです↓ 子供の頃から憧れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation