• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょっさん。の愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2022年2月27日

排気関係を移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
排気関連を移植します。

移植予定はなかったですが、3千回転以上になるとポンっと抜けた音が良くするのと、サビが酷いので移植します。

左が移植するエキマニ
右は外したエキマニです。

エキゾースト側の下から排気漏れもあり移植します。

ガスケットはオイル消費対策でエンジンをバラした時に交換していると思いますが、斜めに入っていて締め込まれて変形していました。

信用出来ないのでこれも移植しました。
合わせて、エンジンヘッドとエキマニのガスケットとボルト5個と下側のガスケットは新品に交換しました。
2
前のエスティマから中間パイプを取り外し、サビがあるので耐熱シルバーを全箇所塗りました。

雪が降る地域なので対策です!

色々作業していたので散らかってますね🤣
タバコ吸いながらやると吸殻をそこらじゅうに投げているのでちゃんとしなければ🤣
3
エンジンの下のパイプも耐熱シルバーで塗装
4
エンジン側のパイプを設置。

ボルトとスプリングとガスケットは新品に交換しました。

ガスケットは球体ガスケットでした
スプリングの色は青でした
5
中間パイプを設置

エンジン側パイプと中間パイプの間のガスケットとボルト2個は新品に交換しました。
ここは板状のガスケットでした。

中間パイプと柿本マフラーの間のボルトとスプリングとガスケットも新品に交換しています。
ここは球体ガスケットでした。
スプリングはピンクでした。

柿本マフラーは流石に塗装はせずそのままです🤣

エンジン側パイプと中間パイプ側のボルトを外す時、1つは固かったですがもう一つは無理だったのでグラインダーで頭を飛ばして外しました。
この部分はかなりサビサビになってました
6
交換後はエンジンがかなり静かになりました。

試運転した限りでは異音も無くなり、レスポンスも上がった気がします。

移植なので、ガスケットとボルトを新品に変えれたり塗装がやりにくい部分をしっかり塗れたので錆止め対策が出来たので良かったとします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換💪

難易度:

バックカメラレンズ清掃

難易度:

オイル交換

難易度:

デイライト交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

【再】マフラーの部分錆止め塗装しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「親が車を買いました! 高校生と中学生の兄弟がいて、アイシスが狭いので、エスティマになりました! 次は3型のプレミアムエディションになります」
何シテル?   07/03 12:59
 記録用で使用
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディスプレイオーディオ用外部入力端子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 05:12:24
パドルシフト取り付け(スッキリ解決編♪) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 16:37:45
調整式スタビリンク取り付け リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 20:03:23

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
GRの200台限定車 岐阜から来ました メインカーになります。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
エスティマから乗り換えです 長距離がメインで使用しています。
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
普段乗り快適車
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
修理中  部品探してます ドリ車兼通勤車にする予定です。 メインカーです 97年 CJ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation