横ショーの"神奈川586" [
マツダ ルーチェ]
![]()
カップリング-カップリングファン加工
4
あとは削ったところを、ヤスリなどで角を落とせば完成です。
写真のように、ピッタリ収まります。
取り付けてみての感想ですが
デジタルの水温計も取り付けてあるので
これにて確認した内容になります。
エンジン始動後のファーストアイドリングでは
ブォーーンと音なります…
これは以前との音は若干静かに感じるかな?程度^ ^
街乗りは、以前に比べると温度上昇は抑えられていると思います。
真夏日でも90度前後です。ここはルーチェのファンでも今回加工のFC純正ファンでも変わりません。
騒音の比較ですが、以前ともに変わらないのかな?ちょっと分からないです(笑)
高速走行は、同じ走行区間でわざわざ比較しに行きました!
※ちなみに双方ともに気温も最高気温36度という日に行い条件は同じです。
湿度は、ごめんなさい、分かりません^^;
以前に比べると温度が5度程度低くなりました。
今までのルーチェ純正ファンでは下がっても88度一定ぐらいでしたが
加工FC純正ファンは82〜83度となりました。
街乗り同様に騒音の比較は、分かりません(笑)
以上のように、今回はまさかの冷却に成功したことになります。
測定条件は同じにはなりますが、あくまでも個人的な測定になりますので
ご了承ください!
それと真似される方も、自己責任でお願い致します。
冷えることは良いこと〜♪
- 1:今回はカップリングファン ...
- 2:ルーチェのカップリングを ...
- 3:早速、加工開始! この作 ...
- 4:あとは削ったところを、ヤ ...
カテゴリ : エンジン廻り > 冷却系 >
その他
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 30分以内 |
作業日 : 2018年08月26日
[PR]Yahoo!ショッピング