• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月03日

ナビ死亡


長いこと頑張ってくれたナビが死亡です

あるのが当たり前で、いざ使えなくなるとかなり不便なことは予想も容易く

”プログラムが読めません

と表示したまま動かず

HDDを読みこまない症状のようでして

残業もない最近

時間はあるので



バラしました

オシロスコープがないのが不便ですが、テスタだけでもなんとかなるだろうと

回路図もなく

でもそこは経験と勘で探って、同じ部品がないから代用できそうな部品を半田こてで交換

ビスもたくさんあってバラして組み立てるのも面倒ですが

いざ動作チェック



復活!

ただ代用部品なので、正規の部品を調達してもう一度開けなければ

もう一度バラして組み立てるのが面倒ですが

まだまだ頑張ってもらいますよ~
ブログ一覧 | 修理 | クルマ
Posted at 2010/02/03 23:01:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は暑かったズラー🥵
SELFSERVICEさん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

原因判明✋
takeshi.oさん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

久しぶりの洗車
dora1958さん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2010年2月3日 23:13
基板見てわかるのですか?すごいexclamation×2僕も勉強しなきゃ冷や汗ナビ復活おめでとうございますウッシッシ
コメントへの返答
2010年2月3日 23:17
今は異動で部署変わっちゃいましたが、これで食べてましたからね
復活したので関西、島根は大丈夫です
2010年2月3日 23:13
凄~い!
直せるものなんですね。流石!

それにしても基盤や配線だらけで大変そうですね。
私ならすぐにポイッ~~してしまいそうです。
コメントへの返答
2010年2月3日 23:20
何百もある部品の中のたったひとつが見つかれば復活ですからね~

たしかに配線とビスはすごいですよ~
でもやはり家で修理するには道具調達が不便ですよね
2010年2月3日 23:18
すごっ!おいらからしたらチンプンカンプンですorz
コメントへの返答
2010年2月3日 23:22
趣味じゃ~ないよ
自分のだからできるけど、頼まれたらたぶんできないよね~
2010年2月3日 23:24
ひゃー!
すごいですね!!!
ワタクシならDUO持っていって
「なんとかしてくださいー(T_T)」って
ぜったい言ってます・・・(笑)
コメントへの返答
2010年2月3日 23:34
うわ~直った、って思ったよ
ぶっちゃけ道具がしょぼいのしかなかったからね
ちょびならではの解決ルートだからね
自分もちょび経由でDUOにお願いする日がくるだろうな~
そのときはよろしく頼むね~
2010年2月3日 23:24
さすが、プロっ!!

私事ですが、クルマに乗れない毎日がこんなに寂しいのかと思い知る今日この頃です・・・
コメントへの返答
2010年2月3日 23:37
時間があったからですよ~
ナビが手放せないおじさんになりました

自分はポロに乗ってもほぼ土日
しかも土日は少年野球
そんな週末の買い物はアルトワークスなのでポロの出番はオフ会と長距離メインです
2010年2月3日 23:36
こんな基盤の中から不良部品を見つけるなんて

(゚Д゚)スゲー

昔チップ実装機械の
プログラムを組んだ事はあるけど
基盤の事はサッパリ判らん。。。
コメントへの返答
2010年2月4日 0:51
ころ兄お~つ!
自分からしてみればころ兄ポロの内装の方が数段凄いでっせ

でも自分基板弄るのは、私事ではなるべく避けたいです、仕事のみで!

まぁ~、でも仕事に感謝な瞬間ですね
2010年2月3日 23:55
すばらしい!

尊敬します、オーディオ類は直せますが、最近の機器は複雑でわかりませんです。

昔はマイコン少年(古い)だったのでトランジスターだのLSIだの弄ってました。

最近大人の科学が出てますからやってみようかなぁ!
コメントへの返答
2010年2月4日 0:08
基本はオームの法則ですからね

ICのようにパッケージもんが壊れるとやっかいですけど、大抵軽いパーツの交換で済みますしね
たしかにナビだとそれを見つけるのが大変になってます

オフに来れないようですのでその時間で是非!
2010年2月4日 0:05
すげー!カッチョ良いです☆☆☆
自分ならとどめさしてますwww
コメントへの返答
2010年2月4日 0:11
俺にとっちゃ、スピードスターが愛車なくろの方がかっちょいいぞ
とどめさしそうだよな~
そんなくろがけっこうお気に入りなおやじだぞ
2010年2月4日 0:09
こんなん直せるなんて
もはや変態の域ですよ

うん
へんたい兄ですね

コメントへの返答
2010年2月4日 0:16
おっす、しごろく兄!

ではでは、キャンギャルのあんなのやこんなのの写真撮影に燃える写真部係長とどっちが変態か奥さまに聞いてみよう!
課長だっけ?部長補佐だっけか?
2010年2月4日 0:18
お~!

もしかして、その筋の方だったんですね(爆

うちのナビも昨日から、地図がくるくる回っちゃうんですけど!?

メーカー修理かな…(汗
コメントへの返答
2010年2月4日 0:28
はい、実は自分のとこのを使ってます

ぐるぐるしてるんすね~
リセットしても直りません?
それでもダメならナビは外さずそのまま動かさず、車のバッテリー端子のマイナス側外して1分くらい待ってから繋ぎなおしてみてください

ジャイロセンサの初期設定リセットで直ればラッキーです
2010年2月4日 0:25
参りました。

わたしが悪う
ございました。

反省


コメントへの返答
2010年2月4日 0:29
えぇ~
奥さまに聞いてほしいな~

是非!
2010年2月4日 0:31
こんな事までDIY出来るとは流石ですね!

まあ、いざ買うとなれば高額な出費ですから、直せる内は使って行きたいですよね~。

オーディオ、ナビ関係の修理外注先に指定させて頂きますね!?(爆
コメントへの返答
2010年2月4日 0:48
交換部品が手元にないのがネックなんですけどね~
要らない基板についてたやつを外して再利用です

いやいや、送料と修理時間が掛かりすぎると思うんで!(笑
2010年2月4日 7:31
ナビの修理は業者に出すと一口3万~なので高いんですよね涙

直せるなんて流石ですexclamation
コメントへの返答
2010年2月4日 8:04
高いですからね~
バラしと組立てだけでもかなり時間かかるのは正直なところです

ナビなしの事を考えてたら即行動でしたよ
2010年2月4日 8:20
ナビの不調を直せるなんて、す、すごい(汗)。

カーステの不具合でも、僕は手も足も出ません。

「このボルトほどけば、ここでばらせそうだなぁ。」と言う部分しか、僕には直せません(笑)。
コメントへの返答
2010年2月4日 12:48
電気も目に見えればいいんですけどね
目の代わりのテスター大活躍してもらいました

でももう開け閉めしたくないくらい組み立て面倒ですよ
2010年2月4日 12:44
流石ですね。

僕は電気はさっぱりなので憧れちゃいます(^^
コメントへの返答
2010年2月4日 12:53
おぉ~まろっち
インテリジェンスなまろっちに言われると心苦しいわ

仕事で身に付けたことが役にたつこともあるもんだよね
2010年2月4日 14:57
すごい!!!


今日、やすっぴんち来てほしかったです・・・・

こんな事が出来るさきとさんなら、
お昼寝しながらでも出来たんだろうなぁ~

何かは・・・・後ほどブログで・・・・^^v
コメントへの返答
2010年2月4日 19:21
いやぁ~PCのしかもソフトは苦手だよ~
しかも昼寝しながらなんて

このナビ長く使っててルート案内もまぁ賢いし、音もまぁ良くてお気に入りなんだよね
しばらくまだまだ頑張ってもらうよ~
2010年2月4日 20:28
すご~~~い!!!

何か壊れた時には修理お願いします(ォイ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2010年2月4日 20:40
いやいや、意外と面倒です(汗)
追い込まれて実行という具合ですよ
2010年2月4日 21:58
さきとサンのアドバイスどおり、ナビをリセットしたら、くるくるが直しました~♪

ありがとうございました。

これで、安心して遠征できます(笑

コメントへの返答
2010年2月5日 6:42
良かったです
ジャイロくらいしかないですしね

修理に出す前でよかったですよね
2010年2月4日 22:13
職人って感じでかっちょえぇ~。
ウチのナビ、先日多摩川のサイクリングコースを走れと…。
さきとさんの手でお利口さんにして下さい。
コメントへの返答
2010年2月5日 6:43
それは某社のですよね~

絶対に無理です
そこのはメジャーですしね

諦めましょ
2010年2月4日 22:36
すげ~~~

ってか、まず自分分解する=破壊するだからな~~~w

何かあったら お願いしますw
コメントへの返答
2010年2月5日 6:44
直せる部分だったからね
サービスパーツがうちに揃ってるわけじゃないしね

でも基本は分解からだからね
何度もやると覚えるしさ~

いやいやそれは遠慮しとくよ~
2010年2月4日 22:51
僕なら殴ってみるくらいしか出来ません(笑

学校出てからすぐの昔はそっち方面の仕事してたんですが・・・もうサッパリですわ(汗
コメントへの返答
2010年2月5日 6:58
基本かもですね!

自分分解が好きだったんで、昔は結構壊したりもしちゃってましたけどね~

プロフィール

「[パーツ] #アルトワークス フロントリップスポイラー http://minkara.carview.co.jp/userid/212214/car/101784/8546365/parts.aspx
何シテル?   06/25 13:02
I am very happy driving with friends. Taking a picture of the car is my enjoy...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ(純正) A204 820 20 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 23:48:08

愛車一覧

スズキ Kei けい (スズキ Kei)
初心者マーク付けて、練習してますw
スズキ アルトラパン らぱん (スズキ アルトラパン)
パワーはないけど、広くて4人乗っても快適です。
その他 その他 その他 その他
BIESSEのレーシングカートです。 エンジンは普通のやつでYAMAHAのKTです。 楽 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
手放してしまったけど今でも思い入れのある車。 7年間でかなり治療費かかったけどどんどん好 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation