• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠理の父の"ノアHV" [トヨタ ノア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年5月11日

リアガラスのステッカーはがし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
綺麗さっぱりと剥がした写真です。

うすら汚れているのは勘弁下さい。

コーティングしていようが下回りノックスドールしていようがかまいません。その証のステッカーなんていりません!

排ガス75%関係の赤丸ポッチがかすかに目立ちます。
2
昔からガラスに貼っているシールやステッカーはこれを使います。

1.手で剥がせるなら剥がします。糊が残っても気にしないで剥がします

2.カッターナイフの刃だけを使用して残った糊などを削ります。ポイントはちょっとだけ湾曲させて円弧の状態で糊を削り取ります。

3.アルコール不繊維(ウォティーティッシュ)で擦ってやや残った糊を取ります。

4.拭き取ると残った糊がわかるので、カッターナイフの刃を使ってまた取ります。2回すれば完璧に取れます。

5.注意点は刃を立てないことでしょう。くれぐれも手や指を切らないようにでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Beat-Sonic TOON X取り付け

難易度:

スペーサーを再び入れます

難易度:

ホイールチェンジ

難易度:

ウインカーランプ交換

難易度:

(8回目)手洗い洗車(2024.06.15)

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月11日 14:01
こんにちは。

びっくりしました。

実は、私も昨日まったく同じことを考え実行しました。(ノ゚ο゚)

結構あのステッカー類って、後方からの美観を損ねていますよね!

なんか、悠理の父さんと気が合っているような・・・。

勝手な私の思い込みですが・・・m(_ _)m
コメントへの返答
2014年5月11日 17:26
こんにちわ!

こちらもびっくりです。作業自体は先週でしたが、奥様に言われてからそういえば書いてなかったなと思い出して本日記載です。

ちなみに車庫証明も貼ってません。

剥がしたのではなく、車検証の中にしまわれて挿んでおります。

みんカラですので似たもの同士と言うことで・・・。
2014年5月11日 20:16
ドライヤーであぶって剥がして、残り糊はブレーキクリーナー使うとすぐ取れますよ(^^)
ご参考までに~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
コメントへの返答
2014年5月11日 22:50
タオルと熱湯という手もあったような無いような・・・
今は持ってますブレーキクリーナーなのですが、昔は持ってませんでした。というか、昔は存在すら知らずにホームセンターなんかで何に使うんだろうって思ってました。

ドアデットニングのブチルゴムはひたすらガムテープのみで取った覚えがあります。

車体の時はホットガン使ってま~~す。
情報ありがとうございます。m(._.)m

プロフィール

悠理の父(ゆうりのちち)です。よろしくお願いします。 熱しやすく冷めやすいのが性分ですので、熱いうちに やらないと、後、何にもしません。 ミニバンを卒業し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ ディスプレイオーディオ USB 画面表示・操作 Vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 06:40:30
オイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 20:58:33

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
10月2日納車されました。ZWR80Gから乗り換えを行いました。 相変わらずの熱しやすく ...
スズキ ツイン twin (スズキ ツイン)
セカンドカーとして本日、自走して持ってきました。
その他 発動機 ワドーくん (その他 発動機)
和同産業 SXC1070H あえて静穏仕様のSEを購入しませんでした。ハイガーの除雪機で ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
2人乗りは変わらずに積載量が上がりました。ツインより年式がアップしました。さてどうしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation