• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠理の父の愛車 [トヨタ カローラツーリングハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年4月30日

リバース連動ドアミラーその4完了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リバース連動ドアミラーの取付が完了しました。
取り付けたのは汎用品のパーソナルカーパーツさんの商品です。
さて顛末から行きますよ。
バラスのはここ迄じゃないと面倒かもしれません。
2
ドアヒンジにあるコネクター(L01)を車内側に引き込むために助手席側を外します。
3
コネクターでかいのをM10ネジ外して下に移動します。
するとコネクターを車内に引き込めるので配線を切断して結線します。
4
写真は拡大してみてね。
左のピンク線が右では白線になってます。
車内側で切るのは白線です。
もし、ドア側で行うならピンク線です。
私が間違えてピンクを切りまして動きませんでした。
配線図見たら途中でピンクから白線に変わってました。
5
結線は写真の通りですが
白線が(ミラー上の時の12V)
緑線が(ミラー下の時の12V)
後は配線図に従い取り付けましょう。
6
バック線はナビ裏から取ります。
ナビ無いかたはこのコネクターがあれば写真拡大してとってください。
黒い線が2本あるので間違えないように。
コネクターには19番から取ります。
7
常時電源はこのコネクターから取りました。
1番の黄色線です。
8
コネクターを元に戻しました。戻しかたです。
試行錯誤しましたがこれが一番簡単です。
外すときも若干ですがドアを閉めながらでないとスペースが確保できませんよ。

コネクターは接続しないでゴムをきっちりと嵌め込みます。

ドアヒンジとドアの間から車体に嵌めます。ドアを閉めながら行わないと入りません。内側からも手が入るので誘導します。

車体とゴム付きコネクターが嵌まったら、内側からコネクターを差し込みます。
突起のある方を上にしていれますよ。

十分押すとカチッ音ともに抜けなくなります。

動作確認のためにコネクターL01接続しないと、ドアミラーエアバックのセンサー繋がってませんのメッセージがバンバン出ます。
忘れず取り付けてから動作確認しましょう。

リバース連動ドアミラーの動作が嫌なら常時電源を切れば取り付けていない状態と変わりません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イルミネーションランプ取り付け

難易度:

USB増設

難易度:

トヨタ純正 ワイパーレバーの交換

難易度:

ナンバー灯より明るいものに

難易度:

レー探+OBDアダプタ取り付け

難易度:

ナンバー灯より明るいものに

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月30日 15:17
悠里の父さん こんにちは
お疲れ様です🙇‍♂️
私にはドアのジャバラばらしは🙅‍♂️🙅‍♂️🙅‍♂️無理っぽい🙅‍♂️😱
とりあえず今は、健闘を祈る❗️❗️❗️
無事 完了して下さい🥺🥺🥺
コメントへの返答
2020年4月30日 17:37
内装は外さなくてもコネクターは外せます。
他車種よりクリアランスが狭いので嵌めることが出来ません。今回のように内側のバラシが必要になると思います。コネクターには空きがあるのでターミナル買って配線するのもアリではないかと。
スピーカー配線のためにコネクターの空き部分をドリルで確保したショップもあるようです。
水漏れ考えると空きターミナル端子を配線して繋ぐのが一番良いのかもしれません。手間かけるなら一番楽だと思います。
2020年4月30日 21:08
すごいですね😳😳

僕には到底無理そうです😭😭

グローブボックスまわりもセキュリティの線が行ったり来たりしていてまたばらす勇気もないですᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
コメントへの返答
2020年4月30日 21:20
デカイコネクターを外せれば手が入るスペースがでてきます。私自身、セキュリティーを付けたことがないのでどれだけの配線か不明ですがゆっくりばらしてみるのも一考かと。
バラスだけなら15分もあれば行けると思いますが、そこからが悩みどこかもしれませんね。
グローブボックスの後ろに配線だと思うので結構行けるような気が。その気にならないと難しいですかね。私も出来れば外したくなかったし。
2020年5月2日 12:28
遂にやりましたね!おめでとうございます。
信号線の細かいデータをありがとうございます。
私も、リバース連動ミラー使用歴が20年近くになり、無いと運転出来ない体になってしまいました。
カローラツーリング購入時に、オプション設定がなくて愕然としましたが、自分でつければいいやと、購入に踏み切りましたが、待っていたのは、地獄?でした。L01コネクタは、トヨタの整備の方も、これは無理ですねと、のたまいました。結局、100%内蔵を諦めて、ウエザーストリップとボディの間にテープとめて使用継続中ですが、格好悪いです。
今回、元気をもらいました。再挑戦しようと思います。
コメントへの返答
2020年5月2日 12:34
私もダメならバック線だけ通してドアのなかで完結しようと思ってました。細線1本ぐらいなら通るんじゃないかなって。配線切れてもいいように内側にヒューズ入れとけば安心かな?と、考えてましたが、ばらしたら行けそうなのでいちゃいました。
内と外の配線色の違いだけ注意してくださいね。
ドアを閉めながらヒンジのコネクターを外すのがコツです。チャレンジ楽しみです(笑)

プロフィール

悠理の父(ゆうりのちち)です。よろしくお願いします。 熱しやすく冷めやすいのが性分ですので、熱いうちに やらないと、後、何にもしません。 ミニバンを卒業し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ ディスプレイオーディオ USB 画面表示・操作 Vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 06:40:30
オイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 20:58:33

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
10月2日納車されました。ZWR80Gから乗り換えを行いました。 相変わらずの熱しやすく ...
スズキ ツイン twin (スズキ ツイン)
セカンドカーとして本日、自走して持ってきました。
その他 発動機 ワドーくん (その他 発動機)
和同産業 SXC1070H あえて静穏仕様のSEを購入しませんでした。ハイガーの除雪機で ...
三菱 ミニキャブトラック ミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
2人乗りは変わらずに積載量が上がりました。ツインより年式がアップしました。さてどうしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation