• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takainnetの愛車 [マツダ ユーノスコスモ]

整備手帳

作業日:2023年12月1日

パワーウィンドウ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ウインドウガラスがガタガタと不安定なので修理してみました。案の定、ガラスガイドローラーはボロボロ。ガラスアッパーストッパーの樹脂も劣化して朽ちていました。
2
ローラーがなくても動きますがガラスの固定が不安定です。グリスもカピカピです。
3
アッパーストッパーもこのありさま。
4
ガイドローラーの修理はにゃ~五郎さんの整備記録を参考にさせていただきました。ローラーは近所のホームセンターによく似たものがあったのでこちらを使用しました。
5
各パーツ取り外しはミコっちゃんさんの整備記録を参考にばらしていきます。上のボルト2つはガラスのアッパーストッパーを固定しているボルト。下の2つのボルトはウインドウガラスを固定しているボルト。それぞれのボルトを外すとガラスを引き出すことができます。
6
取り外したガラスの汚れと劣化したグリスを除去します。
7
運転席側のガイドローラーはかろうじて残っていますが原型とどめていません。
8
ブラケットを外し、赤丸のリベット部分をグラインダーで削り落とします。
9
少し削り過ぎましたがローラー固定金具が外れます。
10
代用のローラーにM6サイズ、ピッチ1.0、3.6㎜厚のナットをスペーサーとして装着します。
11
ブラケットにスペーサーと同じサイズのナットで固定します。
12
ガラス部分はこれで準備完了。
13
続いてウインドウレギュレーターに移ります。赤丸部分のボルトを外すとレギュレーター本体と制御モーターが外れます。
14
外したウインドウレギュレーターです。
15
やはりガイドローラーは朽ち落ちていました。
16
ガラスブラケット同様、グラインダーでリベットを削り落とします。
17
レギュレーターのローラーもガラスと同じ代用品で修理します。ガイドに付着した劣化グリスを除去。新しいグリスを塗布して元に戻します。
18
次はミラー側とドアノブ側のガラスガイドを外します。赤丸の上下のボルトを外すとは外れます。
19
サイドミラーのコーナーブラケットを外しておくとガイドの取り外しが簡単で、ガラスを取り付ける時にもらくです。
20
劣化したグリスを除去、新しグリスを塗布して元に戻します。
21
ガラスを取り付けます。にゃ~五郎さん的にはローラーの角を削ったほうが良いとコメントされていましたが、ガラス、レギュレーターとも開閉にカクツキなくスムーズに動いているのでそのままとしました。ローラーの厚みが1mm薄いせいかもしれません。
22
新しいアッパーストッパーを取り付けます。
23
あとはそれぞれのボルトを調整してガラスの上下、前後、横方向の調整をして完了です。ガタツキは解消されました。
この整備はにゃ~五郎さんとミコっちゃんさんの整備記録がなければできませんでした。この場をお借りして感謝申し上げます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール交換後の空気圧点検

難易度:

光るリアスピーカーCarrozzeria TS-X33に交換(社外→社外)

難易度:

インパクトレンチの刹那。。。

難易度:

アースターミナル変更(とケーブル変更)

難易度:

行くぞ!ユーザー車検!!感動のフィナーレ😭

難易度: ★★

運転席側窓ガタガタ補修工事😆🤚

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月1日 21:16
素晴らしいです!!
この整備手法はこれからパワーウインドの補修をされる方に向けての完成形だと思います!!
この改修手法の一翼を担えたのなら感無量ですっ( ̄^ ̄)ゞ
今後PWについては、壊れることをビビらなくて良いと言い切れます!!
ありがとうございます♪お疲れさまでした!
コメントへの返答
2024年1月1日 23:08
コメントありがとうございます!!これはミコっちゃんさんの整備手帳がなければ無理でした。整備書みてもよくわからなかったので大変参考になりました。こちらこそありがとうございました。
他にもサイドミラーの整備手帳を参考にさせていただいています。分解に手間取っておりましたが、これもミコっちゃんさんに助けられました。何とかなりそうです。またこちらで報告いたします。今年もよろしくおねがいします!!

プロフィール

みな様と情報共有できればありがたく思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ タント]ヤフオク購入 fakra→sma 変換ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 15:00:10
[ホンダ ビート] [DIY]自作ヘッドライトの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 12:17:37
ドアミラー格納機構の故障原因と、格納メカニズム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 10:55:54

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
大学生のころからの憧れでした。ようやく手に入れました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation