• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

下小川の"13Bコスモ" [マツダ ユーノスコスモ]

整備手帳

作業日:2025年7月12日

ホイール交換後の空気圧点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
どうってことない空気圧点検なのだが、うちのコスモ、購入時から運転席側フロントの空気圧が他のタイヤより下がりやすい。
下がるの前提でちょっと高めの2.6まで入れたのに2か月で1.8まで下がる。他のタイヤは2.4とかなのに。なので毎月チェックしていた。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2810467/car/3579087/8245019/note.aspx
で、先日ホイールを交換したのだが、見るからに溝がバリバリなタイヤだしFALKENだしもったいないのでそのまま利用。
空気圧下がりやすいのにどんな判断だという感じだが、バルブからの漏れという可能性もあったので悪化してなきゃセーフ、治ってたらラッキーのお祈りモード。交換から1か月半経ったのでドキドキ答え合わせだ。
2
比較的お手頃価格のだが家庭用のエアコンプレッサーを持っているのでそれでチェック。いや実はアテンザも以前空気圧下がりやすいタイヤがあって、なおかつガソリンスタンド行く回数少ないから家で入れられた方が安心だなってなって。
で、結果は1か月半で 2.4→2.4。やったー前後左右の差もなく空気圧も殆ど変化無し(外気温上がる時期だし)。
3
という訳でエア漏れは旧ホイールのバルブだったようだ。タイヤの方はまだまだ使えそう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

行くぞ!ユーザー車検!!感動のフィナーレ😭

難易度: ★★

光るリアスピーカーCarrozzeria TS-X33に交換(社外→社外)

難易度:

インパクトレンチの刹那。。。

難易度:

運転席側窓ガタガタ補修工事😆🤚

難易度: ★★

ユーザー車検前の準備しましょう!!

難易度:

アースターミナル変更(とケーブル変更)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスコスモ 光るリアスピーカーCarrozzeria TS-X33に交換(社外→社外) https://minkara.carview.co.jp/userid/2810467/car/3579087/8318525/note.aspx
何シテル?   08/02 20:19
GYアテンザ乗ってる自作PCヲタです。車は好きだけどペーパードライバー歴が長く、やっとサンデードライバーくらいになった程度で相変わらず運転は苦手です。 …...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

排気温度センサーキャンセル解除→やっぱりキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:28:14
パワーウィンドウ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 19:55:20
下小川さんの日産 ラングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 18:25:27

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン 菊月アテンザ (マツダ アテンザスポーツワゴン)
2002年式 アテンザスポーツワゴン (GY3W) 23S 急に車が必要になってロクに ...
マツダ ユーノスコスモ 13Bコスモ (マツダ ユーノスコスモ)
1993年式 ユーノスコスモ (JC3SE) 13B Type-S PS2の首都高バト ...
ダイハツ ミラジーノ 3ドアジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2001年式 ミラジーノ (L700S) 3ドア ミニライトスペシャル 家族の通勤用に ...
マツダ T2000 オート三輪 (マツダ T2000)
1973年式 T2000 13尺 (TVA32S) 現在超スローペースで路上復帰目指し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation