• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

因幡  和の愛車 [トヨタ クラウンセダン]

整備手帳

作業日:2015年4月26日

プラグ&プラグコード&エアクリーナー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2JZ-GEを更に素晴らしいエンジンにする為にまずは点火系からいじります。ターボと違ってパワーアップは難しいのでコツコツとやっていこうと思っています。
2
前に乗っていたクラウンの1JZ-GTEと比べると非常にプラグ交換がめんどくさいエンジンです。1JZ-GTEはヘッドカバー開けたらすぐなのに、、。みんカラの先輩方の整備手帳を参考にバラすことに。吸気系はさくさくと外れましたが電スロとサージタンクを固定してるボルトが3箇所止まっており下側1箇所が非常に外しづらいです。やっとの思いで外れました。尚付けるときはいつもの友人の力を借りました!(笑)
3
とりあえず分解は終了です。VVT-iプーリーを外すと見た目はかつてのM、G系エンジンみたいでなかなかレーシーです!
4
前車の1JZ-GTEの時もそうでしたが案の定コイルのカプラーの爪割れました。熱でやられるみたいです。JZ系エンジンの定番トラブルかと思います。日曜日で部品屋も休みなためとりあえず放置することに(笑)
5
同時にプラグコードも交換しました。電スロが邪魔だったため電スロに繋がっている冷却水のホーズを外しました。一番奥(室内側)のプラグは苦戦しました。プラグレンチが使えなく(ワイパーパネルに当たるため)ラチェットと延長でなんとか外せました。
6
交換前と比較です。JZ系定番のプラグホールあたりがヘッドガスケットの劣化でオイルのプールになりますが幸いにもなっていなかったです。
7
ついでにブリッツのエアクリーナーも導入!
8
すべて組み付けて終了!
早速試運転してみましたが4000回転以降の吹け上がりが全然違います!特に二速の全開はシビレます!6000まできっちり綺麗に回るようになりました!しかしさらに電スロが邪魔に感じます。はやいとこ対処しないと、、、。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベンチレーションホース交換

難易度:

オートマチックフルード交換

難易度: ★★

車幅灯交換

難易度:

車検

難易度:

漏れてるのは駄目でしょ😓

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

因幡  和です。よろしくお願いします。 セダンが大好きです。アッパーミドルからVIP、バブル期~現行までセダンなら何でも好きです。「羊の皮を被った狼」な車が大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

旭56さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 21:15:19
その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 21:58:06
いただきました\(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 20:38:40

愛車一覧

トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
中学生の頃から好きだった車です。穴開くくらいカタログに目を通していました。公用車、法人車 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
昔からセカンドカーには軽トラを!と思っていてやっと念願が叶いました。当初S200前期を検 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
初のマイカーです。 クラウンに1JZターボというギャップに惹かれてずっと憧れていて、高校 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation