はい。座る席で、「座席」です。
こらまた、「ざ」で始まる…が、なかなか無いで御座った(-_-;)
苦肉です。
我が赤プレのフロント座席です。

車庫の中で撮影したので、映えません。
カタログによると、このシート、…もとい座席、「ジャガードウーブン/レザー:ブラック+テラコッタパイピング&ダークグレーステッチ」だそうです。L-Packageのみの仕様です。他のグレードは、上位グレードでも「ジャガード:ブラック+ステッチ」です。
…何なんだか、イマイチよく分かりません。とにかく、「レザー」については、サイドサポート部が本革になっています。
実はわたし、本革好きです。
妻が嫁入りの際持参した「スバルヴィヴィオビストロ(懐かしい)」、これが全座席オール本革だったんですが、肌触りが好きでした。サイドサポート部だけでも本革になっていれば、腕とかが接触して高級感を味わえます。
しかし、こーゆーののデザインって、どんな基準で組み上げられるんでしょうね?ステッチやパイピングの入り方など、歴代のプレマシーはおろか、他の車種でも同じようなデザインの座席を見かけないような気がします。求められる機能としては、「安定したポジションを維持する」ことでしょうけど、様々なデザインが存在しますね。
シートのデザインから車を選ぶことなんてまずありえず、この車を選んだら、こんな座席だったってな感じですが、やっぱりカッコイイデザインのものが良いですよね。
Posted at 2020/09/05 21:57:54 | |
トラックバック(0) |
クルマにまつわる、あいうえお。 | 日記