親しみやすいお顔比、セクスィ〜なお尻は良妻と愛人の両面性。控えめ衣装(アンスラサイト・グレイ)ながら色気充分、ラテンの香り。そんなジュリエッタ嬢に「イイネ」多々頂き感謝。 普段はユルくても、やるときはやるわよ的D.N.Aシステムで知性と野性をしなやかに両立。小排気量ターボと滑らかボディで、ロング ...
所有形態:現在所有(メイン)
2012年06月24日
メイン写真は先代と並んで納車時、まだ素のまま(ナンバー無し風にレタッチ)。銀色ボディ+消灯時モノトーンのランプは機材運ぶ道具箱感(フォグだけ実用に即しイエロー化)。ロードバイク・グラベル(チャリ)から、小型モーターバイク(ハンターカブ)まで収まる積載性で、菜園収穫・ラジコンにも重宝。 そんな運搬 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2019年02月17日
クラシックなウィングのロゴは自由の翼?どこにでも行ける趣味の相棒。キャリアにボックス併せ菜園の収穫運搬もこなす、仕事もデキる奴。 鉄馬の並足的ビートが心地良いエンジンは、ゆるり走っても楽しく燃費も財布に優しい。その分カスタムでお札に羽根生え飛んでくが。
所有形態:現在所有(サブ)
2022年02月05日
オルトレXR3 CV 2019年式は現行型ほどのエアロデザインではないが、カーブ描くフレームはテニスラケットにも使われる制振材「カウンターヴェイル」入りで乗り心地良好。 カンパG3の軽量アルミやカーボンハンドル/サドル奢り、踏めば応える人馬一体感もある。乗って早6年だが、まだまだ走るぜよ。 以 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2019年04月16日
ビアンキが「C2C(Coast to Coast)」:海岸線ツーリング向け謳う「Freccia」、イタリア語で「矢」の意味のとおり?直進性良好。 ミラノの空色と云われる「チェレステ」カラーのアルミフレームは優雅な曲線描きつつ、みんカラ的に言えば「油圧対向ピストンディスクブレーキ&ワイドタイヤ」も ...
所有形態:現在所有(サブ)
2015年08月11日
納車前から”イイね”頂きありがとうございます。 これが新車で買い(近年の傾向で長らく)納車を待つ事が出来る最後のクルマかもしれないので?初の「納車待ち」で登録してみました。 外観仕様は画像のようになる予定、車内はまずスピーカーのカスタムから検討中。皆様よろしくお願いします。
所有形態:納車待ち
2025年05月11日
当初東日本震災で被災した実家に貸した事(自宅でもクルマは必要不可欠であったので、援助兼ね増車)。車中泊も可能な車内は、一時避難や送迎・家財の運搬まで現地で重宝。 その後2ndカーとして迎え、ホビーカーとしてロードバイクのベースからラジコンサーキットのプライベートピット・機材のトランスポーターとし ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年08月05日
みんカラを 始めた時は このクルマ(五七五かぃ~)。 当初のペンネーム「セブン3のワイドショット」はこのクルマから。「ワイドショット」は(使用頻度)レアだが、セブン最大の武器。売れなかったんで遭遇頻度レアだが、実は良いクルマ(自画自賛)的に。 ○そのワイドショットもとい、ワイド&ショートで高さ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年07月26日
初代CR−V、当時ウルトラセブン(平成)で警備隊制式採用、よって艤装レタッチのコンセプトはTDF-01 ポインター(ぉぃ)。IDのセブン,3はこの時から。 購入時実は阪神大震災も影響→多少のサバイバル性も考慮(1BOXほど必要ないが、イザというときクーペでは望めない居住性、走破性)。室内はシンプ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年07月26日
「何て「H」なクルマなんだ」のカタログコピー、「カッコインテグラ」と当時あのM.J.フォックスに言わせた、今思えばバブリーだがお値段以上にエンジンはじめ各所コストも掛かったクルマ。 細いピラーはエレガントかつ視界良好。実は後席畳めばMTBとキャンプ用具一式〜半分でも3人乗り人数分のスキー&荷物ま ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年08月29日
納車から5か月、七夕記念?レビュー。 どこ行くにも自由で気軽にオフまで(超ガレ道は厳しいが)… 結構な荷物も運べ、弄っても面白い(実用性と趣味の両立)… 並足的にゆっくり走って快適、燃費も良い(速くはないが)… …まぁ何と付き合いの良い相棒だろう、てな感じ。
2022年07月07日
ちょうど10年経過のレビューは、流行りのメフィラス風セリフ?のとおり(後で読み返すと何が何だか?)…自動運転系の装備は発売時なりで、昨年生産終了。これから買う方には「お好みならお薦め」になるが… …個人的には未だ色褪せないデザイン、カテゴリー随一のドライビングの楽しさで、まだ飽きない。走って楽し ...
2022年06月26日
ビアンキのカーボンフレームラインアップ中、最安だが軽く柔らかな乗り味はカーボンの恩恵を充分感じさせる。自分の初回購入から、子→嫁と初級者乗り継ぐロードバイクとしては最適(引き継いだのでサブ3台から移動)
2022年02月05日