
ブログは約2ヶ月ぶりです。
お久しぶりです。
っていってもついさっきみんカラ初めて10年6ヶ月のブログ?をあげたとこですがまああれはノーカウントで笑笑
前回のブログ更新から
まずはマタニティフォトを撮ったり、
ツレとダイナーにいってバーガー食いに行ったり
またこそこそミニカー増やしたり笑

セレナ関連も集めてみたり笑
この収集癖はほんと治さないとなあ、、、
もうこんなん馬鹿みたいに集めてる場合じゃない、、、笑
新居の納戸がどうなるか楽しみです笑
ミニカーコレクションルーム兼部品庫か?部品ただいれると部屋埋まるからな、、、実家の自分の部屋に置いとくか笑
新居といえば無事
7月23日には地鎮祭をおこないました!
暑いなか妻も妊婦で臨月のなかでしたが無事終了!
妻とは地元の夏祭り散歩にいったり、
ツレとの時間ももらい
野郎不健康パーティしたり
そして八月に入り妊婦健診で子供も成長早く大きいしおそらく予定日より早く産まれてくると言われたので、、、
セレナの写真も撮ること減るだろうなーって撮ってみたり笑
隙間時間でシルビアのオイル交換したりね。
8ヶ月で3000キロしか走ってなかった、、、
だいぶのる頻度は落ちました、
セレナは4ヶ月で7000キロくらいかな。
んで私は8/10で28歳の誕生日を迎えて、
子供と誕生日かぶるかも?とか思ってましたが産まれてこず笑
盆休みに入り、、、
毎日妻と陣痛はまだかまだかとショッピングモールを昼間散歩しては夜は近所をあるく連休を過ごし、、、
日によっては一日で14000歩以上も歩いていたり、、、笑
出産予定日間近の妻をいじめてるんかってくらい歩かせてました笑笑
がしかし8/16日
出産予定日になりましたが結局産まれてこず笑
私の盆休みは終わりました、、、が産後パパ育休を2回にわけて申請していたのでそのまま育休スタート。
妻のお腹の中が心地よかったんでしょうね笑
陣痛ジンクス焼肉もいったりしましたがかわらず笑
そしてその時はやっときました。
出産予定日から4日過ぎた、
2024年8月20日の未明
陣痛が7分間隔をきり病院へ車を走らせました
ものすごい土砂降りの視界が悪い中車を走らせました。
ちょっと不安になるくらいの土砂降りだったのを覚えています。
5時に病院につき、
私は立ち会い出産を希望してたのでもう立ち会えるもんだと思っていたら旦那さんはまだ車で待機してください、、、と、、、
え、
妻が陣痛の間隔の合間で返事ができるときは送ってくれていたのですが、、、
途中から来なくなり、、、、
私は何もできないままどういう状況なのかわからないままものすごい不安な気持ちでただひたすら車で待つしかなかったです。
7時ごろ電話で呼ばれやっと妻のところへ、、、
子宮口が全開になったのでそこからは立ち会い許可でした。
病院に着いた時が4センチとかって言ってましたが、そこから2時間の妻が頑張ってくれていた期間もほんとはサポートしたかったのがあれなんですが病院の方針なのでしかたないですよね。
ものすごいその2時間は不安で仕方なかったです、、、
一体今はどうなっているんだ、、、と。
ほんとに病院にいるのに私は車でまたされ状況がわからないのは不安すぎました
実は20日の前の日も結構陣痛っぽいのきつくて病院連れてってたのですがその日はまだそうなのでっていって帰されてたんですよねー。
7時からは私は横にずっといることができたのでできるサポートに専念しました。
初産婦さんということもあり大抵かなり時間がかかるので、、、
心配でしたが、、、
妻がほんとにすごくて、、、
私のできることは少なかったですが立ち会えて本当によかった。
2024年8月20日
午前10時04分
無事産まれてきました!!!
3568gの大きな男の子です!!
ほんとに一安心でした。
まず母子共に無事で生まれてきてくれてありがとう。
目の前でみていましたがほんとになんと表現したらいいかはわかりませんが私は本当に立ち会えてよかったなと思います。
夫はできることはほんとに声かけやさすったりいきむ時のサポートとかそういったことしかできませんが。
あんな貴重な瞬間に立ち会えるのはありがたいことですね。
ほんとに嬉しかったのと感動と、2人とも無事だった安心と、、、、
出血がみてて多い気がしてて不安しかなかったのですがやっぱりあとから聞いたら1300ccも出血してたみたいで、、、
なのに妻はその日の夕方にな普通に歩いていたので、、、
いやいやバケモン?笑
ほんとにほんとにお疲れ様でした。
ありがとう。
初めて抱っこさせてもらったときビクビクでしたがほんとに幸せでした。
もしかしたらみん友さんの中にはどーなったのか気にかけてくださってたかたいたかもしれないのでご報告遅くなりすみません。
母子共に無事に産まれてきてくれてますのでご安心を。
そして昼に外にでると朝未明に車を走らせ病院に行った時は嘘かのような快晴でした。
空が祝福してくれてるようでほんとよかった。
行く時のありえんくらいの土砂降りがほんとに不安を倍増させていてからの車で2時間待機がきつすぎて、、、からの感動で感情ぐちゃぐちゃでした笑
大きな男の子で助産師たちも産まれてくる時も大きそうやなー産まれた後もめちゃくちゃでかいやないかいーーって笑
ほんとに初めての出産でビックベビーで妻はほんとにほんとに頑張ってくれました。
予定日から4日遅れでこの日実は陣痛こなかったら促進剤をする予定日だったんですよね。
自然分娩で結局産まれてきてくれたのでよかったです。
元々は無痛分娩の予定でもあったのですが結局自然分娩で何日も前から前駆陣痛などもあり大変だったと思いますがほんとにありがとうそして母子ともに無事でなによりでした。
同日の8月20日はなんと家の着工日でもあり、、
私の母の誕生日でもあり
なんだがすごい1日となりました笑笑
とりあえず産まれてから1週間休みもらってたので毎日病院にいっては妻と喋って子供をのんびり眺めて。
癒される日々でした。
その間できる役所関連の書類やらも、しっかり終わらせて。できるかぎりのことをとにかく笑笑 ね笑
いやーまさか子供が生まれてくる日と、家の着工日が同じとは笑
そしてそれが私の母と、誕生日が同じになるとは笑
息子はおばあちゃんと誕生日が、同じです笑
私の兄と叔母も、誕生日一緒だったり叔母とおばあちゃんは誕生日1日違いだったりといろいろおもろいです笑

親バカになる自信しかなかったですが笑
ファーストトイはもちろんこちら笑笑
まだ危ないので写真だけですが笑
しっかり調教です?笑笑
いやー車好きになってしまうんだろうか、、、、ね笑
男の子だしな、、、
家もな、納戸とかガレージみてどう育っていくことか笑
親父もなんだかんだかなり車好きなので親子三世代で車好きになってしまうかもしれないですね笑
全てが可愛すぎて笑
泣き叫んでるとき梅干しみたいに真っ赤でかわいいし、
お腹すきすぎてミルクを探してるとき
ミルクにくらいついてるとき
ゲップしたくてちょっと気持ち悪そうにしてるとき、
ゲップしたあとのスッキリしたとき、
眠気と格闘して白目むいたり、
出したくていきんで格闘してるときや
眠すぎて爆睡してるときや、
もうほんとに全てが可愛いです笑笑🩷💕
気づけばもう4.4kgは超えてて、あと1週間で新生児終わるので驚きです。
こりゃあっという間に成長していくんだろうなーと思います。
貴重な成長をやはり親としてみていきたいし記録にも残していきたいなーなんて、写真をパシャパシャしてたら息子の写真フォルダだけでもう500枚超してました笑笑
いろんな願いごと叶えて飛躍ある人生歩んでいってほしいなと思います。
みんなに優しくいい子に育っていってくれたら嬉しいなあ。
10月の頭までパパ育休をとっているのでできることをとにかく全力でやっていきたいです。
もうほんとはもっと休んで働きたくないですが笑
ローンももう始まってて今はマンションの家賃と二重なので働かないわけにいかないので笑
とりあえず妻の負担が多すぎるのでしっかり私もしないとなと思います。
これからは妻と息子。
守るべき家族が増えたのでほんとにいろんなことを大切にしていきたいと思います。
家も基礎が大体できていて今月末に早ければ上棟までいくので子育てでバタバタしてるあいだにどんどん家が建っていくと思うとそれも楽しみです。
また更新できるときにのんびりやっていきます。
シルビアネタはかなり減るかもですが笑

ちょいちょい乗れる時にのりまわしてます笑
やはり楽しい車です。
やっと妻とお疲れ様のご褒美じゃないですけどパンケーキ食べにいけたりもしました。
また今度は欲しいものでも買いに行かないとね笑
あとはもう少ししたら赤ちゃんもでかけれるので散歩しがてら新居みにいったりとかお出かけもしていったり変わらずしていきたいですね笑
ベビーは沐浴めちゃ気持ちよさそうにしますし、外にでると嬉しそうなので好みは私と妻と似てそうです笑笑
子供が産まれ家の工事もはじまり新たなはじまりです。
最後までまたぐちゃぐちゃなブログを読んでくださりありがとうございます。