• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c40のブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

乗ってきました新コペン

乗ってきました新コペンあたらしいコペン、
CVTと5MT、2店ハシゴして乗ってきました。

1店目は、CVT車が置いてあるという、
たぶん アアサさん がいつも横を通っている? お店。

試乗をお願いしたら、
かわいい女性営業さんが隣に乗ってくれることになり、
内心 (やったねー♪)


走行49km、きょう乗れるようになったばかり という、バリバリの新車でした。

スペックの話は控えるようにして、他愛の無いコペン・トーク。
違った意味で、楽しいドライブでしたー♪♪

サイズ感、 ヒラヒラと軽い身のこなし、 結構しっかりしたボディ。
この辺はホント、「いいなぁ」 と思いました。

あーもう、コース間違うフリして遠回りすりゃ良かったー! (*´ェ`*)

そしてCVT。 全然、悪くないんですよね。
でも、せっかくイイ音を聴かせてくれるマフラー。
強調されるのがいかんせん、シームレスな “無断” 変速の様子。
これ、私には あんまり嬉しくないのでした^^ゞ

でもイイところもあって、それは、
「エコアイドル」 機能による、信号待ちの際の静けさ。(特にオープン時)
これ、郊外のドライブでは効くぞ! と思います。

CVT車については、こんな感じで。

あ、7インチ・ナビは、すごい圧迫感ですね!
ごつさ際立つ、カバーの処理も、なんとも…。



「大画面TVを買ったが、ウチに持って帰ってきたら
 予想以上の大画面だった」 感がありました^^; ウフフ。

_______

続いて2店目、 先週 kimu_march さん に教えて頂いた、
5MT車が置いてあるという、某点へ急行!

CVT車でもボチボチ 「良いクルマ」 だっただけに、期待が膨らみます!



で、ですね。 これがビックリ。
期待を超える楽しさを備えていました。

気持ちよく回るエンジン、すぐ速度に乗る感じ。
エンジン音が活きるマフラー。 楽しーい!

こんど隣に座ってもらったのは、おじさん だったんですが、
気付けば勝手に、頬が緩んでました。 この感じ、マツダ・ロードスター以来。

( くそー、さっきのおねえさんと乗りたかったぞー)

やっぱり 「身の丈」 感が、すんごくイイんですよね。
軽い 「欲しい欲しい症状」 が目の前をちらついてます。 (ムリですけど)

お店からの帰り道が 「上の空」 になる感覚、お分かり頂けますかね。
好きじゃないスタイリングが、気にならなくなったかも?(^^;)



MTコペン、運転好きの皆さんには、強くオススメです。
Posted at 2014/06/28 23:22:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年06月28日 イイね!

「餌食…」 の前日、燃費アタック。

「餌食…」 の前日、燃費アタック。6/7 (土) の、 伊勢・赤福オフ (練習会) @三重。
6/8 (日) の、 ミラフィオーリ @愛知。

「どっちも行っちゃえ!」 というノリで、
ミラフィオーリの前日、実はアヴァンタイムで、
燃費アタック をしていました。 (今回で2回目)

結果は、画像の通り。
これで、なーんとなく実力が見えてきました。


そもそも、アヴァンタイムの公式燃費。
日本のカタログには、記載がありません。
きっと、「10・15モード」 で計測されてないんでしょう。

でも、以前入手した仏語版カタログには、こんな記載があります。

  ●cycle complet…   11.5L/100km
  ●cycle extra-urbain… 8.8L/100km
  ●cycle urbain (depart a froid)… 16.3L/100km
 (V6 3.0L 5AT の場合)

なるほど(笑) 
よくわからんので、イメージで翻訳 してみると。

  ●込み込み…  8.7 km/L
  ●高速道路… 11.4 km/L
  ●市街地 (コールド・スタート)… 6.1 km/L


こんな感じ??
おっ、いちおう今回の記録、一通り上回ってました (♪)

ちなみに今回、高速道路では 9割 クルコンまかせ。 (80km/h セット)
なかなか、いいシゴトをしてくれましたよ。

でも正直、3.0Lエンジンは、私には持て余し気味!
ジドーシャゼーも高いし…。

日本に導入されなかったグレードに、 2.0Lターボ2.2L ディーゼル
この2つのエンジンが設定されてたみたいなんですが、
「そっちがよかったわー」 なんて、思っちゃいます。

ま、記録については、こんなところで。


 * 「赤福オフ」 関連サイト: So! さん  タイプC さん



4th-STAGE 手前で、TECH-0さん 合流。
相変わらず、世間のどんなエセ・エアロパーツよりもカッコいい。 (画像左)

新作の 「座薬」 も拝見しまして。 (画像右)
他の部品の例に漏れず、ハイ・クオリティでした。


全ステージ終了後は、お昼。

いつものコースをちょっと外れて、4台で、「亀八食堂」 へ行きました。 
「初・亀八」 で、 「豚ホルモン × うどん」。 ウマかったですー。



●野菜投入 → ●うどん投入 → ●混ぜろ混ぜろー! … ●ヤロー4人、あっという間に完食!


お腹いっぱいに なったあとは、おなじみの
「さるびの温泉」 で入浴したのち、明るいうちに解散。

過去最少レベルの参加人数でしたが、こぢんまりと楽しいひとときでした。
Posted at 2014/06/28 00:44:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◆ AVANTIME 記録 | クルマ
2014年06月21日 イイね!

餌食になって頂けませんか。

餌食になって頂けませんか。「え? はい!」

間近で見る 竹岡圭さん、
美しいぞコノヤロー  o(*´ω`*)o

というわけで、
6/8 (日) は、愛知県・モリコロパークにて開催されていた、
初 「ミラフィオーリ」 に行っておりました。



前日にも、「別のオフ会」 に参加していたのですが、
それはそれで濃いので、また別の機会にご紹介することにして。




ご覧のように、日陰がないせいもありますが、熱いイベントでした。

タイトルの件。 朝から
「会場で気になったクルマ、そのオーナーさんにインタビュー」
的なトークショーが続いてまして、

ゲストとして来られていた、クルマ業界の著名な4名が
順番におもしろいクルマを見つけてはインタビューされてたんですね。
そして、そのうちの二人、

自動車ジャーナリストの 竹岡 圭さん
と、
元 “Tipo” 編集長の 嶋田 智之さん、お二方の視界に、
恐れ多くも、私のアヴァンタイムが入ってしまったんですね。

「あのー、こちらのアヴァンタイムのオーナーさんでしょうか。」
「は、はい。」

「午前中 最後の餌食になって頂けませんか。」  (にこり^^)

ナマの竹岡さんに、間近でそうお願いされたら、
そりゃもう、お断りなんて。

当日は、アヴァンタイムより珍しいクルマだってたくさん。
私、完全に 「視聴者モード」 になっていたんですが。
文字通り、「寝耳に水」 を注がれたようなこの状況!

私にマイクが向いても、なんにも面白い話が出ませんので、アレやな…、
と思いつつ、やっぱり 気の利いた返しができなくて、アレでした。



会場に自分の声が響き渡るのは、実にイヤなものですが、
ともあれ、竹岡さん×嶋田さんのオモロいやりとりは、流石でした。

2~3分ほどの 公開処刑 インタビュー終了後、
竹岡さんにサインをお願いしちゃいました。 ごちそうさまです。



前日買ったばかりの “NAVI CARS” の裏表紙。
雑誌業界の事情を知らず、失礼があったかも知れませんが、
イヤな顔せず応じて下さるあたり、プロだ! と思いました。

(ホントは嶋田さんのサインも欲しかったな)


間違ってブックオフに持っていかないように気をつけようw

そうそう、インタビュー中は 西川 淳さん にも話に加わっていただき、
平静を装いつつ、テンション上がりっぱなしでした。

いやはや、アヴァンタイムは 予想以上に
いろんな出会いをもたらしてくれますー。
おもしろい出会いは、他にもたくさんありましたが、その辺はまた追々。


そんな素敵な一日のきっかけを作ってくださったのは、



朝イチの会場入りの際、菱形車エリアへの編入を
計らっていただいた、ルーテシアRS 乗りの otakuppoi さん、
素敵なカングー乗りのみなさんのおかげです。

ありがとうございましたー。

余裕ができたら写真もちゃんとアップしたい!
ホント最近、忙しいです (涙)

でもクルマ・イベントには出かけますので、
見かけられましたら、ぜひお気軽に お声掛けくださいませ。
Posted at 2014/06/21 01:19:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | ◆ AVANTIME 記録 | クルマ

プロフィール

2006年から初代インサイトに。加えて 2021年から2世代目N-ONEに乗っています。 また2013年から8年間、ルノー・アヴァンタイムに乗っていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

5度 
カテゴリ:インサイト
2022/02/24 01:51:30
素敵なガレージを、再現してみたw 
カテゴリ:アヴァンタイム
2015/10/26 02:26:20
延命措置?:グリッド・チャージャー。 
カテゴリ:インサイト
2015/04/30 23:21:42

愛車一覧

ホンダ インサイト 軽飛行機 (ホンダ インサイト)
ホンダ・インサイト 1st. ジェネレーション。  トランスミッションは、ホンダマルチマ ...
ホンダ N-ONE お椀 (ホンダ N-ONE)
ホンダN-ONE RS (6MT)、 ボディカラーは ブリティッシュグリーン・パール& ...
ルノー アヴァンタイム 遊覧船 (ルノー アヴァンタイム)
奇跡の工業製品、ルノー・アヴァンタイム。   5速AT、正規輸入モデルです。   ボディ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation