• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紀世彦のブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

昭和時代~くらしと学び舎~」


こんばんは。最近ブログをサボっていたので今晩は続けて更新します!

本日の新聞で知ったのですが栃木県のさくら市ミュージアムで企画展が開催されてるとのことで

内容は昭和の暮らし再現

当時の暮らし、学校の様子などを伝える愛用品や写真など約120点を展示。会場では、ちゃぶ台や白黒テレビなどが置かれた茶の間を再現しているほか、実際に小学校で使われた机やいすも並ぶ。給食のパンを頬張る児童のほほ笑ましい写真なども掲示。中でもマイカーの先駆けといわれる「スバル360」は訪れた人の目を引いている。

期間中に記念講演会やギャラリーコンサートも予定。同館学芸係の木村理恵さんは「昭和30年代の給食を再現した展示もある。当時は地方が元気な時代だった。





何といっても目玉はこれでしょう「スバル360」!

お近くの方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。

開催日 26年9月20日~26年11月9日まで

会館時間 9:00~5:00まで 入館は4:30までに

休館日 月曜日(祝日は開館) 第3火曜日 祝日の翌日

入館料 一般300円
Posted at 2014/09/21 22:05:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

今年初めてのクラシックカーイベント遠征&参加

こんばんは。もうすっかり秋ですね~日中は温かいが朝晩はヒンヤリして寒いくらいです・・・
日中と朝晩の気温差が10℃以上と大きく体調を崩しやすいので風邪等に注意ですね!

さて本題ですが久々に旧車のイベントに参加することになりました。

そのイベントとはこちらです!



10月5日(日)に開催される 裏磐梯クラシックカーフェスタ!

最初はギャラリーとして行く予定でしたがみん友の大都会さんも参加されるとのことで
それならばと自分も急遽エントリーしてみました^_^;

締め切りギリギリにエントリーしたので受理されるか不安でしたが

どうやらあっさりと受理されたようで1日前に書類が自宅に届きました(^o^)/



しかしよく受理されたよな~とっくに募集台数に達してると思ってたけど・・・

まっ、いいか久々のイベント参加なので凄く楽しみです♪

あとは天気だなぁ~ 晴れてくれるといいな~

当日はおそらく会場をウロウロしているかもしれませんが
私を見かけたときは気軽に声をかけて下さいませ(^.^)

(えっ、声掛けろって言われても誰が紀世彦だか分かんないべって・・・)

Posted at 2014/09/21 21:43:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年09月12日 イイね!

爽やかな秋晴れ


こんばんは、今月に入って初めてのブログ更新です^_^;

本日は天気も良く絶好のドライブ日和だったので久々に福島方面へ出掛けてきました。
といってもほとんど走ってるだけですが・・・

目的や行き先を考えずに出掛けることが多いんですよ~。

そのドライブ中に何枚か写真を撮ったのでアップします。

まずは自分のカローラ! 場所は忘れた・・・



綺麗に見えますが前日に雷雨にうたれたので汚れています・・・



あえてセピア色で撮ってみた・・・

途中にあった展望台に登って・・・





走行中に発見した旧車!



三菱のジュピターですね。

昭和34年にデビューらしくこの個体も35年~40年式と思います(多分)
この迫力ある顔つきがいいですね~



このジュピターは農道?というか田舎の2車線道路上に置かれていて完全に1車線潰して
ます・・・まっほとんど車なんか通らない所なんですがね。

このジュピターはすぐ近くにある車屋さんのものと思いますがその車屋さんにも沢山の
昭和の名車が置かれてます全て廃車ですけどね・・・

その中の1台は2代目のコロナ・マークⅡ2ドアHT s49年~s50年式辺り



そしてその車屋さんの近くにはこんな車がポツンと佇んでました。



クジラクラウンの2ドアハードトップの後期型(MS70)

状態も悪くなさそうで再生可能なようにも思います。

そんなこんなで福島から那須方面に向かい帰宅・・・・

そして那須町入り那須街道を南下していると・・・

とあるお店の駐車場にまたしても旧車を発見

慌ててUタンしてお店に入りました^_^;

そのお店がこちらです!



那須のお菓子屋さんというお店です。

昔は無かったと思うのでおそらく最近オープンしたのだと思います多分・・・^_^;

お菓子と言ってもポテチとかじゃないですよ(笑

洋菓子とか和菓子系?といいますか自分はあまり詳しくないのでうまく説明できない・・・・

車を見るだけじゃ申し訳ないので一応お買い物してきました。

自分が買ったのがこちらの商品。



那須のプリンまんじゅう6個入りでっす!

食べてみるとまんじゅうって感じではないが確かにプリンの味ですね(^.^)
自分は好きですねこういうの。

あっそうそう車の写真でしたね・・・



昭和の名車、スバル360です






いい感じでヤレてますがまだまだいけそうですね!

このスバル360はおそらくお店のオブジェ?として置かれてるのだろうと思います。

別に昭和レトロなお店ではないのですがね。

店員さんも綺麗なお姉さんばかりだし(^^)

あっもう1台ありました。



バモスホンダ!

こちらはナンバー付きで状態も良くおそらく実働車と思います。

以上で終わります。
Posted at 2014/09/12 22:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月29日 イイね!

まさかあの車がキット化されるなんて・・・

こんばんは!本日は最近の気になる自動車模型について書こうと思います。

まずは自分が一番ビックリしたこの車です・・・




何とあのサニトラがついにキット化されたんですよ~

キット内容はホイールが純正タイプと社外品のどちかを選んで作れるのと
車高もローダウンとノーマルの選択式となってます!

しかもハセガワからリリースというから2度びっくりですね^_^;

しかし何でこのサニトラをキット化しようとしたんでしょうかねハセガワは・・・

まっ出してくれるのは嬉しいのでいいんですがね(^.^)

これで今までフルスクラッチでサニトラを作ってきた人たちの苦労が報われますね!

このサニトラのキット化には裏話があるようでして ア○シ○というメーカーもサニトラをいずれ
キット化しようと企画し車輌まで用意して準備していたがのんびりしていたらまんまとハセガワに
先を越されてしまったとのこと。

もろに企画がバッティングしてしまったんですね~
それにしてもスゴイ確率ですよね・・・・

当然というか残念というかア○シ○のサニトラは幻となってしまいました(T_T)

ちなみに発売予定は11月とのことです。

発売予定価格は3456円です。


次はこちら



E70前期型カローラセダンパトロールカー

群馬県警で活躍したと書いてあるので群馬だけの配属だったのでしょうか?




これはやっぱり出たなって感じですが430セドリック覆面パトロールカー西部警察仕様?

内容は新規のホイールと無線機等が新規パーツで再現されるようです。

発売予定は11月。

発売予定価格は4104円です。
Posted at 2014/08/29 22:22:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型ネタ | 日記
2014年08月28日 イイね!

プロペラシャフトの点検と修理!

こんばんは!本日は前々回のブログで書いた気になる異音についての続きを書きます。

車が動きだすと金属の擦れるような嫌~な音

はて?これはどこから音が出てるのか?

位置的には床下辺り・・・・

こんな具合でしたが自分では場所を特定するのが難しいと判断しまして
実を言いますと主治医の元にカローラを先週から入院させてました(汗)

主治医の診断では異音はタイヤが地面に着いている状態で負荷がかからないと
音が発生しないとの事でした。

そこでプロペラシャフトを一応点検したところユニバーサルジョイントという
十字型の部品にガタがある事が判明!



↑これがユニバーサルジョイント

このジョイントは十字の軸(スパイダー)があってそれぞれにニードルのベアリングのキャップが
被さることによって動力を後輪へ伝達する重要な部品とのこと。

主治医、このガタが異音の発生場所かどうかハッキリ断言できないが
交換しといたのがいいと言われたので部品を交換することになりました。



ユニバーサルジョンイトの部品は以前にストックとして買っておいたのがあったので
今回はそれを使いました! (この部品は普通に入手可能です)



kE20カローラの品番は GUT-11 kpのパブリカも共通かも?

部品はミッション側とデフ側の2ヶ所なので2個必要です。



これが交換前のユニバーサルジョイントと細かな部品です。

自分のはミッション側が特に酷かったようです^_^;

でっ、交換後に試運転したところ音が出なくなったと主治医が言っていたので
今回の異音の原因はこのユニバーサルジョイントのガタによるものだったわけです。

あっそうそう本日に修理が完成したので早速カローラを引き取ってきました♪

あの異音も完全に消えてましたし前よりも快適かも(^o^)/

異音について色々とコメント下さった方ありがとうございました!!

Posted at 2014/08/28 23:01:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | kE20カローラ | 日記

プロフィール

紀世彦です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
諸事情?により勢いでイース君に乗り換えました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ソアラの次に買ったのが、86トレノです。 確か60年式位だったような?ワタナベのホイール ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年の後期2000GTツインターボ(AT)エアロなし 1G-GT、210ps・28・ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
昭和50年式、クラウンセダン2000スーパーサルーンです MS80型、フロア4速。M- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation