• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い彗星@外道メカニックのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

無題

無題アメリカ・アーカンソー州

 半年位前にセカイモンで買ったBOSEのエンクロはここから送られてきたものなんだよね。クリントン元大統領の出身地なんだとさ。高値で取引されているのは日本だけか・・・。1台分(しかもリヤは165mmのスピーカー付きだった)、送料込みで8000円位で買えた。

アメリカ人が穴あけ加工失敗した痕跡なんかあったり・・・冠水したんじゃないかと思えるくらいボックスの中に泥のようなホコリがあったり・・・このボックスが使われていた周囲の様子・景色を想像すると楽しい。
 
でもスゲーよ。一生の間、行くことの無い外国にあるモノがネットで買えるんだぜ?

本日ようやく取り付け完了。


軽く音出ししたけどいいんじゃね~の
Posted at 2010/11/28 18:56:53 | トラックバック(0) | 日記
2010年11月27日 イイね!

無題

無題無印のツナギで来る確立5%
ニスモツナギで来る確立95%

予想的中、ひさびさ登場のかず@S15氏 爆  半年振りくらいかと思っていたけど1年近くたっていたことに驚いたね~

DIYオフにはうってつけの天気の元、楽しく作業できました。ZはBOSEボックスを取り付ける予定だったけど、配線が邪魔で次回に持ち越し。S15のほうはアンダーパネル製作とカンガルーパック関係の作業。かず君もちょっと物足りなさを感じていたようだけど、最初はこれでいいでしょ。理想の形にしていく過程が楽しいんだよね~

小さなコネクター1個に大人3人が振り回された1日だったけど、また次回リベンジしよう!
Posted at 2010/11/27 19:34:20 | トラックバック(0) | 日記
2010年11月21日 イイね!

無題

無題オイル交換完了(OMEGA G1)。 

前回(4月30日)同様、エレメントも交換してもらったけど走行距離は1000kmいってないと思う。今回もテラオ@日々精進しています氏にお願いしたけれど、抜いたオイルにまだ青みが残っていた 笑

ガソリンも前回いれてから日が経っているのでカラにすべく、奥多摩湖へ行ってきた。

大麦代駐車場は見たことないぐらい満車で路肩に止め撮影。やっぱエンジンはすこぶる調子いいね。これでプラグも換えたらあとやることないな。
Posted at 2010/11/21 14:58:10 | トラックバック(0) | 日記
2010年11月14日 イイね!

無題

無題無事完了!

2日で終わるどころか2週間かかってしまったけど、無事完了。 昨日、今日とテスト運転がてらコイン洗車場へ~

 いやぁ~ いいです! 非常にいい!  VGが直列6気筒のフィーリングに近づいた感じだね。

しかも今回プラグホール周りにゴミがありプラグ未交換。それでいてこのフィーリングは合格。

作業前のアイドリング不調もまったくなし、排気音も静かになった 現時点でアイドリングが1100回転で安定しているけど、あえて調整せずもうちょっと走ってみるつもり。

インマニ外している間、台風通過のニュースを社員食堂で見たときは流石に箸を持つ手が止まったけどそれも今となってはいい思い出。なにより数日前まで自分の手のひらの上にあったインジェクターや、あぐらをかいた上に載せたインマニが車体を走らす一部品になっていることが嬉しい。

物足りなさはやはりある。部品交換の延長だから。次はミッション降ろしをやってみたいと思う。

** * * * * * * * * * * * * * *

残念なお知らせ

毎日、そして1日何回も覗いていた朝日超渇きさんのブログが終わろうとしている・・・・・

この人なくしてみんカラは成り立たないといっても過言ではないんだけどね・・・・

でも

新しいところで



また会いましょう!
Posted at 2010/11/14 21:09:24 | トラックバック(0) | 日記
2010年11月07日 イイね!

無題

無題なんとか終盤まできたよ。

いつまでかかってんだといわれてしまうと困るけど、楽しみながらやっているんで少々お待ちを 笑

1つの作業が終わるたびに手を休める時間が増えてきています。

本職の人は次から次へ、いろんな作業をしていかなくてはいけないけれど、俺みたいに業として自動車整備をしていない人間からみれば今回のような10年・10万キロに1回実施するような整備は最初で最後。
 狭いところにあるボルトやステー、狭い空間も「一期一会」。そう思うと寂しい気がして、眺める時間が長くなっているのが終わらない原因の1つだな。

やっぱ手を汚しながらする作業は楽しいよ。
でも作業を進めれば進めるほど終わりが近づいてくるんだから困ったもんだ。
Posted at 2010/11/07 19:57:36 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アメリカ ロシア そして アノニマス すべての英知を結集しISを壊滅せよ。。」
何シテル?   06/25 09:41
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

男の義務教育 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 06:07:22
 
パーツリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/18 21:00:33
 
私をスキーに連れてって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/18 18:03:59
 

愛車一覧

スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
通勤快速
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
バンディット用ホイール装着  IPF LED(ヘッドライト バックランプ)
ホンダ CB250F MC43 ホンダ CB250F MC43
MC43最終型
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
影武者

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation