交換条件として、当分禁酒。毎晩、晩酌してた自分にはなかなかにツラい条件ですが…背に腹は代えられない!
いやもう、出てこないんですよ、SH5の中古マフラー。
なので、選択肢的には新品しか無さそう。
となった時に焦ったのが、
この6月でキャッシュレス購入での5%還元が終わっちゃう、っていう点。
新品買うならどうにか6月中に買わないと…!と。
あと、そもそもSH5用の商品なんて、いつ廃番になるか…(フラグ)。
で、現状、ヤフーショッピング、ヤフオクや楽天なんかで何種類か出てる製品を色々調べていって、実は1つに絞って、実際に購入したんですよ。
ところがですね。
翌々日位に出品ショップからメールが来まして。
店「本商品は欠品中、または受注生産品です」
( ^ω^)「うん、知ってるお」
店「メーカーに確認したところ、
廃番で再生産予定もないため入荷しません、と」
(;^ω^)そ「…はぁ?」
店「すみません、こちらからキャンセルさせていただきます、申し訳ありません」
(;^ω^)「いやいやいやお前…欠品はまあいいんだけど、廃番ってw」
HPに、明確に廃番とか在庫とか書いてないんですよそのメーカー。
TR●STなんですけど。
つーか、一回倒産してからおかしくなったのか、それは関係ないのか知りませんが、TRUSTのHPってめっちゃ見難い。
んで、そもそもSH5用のそのマフラー商品ページが無かったので、おかしいなぁ、SH5用にホントにこんな商品あるのかなぁ?…とは思ってたんです。
そしたら案の定、もう商品ページ自体が消滅してたっていう。
いやさぁ、そりゃ色んな車種の色んな製品売ってるんだろうから、全ての生産状況を把握しろとは言わん。
言わんけどさあ…。
多分これ、相当前に廃番になってるぞ?あの感じ。
メーカーHPから跡形もなく消されるのって、別に廃番になってひと月やそこらじゃ消えんでしょ。
広告打ってんだったら、もうちょっと管理をさあ…。
なお、この件があった後、ヤフーショッピングから消えてました。
これを機に、他の商品も調べてみたら「
廃番」「廃番」「生産終了」「受注後生産、最低2か月以上」…。
( # ゚Д゚)「ああああああああああああああああああああああ!!!!! 氏ね!!!!! 無駄な時間使わせんじゃねええええええええええええええ!!!!(
フラグ回収)」
結局、6月上旬時点で買えるのは
①柿本 Regu.06 & R
②柿本 KRnoble Ellisse
③フジツボ オーソライズS
④フジツボ オーソライズR
のみ。
ただ、柿本は全てメーカー欠品中で、納品まで1.5か月以上の受注生産と、メーカーHPに。
(;^ω^)「1か月半以上待ちかあ…8月お盆になっちゃう…し、下手にその周辺にかかると、生産止まるから実質8月下旬かぁ…」
Youtubeの動画とか見て、安めだし、音もまあ…悪くはないっぽい、てことで②柿本 Regu.06 & R にしようかなー…とか思ってたんですが、1か月半とか見ると…ちょっと考えちゃいますよね…。
③は②より高いし、同じく受注生産なうえに、なんかラグジュアリーを謳ってて意味が分からないので候補外。
なんだよテールエンドにスワロフスキーのエンブレムって…アホか。
(;^ω^)「じゃあ両方在庫アリのフジツボにするか?でも、フジツボって音が超ジェントルなイメージなんだよなぁ…。エボの時のRM-01Aも、あんな「競技用の一本モノです」みたいな見た目のクセに、なんならその前のレガリスRより静かだったし…性能は最高だったけど。」
と、③は、タイコのみの交換製品で、HPの動画で音聞いてみると、予想通りの音で「これは無いわ~…」と。
みんカラのレビュー見ても、「静か」「静か」のコメントばかり(SH5に装着例はないので、他車種レビューですが)。
静かなマフラーだったら、もういっそ純正で良いんですよ。
そりゃ抜けは多少良くなるのかもしれませんが、どうせ換えるなら、「換えましたねぇ!」というのがしっかり判る程度の音量変化はしてくれないと…ねぇ?
不等長ボクサーターボの音も楽しみたいし。
んで、「こりゃフジツボはあんまりかなぁ?」と思いつつも、ダメ元で④の公式動画で音を聴いたらですね…。
(
*@ω@)「えっ…やだ…ちょっとなにコレ…すっごくスッゴいんですけど…(絶頂)」
一気に、ハートにズドン!
いや…センターパイプから交換のタイプで、他のより高いんでね、候補外かなぁとは思ってたんです。
けれどあの音を聴いてしまうと…もうコレしかないっていう感じで。
んでメーカーHP見たら「在庫わずか」と。
(;^ω^)「アカンアカンアカン!これ無くなったら柿本と同じ何ヶ月コースや多分!」
そこからはもうヤフオク、楽天、ヤフーショッピング等通販サイトを横断比較、還元ポイントや送料等も含めた最安値を探し、速攻発注。
一番安かった所(結構な額の還元ポイント含む)は、「個人宅配送不可」が条件でしたが、ちょうど良し。
テールだけの製品ならDIYしようとも思ってましたが、センターパイプからとなると、賃貸マンションの駐車場でやれる作業じゃなくなります(マナー的に)。
また、外したセンターパイプ含むマフラーともなると。さすがに自宅で保管してられませんので、処分してもらわないと…ということで。
前回、バネ変えてもらったショップに直送でいくことに。
購入が完了した翌日にフジツボのHP見たら、『欠品中』にステータスが変わってました。
…てことは、俺が買ったの、ラスト1の在庫だったのか…危なかった…!
ちなみに、みんカラを徘徊して調べると、どうも、センターパイプと車両側の接続部分に市販品ではない純正ガスケットがあるのだが(球面ガスケットとかいうらしい)、これが熱でやられている可能性が高い、と。
当然、ジョイントのボルトナットも。
ということで、ショップに予め電話し、「コレコレこういう部品、スバルに発注してもらえますか」とお願い。
「いいですよー」と二つ返事。
大体全部で2千円くらい。
まだ訪問2回目の自分にこのフレンドリーな対応。
いやあ、良い店だ。
で、そのガスケットの納品日程と自分の休日との絡みで、施工は6月中旬になっちゃいますが、行ってまいります。
いやあ…もう…楽しみだ!
付けたら、音の比較動画アップしよ♪