• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FREED-TMの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2015年4月16日

オートゲージ製タコメーター&電圧計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オートゲージ製のタコメーターと電圧計を取り付けました。
取り付け方法は、諸先輩方を参考にしました!
電圧計の取り付けは、ヒューズBOXからACCと常時電源を取り出して、あとは、イルミ電源取ってアース繋いで終了なので、比較的簡単でした!配線は、ウェザーストリップを剥がしてその中を通して、ヒューズBOX付近に出しました!
2
タコメーターの電源は、電圧計から電源供給ケーブルを繋ぐだけでいいので、楽でした!
ただ回転信号線にたどり着くまでが長く、配線もギリギリで狭いとこでの作業だったので、腰が痛くなりました(´;ω;`)
助手席下の、水色の線にエレクトロタップで割り込めばオッケーでした!(写真は、既にビニテでぐるぐる巻きにしてあるのでわかりません)
3
エンジンかけて、メーターが起動した時は凄く嬉しかったです!
動きは、あまりないのですが車内が少し豪華になり夜のドライブが楽しくなりました!
4
ちなみに、タコメーターはイルミ連動でスモールオンでアンバーになります!
電圧計は、エンジェルリングタイプのものにしました!
5
車外からの画像です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラントリカバリー添加

難易度:

ユーザー車検(二回目)

難易度: ★★

気温上がる前に洗車!

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

昨日の洗車続き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月16日 15:39
( ´ ▽ ` )ノかっこいい!
コメントへの返答
2015年4月16日 17:38
コメントありがとうございます!
少し配線が汚いんですけどね(´;ω;`)

プロフィール

FREED-TMです。よろしくお願いします!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ホンダ フリードに乗っています。 素人ながらちょこちょこいじってます! みんカラ初心者な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation