• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあんのブログ一覧

2008年07月11日 イイね!

ろあん「登山」へ行く。その3

しかしながら…あれだけの装備を用意したのに室堂は快晴だった。
確かに雪は残っていて、遊歩道の所々が雪のために歩きにくくなっている
といった感じ。気温の方はやや肌寒いか、ちょうどいいくらいの気温だ。
薄手の長袖を着てきたが、これで十分。しかし紫外線が強いのと残雪が
まだあって光が反射してまぶしいので、サングラスと帽子をもってくれば
よかった…とやや後悔。
バスガイドさん曰く、下界は今日は30℃を超える暑さらしい。
大量の荷物は大方が無駄になってしまった。

雪がかなり残っているので、ブーツに履き替えて外へ。
記念撮影して、お昼の弁当を食べて1時間ほど大きな池の周りを一回り
するコースへ。

おっさんらはここで競馬新聞を広げるから、おまえら好きなことろへ
行ってこい。との事。もはや競馬好きもここまでくれば立派だ。

歩道には結構雪が残っていて歩きにくい。ブーツは正解。





いつものデジカメを持って山野草の珍しいのがあるかな?…と思いつつ
歩いていたら、会社のおばさまがたに記念撮影をせがまれる。

「あーはい。じゃあ撮ります」

ってな感じで旅行が終わってみたら、全部で80枚くらい撮ったうちの7割
おばさま方といった具合だった。若い子は「撮ろうか?」って声をかけたら
どうのこうのと言って向こうへ逃げて行ってしまって一枚も撮れず…_no

ちまたで話題の硫化水素の発生している場所を通ったけど、ものすごい
硫黄というか卵の腐ったみたいな臭いにこんな感じか…と苦笑いする。
自殺するときにこれはちょっと嫌かな?なんて思う。




あとは…雷鳥かと思って撮った鳥さん。
しかし雷鳥ではないらしいw

山鳩のような気もするけど、よく分かりません(笑)




そんな感じで3時間ほど過ごして遭難せずに無事に下山。
2000メートルほどを一気に降りるので、気圧の関係でものすごく耳が痛くなる。

毎日ここを往復しているバスの運転手さんはどうしているんだろう…
とか疑問がわく。大変なんだろうな…。

そんな感じのなかなか良い小旅行でございました。

Posted at 2008/07/11 00:35:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月10日 イイね!

ろあん海へ行く。



馬鹿みたいに寒かったです(T_T)
泳ぐにはちょっと早すぎましたw

今年はあまり海が荒れなかったせいか、昆布などの海草が
ごちゃごちゃしていて、見つけにくいのなんの…といった具合。
そんな感じなので、あんまりいい年にはならない予感がします。

アワビも子どもばかり……。



結局30分ほどで撤収しました。
Posted at 2008/07/10 17:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月07日 イイね!

ろあん「登山」へ行く。その2

ろあん「登山」へ行く。その2朝までほとんど眠れなかった。
小学生の遠足前に寝られない
というあの状態である。
6時出発だったので5時頃ベット
から抜け出してブラックのコーヒーを飲み
シャワーをして無理矢理出発。

荷物は結構な量になった。
言われたとおりブーツ、上へ着る防寒着山用のポンチョ、タオル…
デジカメ、換えのレンズ、おやつ等々…

一回会社に集合なのを、途中で拾って貰うように前日頼んであった。
これだと一度会社へ行く手間が省ける。時間にして往復で1時間は
得する計算である。

例のおっさん一人を乗せて、待ち合わせ場所の広い駐車場のコンビニへ。
買い物をして外へ出たらバスが到着。ナイスタイミングだ。

50人ほど乗れるバスはほぼ満席、男が全員で8人くらい。のこり会社の
おばさま方+若い子が5人くらいといった感じか。

走り出したバスの中で2人のおっさんは熱心に競馬新聞を読んでいる。
暇だから土曜の全レース買うつもりらしい。あんたらは何のために遙々
5時間か6時間もかけて立山まで行くのだ…?と疑問が沸く。
まあギャンブラーという人種はこうなのかもしれない。確かに暇つぶしには
ちょうどいいかもしれない。

バスは石川を抜けバスガイドさんを拾い、富山へ入り、いよいよ立山へ。
おっさんらは短波放送を聞きながら、相変わらず新聞になにやら赤字で
数字やらなにやらを書き込んでいる。まあ…ボーナスがでたなりなので
気が大きくなっているのかもしれない。

バスはアルペンルートを通って室堂まで行く。
アルペンルートというと除雪で出来た絶壁を道路をバスで通るアレが有名だ。
しかし今は夏なので、雪の壁はほとんど溶けてしまっているらしい。
2000メートルほどを30分ほどで上がるウネウネした道で、有料道路となって
いてバスとトラック以外は通行できない。バス往復一回5万円だそうです。


「ここは…5年くらい前に一回来たことあるな…」と思い出す。

あの時は、立山を今回の目的地である室堂まであがって、そこからロープ
ウエイ、トローリーバスなど6種類の乗り物を乗り次いでかの有名な黒部ダム
を見学して長野へ抜け金沢へ戻るバスツアーだった。
室堂は30分ほど乗り物の待ち時間にふらふらした覚えがある。
本日の予定では3時間ほどここで過ごして山を下りることになっている。

続く。
Posted at 2008/07/07 00:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月04日 イイね!

ろあん「登山」へ行く。

話は一月ほど前にさかのぼります。

うちの会社7月で会社創立30周年だとかで、しょぼい記念品や歴史を
まとめた本を配ったりと色々あったのですが、レクレーションの
一環として、ボーリング大会、山登り、釣り大会、ゴルフ大会
などを行う…というアナウンスがあった。

しかししょぼい。30周年なんだからUSJ旅行とか東京2泊3日とか
そのくらいあってもそさそうなのに…(前はそのくらいのイベント
がありました)最近はあんまり福利厚生費に余裕がないのか、日帰り
の簡単なイベントが多い。

釣りに、山登りに、ボーリングねぇ…と、みな小馬鹿にして誰も
参加しようとはしない。ろあんもせっかくの休日に会社のおばちゃん
らとボーリングは嫌すぎる。

うちの課の若い女の子たちはみんなで山登りへ行くという。
行き先は雷鳥で有名な富山の立山の室堂である。

しかしだれも行かないから、何回か締め切りを延ばして募集していた。

そらまあだれも行かないだろう…と思いながらある日休憩室で一休み
していたらおっさん二人がろあんに「山登り行くぞ、旅費だすから」
とおっしゃる。山とは全く無縁そうな、いい年したおっさん二人である。

「山の上で飲むビール美味いぞ。好きなだけ飲んで良いから」

旅費は5000円ほどだ。

「いや…さすがにやめときます」
といったん断って休憩室を後にして5歩も行かないうちにふと考えが
変わる。「まてよ……。」

「まてよ…。この際だから珍しい高山植物などの写真を撮ってくる
 って手もあるな」「よし、そうしよう。」

また休憩室へ戻って、「やっぱり行きますわ」とおっさんらに伝える。
「そうかそうか、奢るから頂上で好きなだけビール飲んでいいからな」

というような事があった。申し込みはしたがそれっきりスケジュール
などの案内はこなかった。旅行は明日である。しかしなんの準備も
していない。せいぜいデジカメと長袖…くらいかな?用意するもの…
と思っていた。

そう思いながら今日休み明けで会社へ行ったら、山登りのパンフが
ロッカーに入ってた。

そこには…昨日の気温10℃。ジャンパー長袖必須。駐車場から一歩
出れば雪だらけなので登山靴か長靴用意。ハイヒール革靴など禁止。
雨具持参。単独行動禁止。軽装も禁止。スニーカーも駄目。

と…ハイキングルンルン気分を一気に吹っ飛ばすような事が書いて
あった。あくまでも「登山」である。「ハイキング」ではないらしい。

頂上でビールなんか飲んだら凍死してしまうかもしれない。

出発は明日の朝6時。今現在なんの準備もしてない。
果たして大丈夫なのだろうか…。
ニュースで立山で輪島市の会社員数名が遭難しました。
っていうのをみたら笑ってやってくださいね。

じゃ行ってきます。
Posted at 2008/07/04 22:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月02日 イイね!

緑色の頭にしてみた。

昨日緑色の頭にしてきた。

…すみません。実際ちょっとオーバーな書き方であれですが
先日温泉で撮った写真があまりに、「いいから髪の毛切ってこい」って
訴えかけてるみたいだったので、いつもの店へ行き夏用頭に。

…ついでに秋頃以来色を入れてそのままだったのを久しぶりに
色を入れて貰う事に。

「これ…この前の色なんですが、どうしましょうか」

と相談されたので見本を眺めてみる。
前の色のもう一つ横のサンプルの色が良い感じの色に見えた。
これだと、ちょっと緑が混じってややくすんだ感じになるという。

「あ、じゃあそれで」ということで、勢いというのは恐ろしいw

意気揚々と帰宅して、amazonから届くはずのブルーレイドライブを
待ってたんですが届かない。今日中に届くはず…と思ってワクテカ
なんだがペリカンのおっさんはこない。

夕方まで待ってもこなかったので、夜ご飯の買い出しと、ゲオで
レンタルブルーレイを一泊で何枚か借りて、「rohang Buleray」
とかYAZAWAっぽく独り言いいながら、家電量販店で書き込み
ディスクを探すも、どれがいいかさっぱりわからずすごすご撤収。

戻ってきたら案の定、不在のお知らせ
電話したら、事務所へ持ち帰ったので明日に…とのこと。

…ブルーレイは明日に延期になりました…_no
晩ご飯に作ったカレーはたぶんカレー粉が足りなかったのか
味がなんだか変でした…_no
Posted at 2008/07/03 19:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ピンクのライフでドライブ」
何シテル?   03/01 01:26
ただのオカルトグッズには興味ありません。 その中でパワーアップ、燃費アップ、本物の チューニングパーツがあったらろあんの所へ 来なさい。 以上。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
普段通勤に使っているライフ君です。 燃費命でカスタマイズ中です。 今のところの最高が長距 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
納車からちょうど1年が経ちました。 普段は母上の買い物と、主に長距離 に使用しています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation