• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあんのブログ一覧

2008年11月12日 イイね!

空飛ぶイルカの話 その2。

…タイトルを少し変更しました。<(_ _)>


午前3時半起床。4時過ぎに会社へ。なんかにやけてしまう。
月曜だというのに半日さぼってデート。9時退社。
慌てて帰宅して身支度をして家を出たのが10時少し。

朝起きたときはどしゃ降りでどうなるか…と少し心配したけれど
出発する時はもう快晴で、ほっと胸をなで下ろす。

大体予定どおり待ち合わせして、ドライブスタート。
まずは七尾美術館のボローニャ原画展である。

イタリアのボローニャ原画展で毎年行われる絵本の原画展を
七尾市美術館でも毎年開催しているワケなんだけど、見に行く
のはこれが初めて。

…怖い。もう入り口のポスターからなんだか怖い。




絵本の国際原画展っていうから、ミッフィとかムーミンとか
その手のほのぼのした原画なのか…と思ったんだけど、なんだか
気の狂ったというか…デッサンの狂ったオッサンみたいのが描か
れた原画が多い。

…これ。本当に子供向けの絵本になるのかな?怖いって…なんて
話しながら歩く。展示は5枚一組になっていて絵本の一部の絵の
はずなのにストーリーがさっぱり想像出来ない。

小一時間見学してようやく絵本の部屋へ。なるほど先ほどの
原画がストーリーがついてちゃんと絵本になっている。

なんか、一番最初の怖いって言ってたポスターが可愛く見えて
くるよね?なんて話しながら美術館を後にする。



外は少し肌寒いけど、歩いていてとても気持ちのいい日だ。


さあ、次はランチなんだけど例のレストランテ・リオは休み
なので、もう一軒生パスタの食べられる店(ちょっと離れてる)
と近くのパスタの店と、どっちにしようか迷ったけど、近くの
お店へ行くことに。

イタリア料理店「イル ビアット ハタダ」であります。
http://www5.plala.or.jp/Hatada/guide.html


この看板が目印。


ランチメニューが1200円から。
前菜のサラダ+パスタ数種類orピザ+パン+ドリンク+デザート。
長ネギのホワイトソースパスタと卵のピザをそれぞれ注文して
二人で半分ずつ分ける事に。

まずはサラダ、見たことのない葉っぱが使われている。聞くと
能登島で採れた能登島菜だという。



これをたっぷりのシーザードレッシングで頂く。妙に美味い。
リオへは行きたかったけど、この店は外れじゃななかったな…
なんて思いながら、サラダが美味しかったのでもう一皿サラダを
追加することに。

単品で注文出来るかどうかシェフに聞いてきます。と店員さん。
しばらくして、同じような皿ならできます。との事で一皿追加。

ホワイトソースと長ネギのパスタとピザ到着。どっちもうまい。
600円で倍くらいの量+トマト+カブなどの入った追加のサラダ
到着。ハムもイタリア産の本物を使っているみたい。





結構時間をかけて食べ終わる頃に、ドリンクとチーズケーキと
アイスのセット到着。

…ところでどうも相手の子は甘い物とか冷たい物が苦手らしい。

逆にすっぱい物とか辛い物は全然平気…というタイプ。
デザートのケーキは食べたけれど、小さなアイスは結局残して
しまった。

七尾の駅近くにイタリアンジェラートのお勧め店があって
寄り道しようかと思ったんだけど、甘い物があまり得意でない
ようなら…さてどうしようか。


次回ナビ君にだまされる二人編へ続く。

Posted at 2008/11/12 22:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月10日 イイね!

空飛ぶイルカの話 その1。

最近コロナ湯というレジャー施設が金沢に出来た。
温泉やら映画館やらボーリング場などが揃っているらしい。
何故か会社が無料券+サウナ券みたいなものを配ってくれて
後輩の分をぶんどって、2人分用意できたので

前からパスタ食べに行こうとか言っていた子を誘ってみる。
「残念ながらもう行ってきた」とのことで、この計画あっという
間に頓挫。

しかしレストランテ・リオへは行きたいという。
リオは席から海の見える七尾にあるお洒落過ぎるくらい
お洒落なイタリアンの店である。
とても男一人で入れるような雰囲気ではない。

この子の休みが今週は月曜日…とのことでリオ行きを仮に10日
(月)に設定。ろあんは早番のシフトなので、半日有給を使う。
しかしよくよく調べてみると、リオは月曜は休みらしい。
またも頓挫するこの計画。

引っ込みがつかないので、金沢などのイタリアンの店をネットで
探すがどうにもピンとこない。

さて、困ったねぇ…どうするかな?と何日か悩んでいたら
会社の後輩の子が「ろあんさん、コロナ湯いきました?」
って聞いてきたので

「いやね。女の子の友達誘ってみたんだけどね、もう行ってきた
とかでね頓挫中…」「心の傷を負ったわけですね。」
「コロナ湯一緒に行って、心の癒してくれる女の子は募集してるよ
君とか」「男の人と温泉とかいったら彼氏にぶん殴られる。」

…とか何とか言われて、なんだかさらに深い傷を負う羽目に。

…まてよ。七尾には他にも結構美味しいイタリアンの店がある。
ここへ美術館のボローニャ原画展を加えて、蘭の国で蘭の花みて
辻口さんの店でお茶して、能登島をドライブして帰ってくるのは
どうだろうか。

計画はパーフェクトに思えたので翌日後輩に、コロナ湯は無理だけど
七尾行こうかと思ってる旨を説明して、リオの事を聞いて、ここいって
あそこいって…って感じでどうかな?って聞いてみると計画はお洒落で
完璧だとか絶賛される。他いくつかの細かいアドバイスも受ける。

延期して無理にリオへ行くか、そのまま月曜日別の店へ行くか
悩んだものの、下手に延期とかしないほうが賢いな…と判断。

相手の子に「こんな感じで一回り」とプランを説明してGOサインを
貰う事に成功。

さあ、次回計画に基づく緻密でお洒落過ぎるデートが始まる。(たぶん)


大丈夫か…俺?。
Posted at 2008/11/10 22:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月08日 イイね!

分離加工から戻ってきました♪

分離加工から戻ってきました♪








今日我がFFB君が夕方分離加工が終わって丸亀から戻って来ました。

それで慌てていつもの知り合いの車屋さんへジャッキを
借りる手配をすることに。

「もう事務所は閉めたけど、ガレージ空けて好きなように
 道具使ってもいいけど、下手なところ触ったら警備員が
 飛んでくるから注意してね」

って言うわけで友達を連れて車屋さんのガレージ侵入。
しかしジャッキはあるのに他のメガネレンチ等がない。

…ここの扉開ければ道具があるけど、たぶん警備員…。

友達と相談の末、別の友達の所へ。
無事にジャッキと工具を借りてノーマルマフラーから交換。




えーと、走ってみた感じなんですが、少しだけなので
もう少し時間が欲しいところなのですが、なんというか…

走りがシャキッとしますね。

背が伸びたみたいに。
はっきり目が覚めたみたいに。
顔を洗った後みたいに。


今のところそんな感じです。
Posted at 2008/11/08 21:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月31日 イイね!

ニューヨークチーズケーキリターンズ

ニューヨークチーズケーキリターンズ







先日ちょっとだけ変わった飲み会があって、それ用の
お土産にニューヨークチーズケーキを持って行くことに。




材料は以下の通り

お砂糖 100g(好みで80-120g)
フィラデルフィアクリームチーズ 250g
クラッカー 100g
無塩バター 50g
レモン 1個分
生クリーム 1パック(200g)
コーンスターチ 大さじ2
サワークリーム 約200g(90gカップを2個)
卵 Lサイズ3個
バニラエッセンス ほんの少し

18センチのケーキ用の型(底の抜けるもの)

まずはチーズケーキの土台を作成。

クラッカーを適当に砕いてレンジで溶かした
バターを加えます。
(フードプロセッサーが楽ですが、なければすりこぎとか)




ある程度砕けて、バターとなじんだら型に入れて整地。
なるべく平らにするのがコツらしいです。
(ワイングラスの底とか使うのがいいらしいです)

ここまで出来たらこちらはしばらく保留にしておいて、
クリームの方を作ります。

レンジを弱に設定してクリームチーズを柔らかくします。
(2分くらい…指がすぽっと入る程度がいいらしいです)


大きめのボールに空けて、砂糖を加えてかき混ぜます。
(ハンドミキサーが楽ですが、泡立て器でも大丈夫)

滑らかになってきたら、サワークリームを少しずつ
入れてかき混ぜます。

以下順番に、生クリーム、レモン汁を漉した物、バニラ
エッセンスほんの少し、コーンスターチ大さじ2

生クリームは脂肪分が少ない物だとあっさり目に
濃いめにするときは多い物を選ぶとよいみたいです。
今回は40%の物をチョイス。



この辺でお湯を沸かします。これが今回のミソ。
オーブンもそろそろ180℃に暖めておきます。

そして卵3個を加えて、よく混ざったらなるべく目の細かい
ザルかなにかで漉しながら型へ流します。



オーブンへ入れ180℃で30分なのですが、この時に天板に
先ほどのお湯を張るのが、今回のポイント。
(そのために天板から少し浮かせてくださいね)

30分したら160℃に温度を下げてもう30分焼いて、あら熱を
とったら冷蔵庫へいれて冷えるまで待ちます。

焼きたての時はまだタプタプ状態ですが、心配はいりません。
冷蔵庫へ入れるとしっかり固まります。

お湯を入れないと真ん中が凹む普通のベイクドチーズケーキに
なるようです。今回はしっとりタイプにするためにお湯を
入れた…とこういうわけなのです。





…なんでリターンズなのかって?前回作ったときにオーブンから
出すときに手がすべって、丸ごと床へぶちまけてしまって台無しに
してしまったからなのですね(汗)

今回はそのリベンジというわけなのです。




Posted at 2008/10/31 20:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月24日 イイね!

こんなオチいらない(笑)

https://minkara.carview.co.jp/userid/212678/blog/10602348/



http://www.shikoku-np.co.jp/flash/article.aspx?id=20081023000440

この場合…あと15個残った分を返金して貰えるのでしょうか…。


Posted at 2008/10/24 00:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ピンクのライフでドライブ」
何シテル?   03/01 01:26
ただのオカルトグッズには興味ありません。 その中でパワーアップ、燃費アップ、本物の チューニングパーツがあったらろあんの所へ 来なさい。 以上。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
普段通勤に使っているライフ君です。 燃費命でカスタマイズ中です。 今のところの最高が長距 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
納車からちょうど1年が経ちました。 普段は母上の買い物と、主に長距離 に使用しています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation