…タイトルを少し変更しました。<(_ _)>
午前3時半起床。4時過ぎに会社へ。なんかにやけてしまう。
月曜だというのに半日さぼってデート。9時退社。
慌てて帰宅して身支度をして家を出たのが10時少し。
朝起きたときはどしゃ降りでどうなるか…と少し心配したけれど
出発する時はもう快晴で、ほっと胸をなで下ろす。
大体予定どおり待ち合わせして、ドライブスタート。
まずは七尾美術館のボローニャ原画展である。
イタリアのボローニャ原画展で毎年行われる絵本の原画展を
七尾市美術館でも毎年開催しているワケなんだけど、見に行く
のはこれが初めて。
…怖い。もう入り口のポスターからなんだか怖い。
絵本の国際原画展っていうから、ミッフィとかムーミンとか
その手のほのぼのした原画なのか…と思ったんだけど、なんだか
気の狂ったというか…デッサンの狂ったオッサンみたいのが描か
れた原画が多い。
…これ。本当に子供向けの絵本になるのかな?怖いって…なんて
話しながら歩く。展示は5枚一組になっていて絵本の一部の絵の
はずなのにストーリーがさっぱり想像出来ない。
小一時間見学してようやく絵本の部屋へ。なるほど先ほどの
原画がストーリーがついてちゃんと絵本になっている。
なんか、一番最初の怖いって言ってたポスターが可愛く見えて
くるよね?なんて話しながら美術館を後にする。
外は少し肌寒いけど、歩いていてとても気持ちのいい日だ。
さあ、次はランチなんだけど例のレストランテ・リオは休み
なので、もう一軒生パスタの食べられる店(ちょっと離れてる)
と近くのパスタの店と、どっちにしようか迷ったけど、近くの
お店へ行くことに。
イタリア料理店「イル ビアット ハタダ」であります。
http://www5.plala.or.jp/Hatada/guide.html

この看板が目印。
ランチメニューが1200円から。
前菜のサラダ+パスタ数種類orピザ+パン+ドリンク+デザート。
長ネギのホワイトソースパスタと卵のピザをそれぞれ注文して
二人で半分ずつ分ける事に。
まずはサラダ、見たことのない葉っぱが使われている。聞くと
能登島で採れた能登島菜だという。
これをたっぷりのシーザードレッシングで頂く。妙に美味い。
リオへは行きたかったけど、この店は外れじゃななかったな…
なんて思いながら、サラダが美味しかったのでもう一皿サラダを
追加することに。
単品で注文出来るかどうかシェフに聞いてきます。と店員さん。
しばらくして、同じような皿ならできます。との事で一皿追加。
ホワイトソースと長ネギのパスタとピザ到着。どっちもうまい。
600円で倍くらいの量+トマト+カブなどの入った追加のサラダ
到着。ハムもイタリア産の本物を使っているみたい。
結構時間をかけて食べ終わる頃に、ドリンクとチーズケーキと
アイスのセット到着。
…ところでどうも相手の子は甘い物とか冷たい物が苦手らしい。
逆にすっぱい物とか辛い物は全然平気…というタイプ。
デザートのケーキは食べたけれど、小さなアイスは結局残して
しまった。
七尾の駅近くにイタリアンジェラートのお勧め店があって
寄り道しようかと思ったんだけど、甘い物があまり得意でない
ようなら…さてどうしようか。
次回ナビ君にだまされる二人編へ続く。
Posted at 2008/11/12 22:34:20 | |
トラックバック(0) | 日記