• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし丸の愛車 [フィアット ウーノ]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

ロアアーム交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
194026km時。
自分が所有してからは初の交換です。ダンパーも交換するか迷いましたが、まずはロアアーム単体の効果確認をすることに。
2
赤矢印で示したM6のボルトが謎仕様で、サブフレームとスタビライザーのブラケットを固定する為に使われています。ボルトは車体側からサブフレームに差し込まれていますが、固定されていなので、締めるのも緩めるのも一苦労です。どうやって交換するのが正しいのでしょうか?サブフレーム降ろすの?これだけのために?
3
このボルトです。これは左側。
4
これは右側。破壊して外しました。
5
ボルトはサブフレームを少し動かして取り外し。ボルトは手持ちのボルト切って作りました。
6
スタビライザー末端のブッシュも、この有り様。
7
いきなりですが、完成後。これは車両右側を撮影したもの。
新品の組付けは本当に苦労しました・・・ブッシュの弾性と大きさが復活するから、もとの位置になかなか組み付かない。しかもスタビがいちいち邪魔で、何度順番を入れ替えて試したことか・・・あさ8時から14時までノンストップで作業しましたが、倒れそうでした。
8
車両左側。アウターブーツもついでに交換しました(バンド切らしていたので、とりあえずタイラップ繫いで留めた)。

早速試走しましたが、ステアリングセンターのズレが酷くなった反面、ブレーキングの際にステアリングが取られるのは減りました。一度、アライメント調整に持って行ったほうが良さそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(FUCHS TITAN SUPER GT 15W-40)。

難易度:

左リアハブベアリングASSY、ブレーキパッド交換。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【続・製作中】タミヤ製1/24スケール_20thアニバ仕様_ホンダS2000。 http://cvw.jp/b/212685/47796898/
何シテル?   06/22 19:34
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

国土交通省 自動車の不具合・リコール情報 
カテゴリ:クルマ関連
2012/04/16 23:01:20
 
Euro NCAP For safer cars crash test safety rating 
カテゴリ:クルマ関連
2011/07/18 20:04:29
 
CAR-JACK 
カテゴリ:クルマ関連
2006/08/10 15:55:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation