• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「タナ」の愛車 [三菱 プラウディア]

整備手帳

作業日:2008年5月1日

旧MMCSをHDD化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
といってもアルパインNVE-N555をRCA入力させただけですが・・
まずナビを普通に付けます。車速、リバース、常時等・・ナビに必要な配線の全てはトランク内から取れますので、楽でした♪トランクからダッシュボードへは、映像出力、リモコン受信部、GPSアンテナだけです。
2
このままでは外部入力をナビが独占してしまうのでDVDが見れません・・・ということで34の時使ってたAVセレクターを・・・
3
分解!!
4
ダイアル式でしたが、中身は多接点方式のスイッチでした。1RCAが+と-の2本、それが赤黄白の×3で6本、それの3入力だからさらに×3の18ピンのスイッチ・・・・
5
エチゼンクラゲか!!
6
30cmくらい延長。たしか34の時のエアコン移植は17本・・・
1本多いぞ!!しかも誰も気づかね~~!!w
7
本来外部入力ピンジャックがついてますけど、そのピンジャックユニットは下に隠して、AVセレクターの入力側にDVDとナビを、出力側から純正外部入力へと配線・・で、この穴からさっきのエチゼンクラゲのしっぽを出して・・・
8
化粧プレートをアクリル板で作成、スイッチ部の長方形の穴を開け、元ピンジャック端子のあったとこに埋めて終了♪ナビ、DVDの映像はここで切り替えできます~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アロマディフューザー交換

難易度:

エンジンオイル交換 下抜き 124932km

難易度:

小糸製作所P35210 [HID 4200K D2S バーナー交換

難易度:

ドライブレコーダー更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月2日 0:30
着々カスタム進んでますねー!とても参考になりますよ。
自分の車もDVDナビにしようかなと思っています。
コメントへの返答
2008年5月3日 23:23
A仕様なら楽ですけどB,Cだと難易度高いですね・・(汗

プロフィール

ガッツリカスタムの20代とおさらばし、ひっそりと車生活をたのしみたいと思います。 大排気量至上主義な人間です。 車は排気量と全長で選びます(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もうすぐです(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:20:54
エンジン 載せ変え1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 17:50:21
もう少し… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/28 12:48:42

愛車一覧

アウディ A8 アウディ A8
30歳になるので、そろそろ警察の目と段差を気にしながら乗るのが疲れてきたので、ファミリー ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
H21GWに納車。 チームのアルミの大口径化、フルエアロ化の増加に伴い、一括輸送を可能に ...
日産 プレジデント 日産 プレジデント
プレジーマから本物プレジへ進化!! 結婚式のサプライズプレゼント品!! ノーマル期間はあ ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2年半の短い間でしたが、就職祝いに自分から買ってくれた思い出の車でした。 ありがとうござ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation