• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOARISTOのブログ一覧

2024年03月23日 イイね!

超高輝度LEDリヤフォグランプの製作(2) - Audi R8編

超高輝度LEDリヤフォグランプの製作(2) - Audi R8編 超高輝度赤色LEDを使用したLEDアレイができたところで、「リヤセンターフォグランプユニット」に組み込む準備をします。

LED Array Fix Plate

 まずは、こちら。

 超高輝度赤色LEDのアレイを、仮に点灯させてみたところです。

 12行×5列の、60連発で、600lmになります。直視すると幻惑を覚えるほど、圧倒的な明るさです。

LED Array Fix Plate

 いつものとおり、Autodesk Fusion 360でサクッと設計します。

LED Array Fix Plate

 Snapmaker 2.0 A350で、3mm厚のアクリル板を切削します。

 ちなみに、アクリル板は、「タイニー・ファランクス」の端材です。なので、色はグレーです。

LED Array Fix Plate

 アクリル板を切削したところです。

 LEDアレイのハンダ付けの形状に合わせ、アクリル板の表面を、微妙に(深さ1.2mm)削っています。

LED Array Fix Plate

 フォグランプユニット内部に固定できるよう、バックプレートに、ベースプレートを溶着します。

 グレーのアクリル板は、リフレクターへの映り込みを軽減するため、タミヤのサーフェイサーを吹いてから、「セミグロスブラック」で塗装しておきます。

 バックプレートに、LEDアレイを接着し、下半分のLEDユニットが完成しました。

LED Array Fix Plate

 上半分のLEDユニットは、下半分と連結できるよう、バックプレートに、固定用のプレート(1.5mm厚)を付けています。

 高さ方向は、リフレクター内部の天地に合わせて微妙に調整できるよう、取り付け穴を長穴としています。

LED Array Fix Plate

 バックプレートに、LEDアレイを接着し、上半分のLEDユニットが完成しました。

LED Array Fix Plate

 上下のLEDユニットを連結したところです。

 位置決めが楽にできるよう、上下のバックプレートの端面には、噛み合わせのスリットが入れてあります。

 上下のLEDユニットは、M1.7のビスで固定します。

 LEDユニットができたところで、いよいよ取り付けに入ります。

Audi R8 Rear Center Fog Lamp

 LEDユニットを上下分割式にしたのは、このためです。

 両ユニットは、「リヤセンターフォグランプユニット」の白熱バルブの取り付け穴(φ27mm)を通せる、ギリギリの大きさになっています。

Audi R8 Rear Center Fog Lamp

 まず、下半分のLEDユニットを固定します。

Audi R8 Rear Center Fog Lamp

 上半分のLEDユニットを挿入し、内部で連結、ビスで固定します。

 左右シンメトリーになるよう、精確に位置決めしてから、リフレクターに接着します。

 LEDユニットを上下分割式にし、内部で組み立てることにより、ランプユニットを「殻割り」せず、防水性をキープしたままLED化することができました。

(つづく)
Posted at 2024/03/23 10:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月10日 イイね!

超高輝度LEDリヤフォグランプの製作(1) - Audi R8編

超高輝度LEDリヤフォグランプの製作(1) - Audi R8編 以前の「FIA準拠・超高輝度LEDレインライト」の続編です。

 ドイツ本国から、個人輸入で取り寄せました。

OptoSupply OS5RKAZ2C1P Array

 まずは、こちら。

 超高輝度赤色LEDのアレイを、仮に点灯させてみたところです。

 直視すると幻惑を覚えるほど、圧倒的な明るさです。

 画像では、オレンジ色っぽく見えますが、CMOSセンサが飽和してしまっているためで、ドミナント波長625nmの、純然たる赤色をしています。

OptoSupply OS5RKAZ2C1P Array

 OptoSupplyのFluxタイプの超高輝度赤色LED、「OS5RKAZ2C1P」を12行×3列(36連発)に配置し、光束は360lmになります。

 最終的には、60連発になる予定です。

Murata DC-DC Converter OKL-T/6-W12N-C

 電源は、村田製作所のDC/DCコンバータ、「OKL-T/6-W12N-C」を使用し、最大14Vの入力電圧から2.5Vに降圧し、最大6Aの電流を供給できるようにします。

Power MOS FET Integrated Switching Circuit

 チップ型のMOS FETを組み合わせ、超高輝度LEDの電源開閉回路を作製しました。

 ハイサイドスイッチとするため、PchのPower MOS FETを使用し、入力信号を反転するため、NchのMOS FETを使用しています。

 Power MOS FETは、SOT-23Fという、非常に小さいパッケージ(2.9×2.4mm)ですが、この大きさで、-30V, -6Aまで開閉することができます。

Power MOS FET Integrated Switching Circuit

 ユニバーサル基板の上に、回路を構成しました。子亀基板の上に、孫亀基板が載る感じになります。

Murata DC-DC Converter OKL-T/6-W12N-C Modified Circuit

 親亀基板の上に、子亀基板が載りました。

 秋月電子の専用基板を改造し、非常にコンパクトに、電源供給・開閉回路を構成することができました。

(つづく)
Posted at 2024/03/11 20:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月10日 イイね!

〔危険予知トレーニング〕湾岸道路疾走編 #警察取締り警察 #AudiR8

〔危険予知トレーニング〕湾岸道路疾走編 #警察取締り警察 #AudiR8 あなたは平日の夜半、舗装状態の良い湾岸道路を、イ~ィ感じにカッ飛ばしています。


 この時あなたは、何に気を付けて走りますか。10秒以内に答えなさい。


 答え合わせ。

 さて、あなたは、ゴールド免許をキープできましたか?
Posted at 2023/11/10 22:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年09月23日 イイね!

「部品買うのもヘンタイ → タイヘンだよ」の巻 - 秋月電子通商

「部品買うのもヘンタイ → タイヘンだよ」の巻 - 秋月電子通商 エキゾーストの出口に取り付けられた「可変バルブ」を、手元で制御できるようにするユニットを、Porsche 911 Carrers S用(Type 997 Phase 2)とAudi R8 V10 5.2L quattro用に作った訳ですが、

Porsche Sport Exhaust System Control Unit for Type 997 / 987

 数年経ったいまでも、海外のPorsche乗り達から「作ってくれ~!」とのリクエストが多いことから、しばらくぶりに重い腰を上げて、量産することにしました。

 で、ですね。

 使っていた電子部品のうちのいくつかは、すでにディスコンになっていたりして、代替部品の調達のため、秋葉原に行ってきました。

Akihabara Akizuki Denshi Tsusho

 今年6月に、秋月電子通商に2Fができたことは知っていたものの、特に行く当てもなく、これまで様子を見ることもありませんでした。

 んが、しかし。

 今回、たまたま秋葉原店に在庫がない部品を注文し、数日後に届いたということで、1Fのレジに行ってみたところ、「受け取りは2Fでお願いします」とのことで、初めて階上に行くことになりました。

Akihabara Akizuki Denshi Tsusho

 「2Fもあります」って、お、おぉ。

#ここは、君子が入っていいところなのか?

 この猥雑な感じが、秋葉原といえばアキハバラなのですが。

Akihabara Akizuki Denshi Tsusho

 えっと・・・。

 本当に、このビルに「2F店」があるのでしょうかと。

Akihabara Akizuki Denshi Tsusho

 入ったら最後、屈強なお兄さん達に羽交い締めされて、身ぐるみ剥がされるとか。

 そうでなくても、運悪く知り合いに目撃されたら、間違いなく誤解されるではないかと。

#「いつもクールなSOARISTOさん」、存亡の危機。w

Akihabara Akizuki Denshi Tsusho

 恐る恐る、階段を上ってみると・・・、

Akihabara Akizuki Denshi Tsusho

 あった~!

 って、ふつーのことが、なんでこんなに嬉しいのかと。

#それは、ココロのどこかに疚しいところがあったからだと。

 で、ですね。


Akrapovicサウンドコントローラーの製作(2) - Audi R8編」(2020年9月12日)
Exhaust Valve Controller for Audi and Porsche

 このような感じで、プラスチックケースに、ぴったり収まる形状にしています。

 電子部品の取り付けについては、プリント基板を作ってあるので、根気強くハンダ付けすればいいのですが・・・、

 問題は、プラスチックケースの加工です。


Akrapovicサウンドコントローラーの製作(2) - Audi R8編」(2020年9月12日)
Exhaust Valve Controller for Audi and Porsche

 プラスチックケースを、「テプラ技」を使って、切削します。

 これまでは、Proxxonの「フライス盤」を使って、1つ1つ手作業で加工していた訳ですが、これがとんでもなく七面倒くさい工程なのです。

 とても、10個単位で量産する気になりません。

Porsche Sport Exhaust System Control Unit for Type 997 / 987

 と、いうことで。

 せっかく「Snapmaker 2.0」を導入したので、Tiny Phalanxを作った時のアクリル板の端材を使って、治具を作ってみました。

Porsche Sport Exhaust System Control Unit for Type 997 / 987

 いつものとおり、AutodeskのFusion 360を使います。

 TAKACHIのプラスチックケースにぴったり合う治具を作製し、ワークオリジン(センター位置)を合わせてセットすれば、あとは自動的にSnapmaker 2.0が、寸分違わず切削してくれます。

 ちなみに、“治具”は英語で「Jig」なんですけど、これは“Typhoon”や“Tsunami”、“Hentai”みたいに、日本語が英語になった訳ではなく、日本語の方が「Jig」の当て字なんだとか。

#逆に考えると、“治具”という漢字を選んだ明治のヒトは、すごいなぁと。

Porsche Sport Exhaust System Control Unit for Type 997 / 987

 左側は、Proxxonのフライス盤を使って加工した、初期ロット。右側は、Snapmaker 2.0のCNCモジュールを使って加工した、量産ロットです。

 CNCモジュールによる加工の違いは、中央部にある“穴”に見ることができます。この穴は、可変バルブの初期状態(開閉)を切り換えるためのスイッチのものです。

 フライス盤を使っての手作業では、どうしても丸い穴にならざるを得ませんが、CNCモジュールによる自動制御では、四角い穴を開けることができます。

Porsche Sport Exhaust System Control Unit for Type 997 / 987

 圧巻は、こちら。上蓋の裏面です。

 オルタネートスイッチを押した際、上蓋と干渉して戻らなくなることがないよう、四角い穴の周囲に1mmのテーパーを付けてあります。

Porsche Sport Exhaust System Control Unit for Type 997 / 987

 これはさすがに、手作業では難しい加工です。

Porsche Sport Exhaust System Control Unit for Type 997 / 987

 と、いうことで。

 黙々と電子部品をハンダ付けし、

Porsche Sport Exhaust System Control Unit for Type 997 / 987

 疑似的な電磁バルブを接続し、動作確認をして、

Porsche Sport Exhaust System Control Unit for Type 997 / 987

 プラスチックケースに収納して完成。
Posted at 2023/09/23 22:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年08月27日 イイね!

FIA準拠・超高輝度LEDレインライトの製作(2) - Audi R8編

FIA準拠・超高輝度LEDレインライトの製作(2) - Audi R8編 大人の夏休みの工作、なんとか8月が終わるまでに間に合いました。

FIA WEC Rain Light for Audi R8

 FIA(国際自動車連盟)のレギュレーションに準拠し、125ms間隔で点滅してます。

 公道上で点灯させると大迷惑なので、あくまでサーキット上で荒天時にだけ使用するということで。

FIA WEC Rain Light for Audi R8

 ついでに、追突防止のため、ブレーキと連動してフラッシングするようにしてみました。
Posted at 2023/08/27 21:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「超高輝度LEDリヤフォグランプの製作(2) - Audi R8編 http://cvw.jp/b/212753/47607439/
何シテル?   03/23 10:26
平日サラリーマン、休日メカニック。 時々、へっぽこレーサー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SOARISTO工房blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/12 07:53:08
 

愛車一覧

アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
6th Car [Audi R8 V10 5.2 FSI quattro S-troni ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
5th Car [Porsche 911 Carrera S Type 997 Phas ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
4th Car [BMW M3 Coupe M-DCT with DriveLogic]
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3rd Car [BMW 530i M-Sport Package]

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation