スキッドコントロールコンピュータASSY 電解コンデンサ配置
投稿日 : 2024年10月05日
1
スキッドコントロールコンピュータASSY(ABSコンピューター)です。
エアコン修理ついでに実施したダッシュボード交換。
エアバック有用のダッシュボードだったため
カバーを外すと開口部から丸見え状態。
コネクタ2個、ねじ4本で固定
2
モデルによる品番の違いです。
Ⅱ型からトラクションコントロールの有無で品番が異なるようです。
私のSW20はⅢ型のトラクションコントロール無しなので
品番:89541-17040 です。
品名:スキッドコントロールコンピュータASSY
Ⅰ型
品番:89541-17010
Ⅱ型
品番:89541-17010
品番:89541-17020
品番:89541-17030 トラクションコントロール付
Ⅲ型
品番:89541-17040
品番:89541-17030 トラクションコントロール付
Ⅳ型
品番:89541-17050
品番:89541-17030 トラクションコントロール付
Ⅴ型
品番:89541-17050
品番:89541-17060
品番:89541-17030 トラクションコントロール付
3
A面
ぱっと見プロセッサらしきものが2個実装されている。
(水晶発振子も2個)
2系統の制御?
電解コンデンサは計5個使用。
全て105℃品
電解コンデンサの外観には開弁や液漏れの様子なし。
タンタルコンデンサは1個使用。
4
電解コンデンサ
C207:220uF 10V
C205:100uF 10V
C702:10uF 50V
5
コンデンサは巨大なヒートシンクの下に隠れています。
電解コンデンサ
C202:10uF 50V
C203:10uF 50V
タンタルコンデンサ
C205:10uF 25V
プロセッサはPLCCパッケージです。
6
B面
表面はコーティングされています。
タグ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング