• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょーどーの愛車 [ルノー ルーテシア ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2023年2月17日

オーディオアンプ取付け(電源ライン引き込み)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
バッ直用配線が通りました。実測直径11mmの4ゲージケーブルを2本!!! グロメットを貫通させるのがつらかったです。
2
手順としてはバッテリーを外して、エアクリボックスを外して・・・
3
このグロメットに穴をあけて室内にケーブルを通します
4
室内側はグローブボックスの奥。足元からのぞき込めば見えます。作業しやすくするため、グローブボックスを外しました。
あと、外せるコネクタはすべて外し、タイラップなどで束ねてあるケーブルはばらしています
5
私は室内側からエンジンルームに向けてドライバで穴を貫通させました。室内側もエンジンルーム側もグロメット上部のほうが穴をあけるスペースがあったので、そこを狙って。
ちなみに室内側からエンジンルーム側に向けて穴をあけました。
6
エンジンルーム側はこんな感じ
7
で、ここからが大変な作業。ケーブル通しが通るだけの穴のサイズでは役不足! この周りにカッターを入れて穴を大きくしていきました(写真の黒っぽくなっているところ)。手が入りにくく、ゴムがかなり厚くかなり時間がかかりました。
8
穴拡大のため切り出したグロメットの破片。
9
室内側も穴を拡大したら、ケーブル通しにバッ直ケーブルを1本括り付け、少し後ろに2本目をつけて、今度も室内側から引っ張り出します。
10
グロメットの穴を大きく開けたつもりですが、それでもまだ狭いらしく、かなり強く引っ張らないとケーブルが通らず、室内から押し込んで、エンジンルームで引っ張り出すを何度も繰り返しました
11
そして何とか、必要なだけ引き出せて・・・
12
とりあえず、こんなかんじにバッテリーまで引っ張っていく予定。
※グロメットとケーブルの隙間の防水用にシーリング材は買ったけど、コルゲートチューブを買い忘れていたので買い物に行って、明日続きの作業を行います

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

暑くなる前のオイル交換

難易度:

シフトブーツ交換

難易度:

前ブレーキローター・パッド交換

難易度:

エアコンメンテナンス

難易度: ★★

オイル・フィルター交換、MTオイル交換

難易度:

直進時、コーナリング時、発進時ブレーキが鳴く

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ルーテシアルノースポール グローブボックス改造!?(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/2128717/car/3350439/7786998/note.aspx
何シテル?   05/07 14:31
しょーどーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] DRS光ビーコンアンテナ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 19:34:36
[トヨタ マークX] やっほ~い♪ VICSビーコンGETだゼ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 11:57:52
[トヨタ ノア ハイブリッド] イクリプス光ビーコンVIX104をアルパインナビ用HCE-T062化改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 00:43:11

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
走りと日常使いを両立したく購入しました。 どちらかというと走りメインで、日常でも使えると ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
初めてのワゴン。 よく走り、車内も静か! かなりお気に入り
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
初めての8人乗り。 広々とした空間でゆったりとドライブしよう!!!
日産 エルグランド 日産 エルグランド
大勢載せていろいろなところに出没します
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation