• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月08日

2016年のGW

今年のGWは4/29が出勤だったものの、4/30〜5/8までの9連休でした。

これだけ休みが纏まっていれば、旅行とか壮大な予定があるだろう!?って思われがちですが、、、

自分、今年もノープランです(汗)

決まっていたのは、最初に帰省することだけ。



ってことで、このGWを備忘録がてら振り返ります。




実家に帰省したときは、必ず行く場所の一つ!!

明石駅前の魚の棚市場西側入り口の近くにある、明石焼き(地元では玉子焼)の店、いづもで食事です。

一部の方はご存知だと思いますが、自分、Kawasakiのバイクを作っている兵庫県明石市出身です。

身内や友人に川崎重工社員が多いので、Kawasaki以外のバイクに乗ると肩身が狭い…。

まぁ、昔のことですし、今は川崎重工がある各務原に住んでいるものの、新転地ですからねぇ。

でも、Kawasaki以外に乗ってもいいのにZ1000を3台も乗り継いでたりしてますが、初恋の相手がXANTHUSだったので、XANTHUSが大人になったZ1000に惚れて その成長につきあっているのと、他に一緒に走り回りたいと思ったバイクがなかったので、今に至っています。


さて、玉子焼きの話題に戻りましょう♪


いづも の玉子焼き (*´ω`*)
↑ 1枚完食して2枚目w

フワッフワで生地を焼いた香ばしさが鼻に通る。

味も卵が主原料なので、小麦粉の味ではなく、卵独特の甘みと旨み、、、

そして、具のタコからで出た出汁の旨みがプラス!!

追い打ちをかけるように、つけ汁の出汁の旨みと香りが合わさって、なんとも言えない美味さが!!

今回、2人前(30個)を食べてしまいましたが、まだもう1人前は軽くいけるなぁ(●´∪`●)ヾ

Kwasaki巡礼やこの近くに来られた方は、是非とも食べていただきたい一品です♪




明石焼きを食べてから、20年以上の付き合いがある美容院で散髪したのち、いつも立ち寄る人口島で海を眺めながらまったり。

あっ!!

Yaeh推進部の一部の方はご存知だった 自分のポニテですが、バッサリ切って今では凡人になりましたw

またまた話が逸れちゃったので、本題の海辺に戻ります。

ここ、自分のお気に入りの場所で、地元在住の時にはチョコチョコこの風景を眺めながらまったりしていました。

暇な時、タバコを吸いたい時、彼女と別れた時、悩んだ時、日焼けをしたい時、、、などなど。

そういえば20年ほど前、この堤防沿いを短パン 裸足 上半身裸 ノーヘルの状態でバイクで走っていて、K警の巡回に見つかって怒られたなぁ。

それ以外にも、中学 高校時代に夜間
ここで屯していて、帰りに職務質問なんてことも。

クラッチ付きバイクの乗り方を覚えたのもココ。。。

ここで検挙や補導されたことはありませんが、いっぱいエピソードがある場所です。





その後、実家に行ったのですが、滞在時間は約1時間。

そのうち、両親、妹と話した時間は15分、急遽、帰宅の途に…。

この理由は聞かないでください。。。





数日、滞在の予定が、急遽、岐阜に帰ってくることになったので、やることがない…。

そこで、、、

暇なので、タイヤの余リングのワックスハギをすることに。


使ったのは、CHEMIXのWAX REMOVER。

前の純正タイヤの時もそうでしたが、余リングをずっと残しておくと、WAXが湿気や泥、チェーン等から飛んだ油分で硬化するのか、そこがスベってめっちゃ怖い。。。

前の白川郷ツーの時も、何回か倒した時にツルッとスベって怖かったので、余リングのWAX除去をこれでしました。


真鍮製のブラシにワックスリムーバーを付けてゴシゴシ。

すると、、、


クレンザー&金タワシの時とは全く違って、即座に除去完了。

『表面皮膜のみに効果的に除去』と売りにしているように、それ以上は剝げてなさそうです。

しかし、ツルツルよりもある程度荒らしてやった方が路面への食いつきがいいので、真鍮ブラシで擦りました。



ここで、ふとチェーンを見ると・・・


おいおい!!

前に塩カルで錆びたのを綺麗にしたはずなのに、またまたサビが出とるやんΣ(○д○ノ)ノ

前のショップの点検前後はピカピカやったで!?

もうしょうがない・・・。

こいつを出そう・・・


多分、皆さんはこの選択肢は無いはず!

しかし、自分のチェーンの錆びを落とすには、この劇薬が必要と判断しました。

KURE 5-56 !!

こいつをたっぷり吹きかけて、ナイロンブラシでゴシゴシ。

先日、赤男爵に擦りつけられた鼻くそルブもろとも、5-56で黒い汁が出なくなるくらいまで洗浄してやりました。

このまま5-56がチェーンに残るのが嫌なので、たっぷりのWAKO'Sのチェーンクリーナー、その後、たっぷりのMOTULのチェーンクリーナーでゴシゴシ&洗浄しました。


その後、C.P.O. Rを大人買いならぬ インジェクターを使わずに大人づけ!!

C.P.O. Rでチェーンがデロデロになるくらい注油してやりました。

その後、かなり放置→1速アイドリングで10分ほど駐車場を走行、そして、ウエスで拭いて…


なんとかここまで回復しました(T∩T)

できる限り黒錆も擦って落としたのですが、まだちょっと黒錆も残ってるし、錆が出たところは今回で2回目ということもあり、発疹のような痕が残ってしまっています・・・。

もう、再び赤錆が出るようなら、スプロケもろとも交換かなぁ・・・。







そして、購入から1年半ほど放置していたHepco & BeckerのSPEEDRACK EVOの加工&取り付け。

先に取り付けをされていたBennie2019さんのSPEEDRACKと放置して発掘してきた自分のSPEEDRACKを見比べると、自分のは初期ロットの為かフックとフックプレートに違いがあり、若干、加工して取り付けしました。

取り付けて思ったのですが、なんで今まで こいつを放置していたのか!? と後悔させられるほどのロンツーユーザーだけじゃなく、シートバックを使う人にとっては絶品のパーツでした!!







そして今日、タイヤのWAX剝ぎ効果の確認とチェーンの具合確認、SPEEDRACK EVOの実戦投入、そして、お気に入りの飛騨牛焼肉の店のランチ営業を偵察するために、下呂方面へツーリング。

天気や気温も良く、めちゃめちゃ気持ち良かった〜!!


金山湖岸のクネクネ道を流してみたところ、後輪の滑りは皆無!!

それ以外にも、下呂から高山への林道やクネクネ道、いつものせせらぎ街道を流したのですが、大きく後輪が滑る事も無し。

タイヤ交換後、100km走って慣らしたらすぐにWAXが硬化する前に皮を剥いちゃわないとダメだと実感しました・・・。





今回の飛騨牛焼肉定食ランチの偵察ですが、、、

またまたランチ営業中止のまま (T∩T)

こうなると、いつもは近くのラーメン屋でラーメンを食べるのですが、正直言って、そこまで美味いと思うラーメンでは無い。。。

そこで、今日は新たな飯処の開拓を敢行!!

このルートを走っていて、いつも多くのバイクが停まっている大衆食堂に飛び込んでみました!!


大衆食堂 大安

入店すると、数ある席の半分が予約席になっていました Σ(○口○)

しかし、タイミングが良かったのか席が空いていて、すぐに食事ができました♪


店のメニュです。

他の客を見ると、皆さん全員、豚とキャベツと玉ねぎの炒め物を食べていますΣ'ε°*

多分、岐阜県のこの地方のB級グルメ、鶏ちゃんではなく豚ちゃんをオーダーしているんですね Σ(Д゜;)


ってことで、自分も豚ちゃんをオーダー。

初めて入った店で、初めてオーダーした豚ちゃん定食。

その味は、、、

これ、めっちゃ美味いです!!!

満足感は飛騨牛焼肉定食に匹敵するかもしれません!!

そして、客が全員が注文していたのに納得しました!!

この豚ちゃん、写真では量が少ないように見えますが、この量ならご飯お代わりしてちょうど良いくらい♪

御櫃がカウンターに置いてあったので、ご飯もお代わり自由なのかもしれません!!

これでこの味で750円はお得!!

今回はお代わりの有無がわからなかったのでお代わりしなかったのですが、次回、ご飯のお代わりにリベンジしたいと思います。


会計をして店をでると、アメリカンが10台ほど到着。

先ほどの予約席は、彼らの席だったんですね(^^;)

それにしても、初めて飛び込んだ店が大当たり!!

飛騨牛ランチは残念でしたが、良い店を見つけれて良かったです♪

ライダーが集まるところ、美味いメシありですね!!







この後、高山を回って、いつものせせらぎ街道経由で帰宅しました。



2016年のGWも終了…。

Z弄りがメインの休暇でしたが、良い長期休暇でした。
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2016/05/09 00:53:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バランスイット来た。
ベイサさん

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

最悪を考えて準備中💦
伯父貴さん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年5月9日 7:37
チェーンおおごとですね!Σ(・□・;)

もう、チェーンのスチール部の表面処理がダメになってしまったですか…( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2016年5月9日 17:49
こんな風に2回もガッツリ錆びちゃうと、驚きを通り越して恐怖を感じますね(´Д`|||)
前回、クリーナーでしっかり掃除したつもりでも、チェーンかどこかに塩カルが残ってるか染み込んじゃってるんだと思います (/□≦、)
前回はクリーナーを吹きかけてもまだ黒い汁が出るくらいだったのですが、今回は汁が透明になるまで洗浄しました!
もう、これで錆びるようなら、クリーナー代や手間もかなりかかるので、交換ですねぇ (´Д`;)
2016年5月9日 9:13
確かに!
今度はバイクたくさん止まってるトコで
メシにしよーっと!
コメントへの返答
2016年5月9日 18:01
マスツーする人って、
(A)景色やワインディングを求めてガッツリ走る、
(B)なんか美味いもんを求めて食いに行く、
の2タイプじゃないですか!?
(A)なら、コンビニや適当なところで食事を済ませるので、よっぽど飯処が無い場所じゃ無い限り、定期的に走りに行ってもバイクがいっぱい停まっているなんてことはなし。
(B)で当たりの店なら、そこが美味い店なので、いつもバイクが停まっている。
こういった感じで推理すると、たくさんのバイクがよく止まっている店は、美味い店の可能性が高いって思い、飛び込んでみました!!

今回、この推理は大当たり∩(^∇^)∩
Z1043@kumoさんも試してみて下さい!!
凄い美味い店が見つかるかもしれませんよo(*^0^*)ノ
2016年5月9日 10:07
飛騨牛ランチはまだ中止だったのですね…T^T
でも、新しい飯屋を発見したのはよかったですねd(^_^o)

僕もバイクがいっぱい停まっている飯屋を発見したら寄ってみようかな(^ ^)


それにしても、チェーンはとんでもないことになってましたね(汗)
あんなサビたチェーンがあそこまで綺麗になるには大変だったでしょうね〜(;^_^A
コメントへの返答
2016年5月9日 18:29
年明けから飛騨牛ランチの再会を願って偵察に来ているのですが、5ヶ月目でもまだランチ営業再会ならず。。。
食肉用和牛の子牛のほとんどは九州から来ているというのをどこかで見たような気がするのですが、これがかなり高騰しているようです(´Д`A;)
それに加え、今回の震災の影響も大きいと思うので、飛騨牛焼肉ランチのハードルはかなり上がっちゃってるかもしれませんねぇ(T∩T)
今までは、飛騨牛焼肉ランチ再会を願って偵察に行って、再会していなくて落ち込む。
って感じだったのですが、良い美味い店を発見できたので、気が沈むことなく偵察に行けますo(*^0^*)ノ
くじけずに根気良く頑張るぞ〜!!

チェーンですが、まさかこんな事になるとは…。
1回の洗浄で、4、5時間。。。
見た目の浄化効果は凄いのですが、これ以上、錆が再発するようなら、チェーンやスプロケから他の場所に錆が転移するのが怖いので、交換します!!
2016年5月9日 10:10
勇者になり伝説のオリハルコンのチェーンを手に入れると錆びないそうです。

明石焼きうまそうですね(^^)
コメントへの返答
2016年5月9日 19:05
棍棒ではなく鋼の剣(チェーン)で戦っていたのですが、敵(塩カル)は強敵なので、貴金属成分が含まれるオリハルコンのチェーンじゃないと倒せない敵かもしれないですね (ノ_-;)
光り輝く金色のオリハルコンのチェーン。
経験値を積んで立派な勇者になってからと思っていたのですが、敵はもう襲いかかってきているので、予断を許さない状況!!

 〜〜〜 妄 想 劇 場 〜〜〜
賢者!! おいおいそこの魔法使い!! 僧侶、お前はもってるんだろ!?
コラッそこの遊び人!! お前ら有り金を全て出せ!!
俺はオリハルコンのチェーンで戦う!!
おい!!誰か武器屋を召喚してくれや!!
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

明石焼き、、、
発展系のたこ焼きも美味いですが、それと違ってシンプルな薄味ながら出汁と具の旨みがしっかりしてて、めっちゃ大好物ですヾ(o´∀`o)ノ
こちらに遠征する際には是非とも!!
2016年5月9日 11:10
玉子焼き?が気になる~ww

自慢の?ポニテ切っちゃったんすね
まぁこれで女に間違われる事は無くなりますなww
コメントへの返答
2016年5月9日 19:47
玉子焼きですが、味の決め手となる出汁や卵と粉の比率のみならず、具のタコの仕込みは門外不出!?
そういったところからか、焼きはパートやバイトだったりしても、出汁、生地、具のタコの仕込みはどの店も客が見れない場所で仕込みがされています (。-`ω-)
これが、ベテランが焼いた玉子焼きだと・・・ (*´∇`*)
多分、簡単に真似できるのでこうしているのでしょうが、簡単だからこそシンプルな味なのに旨みたっぷり♪
出汁に浸けて食べるので、玉子焼きがちょっと解れて出汁に溜まってくるのですが、最後はこの出汁を、卵スープや茶碗蒸しの汁を飲むが如く飲み干して完食です (//∀//)
あ〜っ!!
思い出しただけで生唾がでてきました (*´艸`*)


自慢のポニテですが、6月で海外大型案件の仕事が終了すること、4年ほど伸ばした髪がかなり傷んでいてバイクに乗ると絡まって大変なことになること、最近、抜け毛や白髪が増えたことから、断髪に踏み切りました。
でも、美容室で刈り上げ無しのお任せ(!?)にしたら、女性のショートカット風になっちゃったので、痩せたら女に間違われる可能性ありです (´へ `;)
2016年5月9日 11:26
明石焼きの情報、もっと早く知りたかったです
(>_<)

タイヤ皮剥き剤なる物があるのですね。驚きました
5-56はOリング的に大丈夫?でしょうか??

大衆食堂 大安 チェックしておきます♪
コメントへの返答
2016年5月9日 20:45
かわこさんが、先日、行ったNinja1000の土山ミーティングの時には、
『お!? Ninjya1000ミーティングは自分のホームタウン開催で良いなぁ〜☆』って憧れの思いで忘れていたのですが、それよりも明石焼きの美味い店情報のインプットをすべきだったとこのGWに帰ってきてから後悔しました (;^_^A
次に訪れた時には、是非ともここに行って欲しいですヾ(o´∀`o)ノ


タイヤの皮剥き剤ですが、初期タイヤの時にあまりにも滑るので調べたところ、これを発見しました!
mkさんからも情報をいただいた一品です♪
最近のタイヤだと、フレッシュな状態だと皮があってもそこまで滑らないのですが、硬化までしてしまうととすごく滑るので、その際のワックス除去剤として使用した方が経済的で良さそうです (*'v`d)

あと、5-56ですが、サビを除去するために使ったものの、吹きかけていく度に後輪を回すのが重くなっていったので、Oリングにはダメージを与えていると思います。。。
今回の5-56の使用ですが、Oリングの多少のダメージよりも、サビの固形成分が残り続けて継続的な腐食を断つために使用しました。
ダメージを与えたOリングですが、WAKO'SとMOTULのチェーンクリーナーで浄化した後に、C.P.O. Rで満たしてやると、普通以上くらいには回復し、Oリングの変形等はなかったですよ〜!
でも、おすすめはできません・・・。

大衆食堂 大安、いろいろな○ちゃん系があるのですが、しっかりした味付けなので、どれも美味そうです!!
まずは店一押しの豚ちゃんから試して見て下さい o(*^0^*)ノ
2016年5月9日 20:47
明石焼き、今度関西に行ったら是非とも行ってみます😃✌
コメントへの返答
2016年5月9日 21:26
ハク34さん、関西のたこ焼きも美味いですが、こちらの明石焼きは薄味ながらも、出汁や玉子焼き自身の出汁の味がしっかりしてて、これはこれで美味いですよ〜 (//∀//)
でも、大阪や神戸近辺で明石焼きを食べると、たこ焼きのソース抜きを出汁に浸けて食べるので、オススメできません〆(-∧-;)
明石焼きを食べる際には、是非とも本場の明石で、卵リッチの生地の玉を食べて下さいね〜 o(*^0^*)ノ
2016年5月9日 21:01
自分も1cmは余リングなんで、その研磨材?いいかもb

またのオフツーにてバッサリングな姿拝見いたします
ヨロシクねー
コメントへの返答
2016年5月9日 21:41
CC.beerさん、ご無沙汰しています!!
今年はまだYaeh推進部のオフツーに参加できていませんが、そろそろ予定の自由が立ちそうなので参加できるようになりそうです (*ノ∀`*)ゞ
去年のポニテスタイルを一新して、夏のショートカットバージョンです!!
もう尻尾が無くなってしまいましたが、引き続きよろしくお願いしますね〜o(*^0^*)ノ


このタイヤの皮剥き剤、効果絶大です!!
最近の皮だと潤っていてあまり滑らないのですが、劣化して硬化した余リングでも、瞬殺してくれます (*'v`d)
初めっからつけるのは勿体無いですが、余リングで滑るくらいになってからこれで除去して適当に表面を荒らしておくだけで、タイヤ本来のグリップがそのまま出ますヾ(*´∀`*)ノ
自身のリミッターを解除していくのには、心強い味方になりました♪
2016年5月9日 22:19
元大阪人の私ですが、卵焼き大好きで
数年前も帰省した時に家族を連れて
明石まで食べに行きましたよ(^^)
そう言えば今回帰省した時に実家の近所の
美味しいたこ焼き屋が店じまいしてて
ショックでした(T_T)

それにしてもチェーン、エラい事になってますね
ゴールドがアクセントのZ1000なんで
チェーンとスプロケもゴールドに交換
しちゃいましょう(^^;

飛騨牛ランチ、残念に思ってましたが
同時に新規開拓してくれるんじゃないかと
期待してました(笑)
豚ちゃんって最近グルメ番組で紹介されて
気になってました!
あの飛騨牛の店のちょっと先の方ですよね♪
次回は豚ちゃんを目的のひとつにして
プチツーしたいですね(^^)
コメントへの返答
2016年5月9日 22:48
ono.pさん、玉子焼きを求めて来られたことあるんですか!?
たこ焼きと明石焼きって、中の具と形は同じといえど、全く別の食べ物のような気がしませんか!?
しかし、たこ焼きと明石焼きは兄弟(親戚!?)!!
大阪から明石まで来ていただいて光栄ですヾ(*´∀`*)ノ

自分もいくつかこういった行きつけの店があるのですが、そういった店が店じまいしてなくなっちゃうと、寂しいものがありますね。。。
今は、この店がお気に入りで毎回立ち寄っているのですが、その前は実家の近所の店に通ってたものの、大将が亡くなってから味がすごく落ちちゃったので、こちらの店の行きつけになりました…。
店には申し訳ないのですが、何があるかわからないので、アンテナ張りながら新規開拓もしていかないといけないですね(´-ω-`)
それに関連して、飛騨牛焼肉の店。
ランチ営業が再開できないのはいろいろ事情があるのでしょうがないですが、今回、新たにあの店のすぐ近くの店が開拓できて良かったです∩(^∇^)∩
あの辺りなら、ゆっくり遅めの時間に家を出て走りに行ったら、ちょうど昼飯時にたどり着きますからねぇ♪
しかも、飛騨牛がA級なら鶏ちゃん(豚ちゃんも!?)はB級ながら、岐阜のご当地グルメで美味いですから!!
(豚ちゃん、TVでやってたんですか!?)

今回は豚ちゃん食ってからは、ono.pさんに教えて貰った酷道(林道)で高山まで走ったのですが、この豚ちゃんの店を経路したルートも多方面に走れるので、また今度、プチツーしましょうよ〜o(*^0^*)ノ
2016年5月11日 8:37
明石焼きメチャうまそう!
そしてうまい店を見つける嗅覚...さすがです^^
やらかしは...??(期待)

チェーンはお気の毒です(´д`)
走りたい時にこういうのに時間を取られると
気が滅入りますよね...
コメントへの返答
2016年5月11日 21:30
明石焼きって、冷凍食品や他の地域の店で食べると殆ど全てがたこ焼きをソースから出汁に変えただけだったりしますよね!?
これが地元のでは全く違います(*´艸`*)
フワッフワの出汁の風味たっぷり♪
例えるなら、茶碗蒸しをそのままたこ焼きに成形して歯ごたえを加えた感じでしょうか!?
(↑余計にわからない例えでした・・・)

今回、美味い店が見つかったのは、ホントまぐれですよ (^д^;)
実は、、、飛騨牛の店が貸切だったことがあって、その時にも飛び込みをしたことがあったのですが、その時は大ハズレ・・・。
その時の経験や今回のことを考えると、確実に言えるのは、バイクがよく停まっている店は美味い可能性が非常に高いと思いますヾ(*´∀`*)ノ
そういう店って、やらかし要素も持っている可能性が高そうです!!
今回は初体験だったので、縮こまっちゃってやらかせませんでした…。
度胸も大事ですねw

チェーンですが、むき出しで曝されている分、毒がつくと弱いですね。
もう、試行錯誤の領域突入ですが、最終手段の5-56を投入したので、同程度のサビが発生する様なら交換しちゃって、走れる時間の方に転換できるようにしていこうという決心がようやくつきました (´へ `;)

プロフィール

はじめまして。Akiです。 元はHuangren(フアンレン)だったのですが、愛車Zの完全復活を機にAkiに改名しました (*・∀・)b Huangre...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

冗談にきまってますやん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 21:35:42
FATBOY (?) New motorcycle after modification fender / block masonry For Kawasaki Z1000/Z1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 19:55:46

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
7/15のクラウン クロスオーバー ワールドプレミア後の7/17に予約注文、8/24に正 ...
カワサキ Z1000 Z (カワサキ Z1000)
高校時代にXANTHUSに憧れて中免とったけど、その後すぐに廃盤。大学院時代の時に、XA ...
その他 日本人 生身の体 (その他 日本人)
生身の人間です。 歳とともに体重が落ちなくなった・・・。 75.0 kg (2015 ...
トヨタ C-HRハイブリッド クロ (トヨタ C-HRハイブリッド)
訳あってSAIからC-HRに乗り換え。 トヨタが次世代世界戦略クロスオーバーSUVとして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation