7/10 (日) のツーリングのブログになります。
動画編集やらプライベートの都合で、ブログのアップがかなり遅くなっちゃいました (o´∀`;o)a
ちなみに、前回のツーリングで不調だったGoProですが、microSDをしっかりしたものに交換したら、あの“動画が撮れていない”というトラブルが嘘のように治りました!!
アクションカメラのメディアって、転送速度が重要なのだと思い知らされました。。。
GoProのメディアについてはさておき、ツーリングの日記に戻ります。
この、7/10のツーリングですが、久々の日曜日にkiyofumiさんが休みを取れそうで、愛知・岐阜方面に走りに行くとのこと。
この前日に、自分はSAIのリコールで車をDに預けたのですが、リコールの修理が思っていたよりも早く済んで、その日のうちにSAIを受け取ることができたことから、急遽、kiyofumiさんのツーリングに駆けつけることにしました♪
前日の7/9にYaeh!!推進部のLINEのグループトークで駆け付け表明すると、Yaeh!!推進部のポンキーさん、シンヤさんも駆け付け表明☆
そして、Z1000 4台の駆け付けツーリングが実現しました!!
朝、5時過ぎに起床。 準備をして、7時過ぎに出発。
東海北陸・東海環状を走って、集合場所のどんぐりの里 いなぶ を目指します。
途中、PAで休憩した時に撮影した写真になりますが、もう、梅雨明けしたんじゃないかと思わせるような快晴のスタート。
気温もちょうど良く、最高のコンディションでのツーリング日和となりました!!
どんぐりの里に到着すると、みなさん、すでに到着されていました!
ポンキーさん、初めまして!! そして、kiyofumiさん、シンヤさん、お久しぶりです!!
B型1台、GEF型3台の計4台のZ1000が揃いました☆
こうやって並べてみると、GEF型って、B型に原点回帰したデザインですね Σ(・艸・*)
しばらく雑談した後、Yaeh!!推進部 小集団の駆け付けツーリングがスタート!!
ルートはノープランだったのですが、ポンキーさんのホームグラウンド(?)ということもあり、ポンキーさんの先導で茶臼山を目指します。
(1) ポンキーさん → (2) シンヤさん → (3) 自分 → (4) kiyofumiさん
といった順番で走ったのですが、スタートした時、
『撮影するにはベストポジションだ☆』
と、喜んだものの、ポンキーさん、シンヤさん、めっちゃ速いΣ(○口○)
kiyofumiさんも速いのですが、自分が前に陣取っているので、ペースは自分のペース…
↑kiyofumiさん、申し訳ないです (;^_^A
途中、何度か待ってもらって、茶臼山高原に無事に到着しました!!
写真を見ていただくとお分かりのように、気持ちいいくらいの青空!!
ワインディングに揺られて、軽く脳震盪(?)のようになってましたが、ここまで気候や景色が良いと、回復も早いですね。
ここでも、Zの前に立ったまま、バイク談義!
それにしても、皆さん、タフですね!!
続いて、茶臼山からひまわりの湯を目指します。
ここからの走行は、後ろ二人がチェンジして、
(1) ポンキーさん → (2) シンヤさん → (3) kiyofumiさん → (4) 自分
といった順番で走りました。
途中、他グループに煽られるも、無事にひまわりの湯に到着!
ここでも、バイク談義♪
それにしても、ポンキーさんとシンヤさん、ほんとタフですね!!
飯の時以外、座ってないんじゃないですか!?
ちょうど、昼飯時ということもあり、ひまわりの湯に併設されているレストランで昼食を食べました☆
フカヒレ担々麺に誘惑されたのですが、冷たい蕎麦を食いたくなったので、天ざる蕎麦を食べました♪
みんなで昼食を食って、ここで解散となりました〜 (`・∀・´)ゝ
今回も速い人たちと走って思うこと、、、
『ちょこちょこ練習して上達しないと!!!』
これにつきます(´Д`A;)
今回のツーリングの動画もアップしました。
こちらも見ていただけると嬉しいです☆
こちらは、自分の記録用になりますが、それぞれの全体像はこちら。
●どんぐりの里いなぶ〜茶臼山高原
●茶臼山高原〜ひまわりの湯
Posted at 2016/07/25 08:44:53 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記