

9/3(水)〜9/6(土)の間、伊豆−信州にツーリングにいってきました♪
長文の日記になりますが、どうぞ最後までおつきあいをお願いします(;´д`)ゞ
日にちについて、あれっ?!って思う人もいるかもしれませんが、9/3はメモリアル休暇、9/4はリフレッシュ休暇、9/5は普通の有給を取って、消化しきれずにいた休暇を一気に消費です( *`艸´)
でも、ツーリングの計画を立てたのが2週間前だったので、宿だけ予約しただけの行き当たりばったりの旅です。
でもまぁ、それはそれで楽しいツーリングでしたヽ(´∀`)ノ
1日目、ソロで伊豆に。
やっぱりネイキッドの高速走行は風がつらいですねぇ(;-ω-)a゙
実はこの高速走行をすこしでも快適にしようと、盆明けにPuigのスクリーンを購入したのですが、取り付けのネジ穴の位置が大きくずれてて取り付けができなかったため、交換をショップに依頼したのですが、この度のツーリングに間に合いませんでした。。。
まぁバイクなんで、このくらいの走行風に負けてたらだめですねぇ(ノロ≦*)
この日の詳細は、みんカラのフォトギャラリーの “'14, 9/3 ~ 9/6 Birthdayツーリング(1日目)” で。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2129041/car/1735438/4051718/photo.aspx
2日目、朝から天城高原ICに向かい、そこで、高校時代からの友人と合流。
ここから、スカイラインのワインディングを走り、高速で諏訪まで。
その後、ビーナスラインで松本、一般道でこの日の宿へ。
この日、残念なことに、ビーナスラインで白樺湖を少し過ぎたところから雨に降られて余裕がなかったのと、ガス(雲?)で景色が全く見えなかったのでビーナスラインの写真はありません_l ̄l●lll
この日の詳細は、みんカラのフォトギャラリーの “'14, 9/3 ~ 9/6 Birthdayツーリング(2日目)” で。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2129041/car/1735438/4051720/photo.aspx
3日目、朝から雨Σ(-∀-ノ)ノ
なので、ゆっくり目の出発です。
宿を出て、八方尾根のジャンプ台を観光し、近くにあるお気に入りの蕎麦屋で昼食。
その後、志賀高原に向かい、志賀高原から志賀草津道路で草津へ。草津からは、この日の宿の軽井沢に。
一日中、雨に降られたけど、志賀草津道路を走っているときは雨が止んでてよかった〜♪
この日の詳細は、みんカラのフォトギャラリーの “'14, 9/3 ~ 9/6 Birthdayツーリング(3日目)” で。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2129041/car/1735438/4051729/photo.aspx
4日目、最終日。
この日は後は帰るだけ。
宿を出発して松本へ。松本で昼食を友人と一緒にとり、それぞれ帰路へ。
自分はその後、高山まで抜け、そこから高速で岐阜に帰りました。
この日もワインディングがメインです。
ちなみに、この日のワインディングは、番所ヶ原?のところと、安房峠の山道を通りました。
もうこの頃には、タイヤの皮は端から1、2cm残ってるだけ♪
ここからがなかなか剥けないんよなぁ(;´д`)ゞ
この日の詳細は、みんカラのフォトギャラリーの “'14, 9/3 ~ 9/6 Birthdayツーリング(4日目)” で。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2129041/car/1735438/4051736/photo.aspx
この度のツーリングの総走行距離:1255 km (測定しているアプリが違うため、日ごとの走行距離の合計が一致しません)
4日間、ほとんどずっと活動時間中Z1000にまたがってましたが、時折、立ち乗りでケツを浮かしてたためか、ケツ痛はほとんどないものの、道が悪い山道を走っていたため、腰痛が。。。
でも、これが我が愛車のZ1000なので、適応してやる!!
Posted at 2014/09/07 16:47:17 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記