• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A k iのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

えぇっと…

前回、日記を書いたのが昨年9月24日…。

何処かに走りに行ったり、旅行に行ったりもなく、引きこもりの生活をしておりました(^_^;)


『ちゃんと生きてますよ❗❗』


っていう生存報告も兼ねてブログを書きます。


2月某日、新山口駅に降り立つ。

alt

出張で山口県に行きました。

新山口駅の駅前でレンタカーを借りて向かった先は、

alt

山陽小野田市の蕎麦屋、手打ちそば 野の花。

その日は無性に鴨せいろが食べたくなったので、検索するとこちらがヒットしました。

人気店のようで、開店から15分くらいたった時間に到着したのですが、駐車場は満車。

(店の横にも駐車場があるのですが、そちらは店とは無関係の月極駐車場なので停めれません)

10分くらい経って、駐車場が空いたので駐車し、今度は席が空くのを待ちます。

alt

今回、レンタカーで借りたのはマーチ。

キビキビ走る、止まる、小回りがきく!!

運転しやすくて良い車ですね😊


そして、料理を注文。

alt

目的の鴨ロースの十割蕎麦が出てきて、

alt

別で注文した、天丼小の海老が出てきました。

alt

別々の盆に載ると食べにくいので、勝手に定食風にしちゃいます(笑)

店を検索した際に、蕎麦が美味いのと、天丼が美味いのを知って、両方とも注文しちゃいました。


食べてみると、蕎麦も天丼も両方美味かったです❗❗

この野の花さんですが、蕎麦は二八か十割を同じお値段で選ぶ事ができるのですが、鴨せいろをオーダーするなら、喉越しが楽しめる二八の方が良かったかなぁと思いました😅



食事をして店を出ると、、、

alt

小雪が舞ってます Σ(゚Д゚)

借りたレンタカーはノーマルタイヤ…。

雪が積もらない事を祈りつつ、仕事を済ませてホテルへ。

夜も小雪が舞ってるので、周囲で食料を調達して部屋飲みをしたあと就寝。


翌朝、朝食後になにげなく外を見ると、

alt

ちょうど日の出でした😊

これが今年の初日の出😅

ちょっと曇ってますが、なんかエネルギーを貰えますね!!



その後、ホテルをチェックアウトし、用事を済ませて関西に帰って来ました。








ええと、ここまでが前置きになります (^o^;)



重大発表があります (゚A゚;)ゴクリ

結婚しますとかじゃないですよ…。 嫁に来てくれる優しくて自分の胃袋を掴んでくれる女性の方、今も変わらず
募集中です!!!



私事ですが、3月末から転勤(転籍)で山口県の宇部市に引っ越す事になりました❗

もう、ここ3, 4年で何回引っ越してるねん…😣



今回の出張ですが、実は、転籍して引っ越す先のアパートの下見と鍵の受け取りで来てました。


今まで、東海〜関東甲信地域の方々にお世話になっていましたが、さらに遠くに行くことになりました😅

でも、今の尼崎ではバイクを置けなくてあまり乗ることができなかったのですが、次の山口のアパートはバイクが置けるし、ツーリング行くにも良さそうな環境なので、行くからにはしっかり楽しみたいと思います \(^o^)/
Posted at 2022/03/20 13:56:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年03月12日 イイね!

徒然草

つれづれなるまゝに、日くらし硯に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書き付くれば、あやしうこそ物狂ほしけれ。

兼好法師が書いた徒然草の冒頭は有名ですね。

やることがなくて手持ち無沙汰なのにまかせて、一日中、硯に向かって、心の中に浮かんでは消えていくとりとめないことを書いてみると、変な気分になってくる。
みたいな意味だったかと。。。

古文で習った徒然草ですが、コロナ禍で出歩く気分にならず、無職でやることがなくて、一日中、ノートパソコンに向かってネットサーフィンしたり、スマホでポケモンGOしたりしてると、変な気分になってくるものです (;´∀`)

まさに気分は徒然草。
徒然草の気分で、最近の出来事の一部をブログに書きます。



1月末に実家に帰ってきて、2月21日に淡路ツーリング、2月28日に暇にまかせてヒヨドリ対策の日記。
このヒヨドリ対策で進捗があったので、その報告を!!

alt

この時、プラスチック製の波板の切れ端を木に乗っけてたのですが(上の画像でどこにあるかわかるかなぁ…)、大群は来なくなったものの、キンカンの実をチョコチョコ突きにきてるみたい。
そこで、コメントをもらった、まめるりはちろくさんのアイデアを実行しました!


alt

ヘビのおもちゃをダイソーで購入!!
気持ち悪い模様入の黄色いヘビと、茶色い普通のヘビが売っていたのですが、目立ってもらわないと困るので黄色いヘビを購入。


alt

木に巻きつけてもかなり目立ちます(笑)
波板の切れ端だと、ヒヨドリが木に止まったりもしてたのですが、ヘビに置き換えてからは、木に近寄りもしなくなりました!!


効果絶大!!!

まめるりはちろくさん、ありがとうございます ヽ(^o^)丿



そして、そんなこんなをしながら、徒然草の生活をしていました。
徒然草の生活をしていますが、それでも再就職活動はしてるんですよ!!
求人に応募すること約50件。
希望年収も下げたり、ブラックと思われる会社にも応募したり、、、
関西の有効求人倍率が急に下がった11,12月は関東にもエリアを広げたりしたのですが、、、

書類選考通過率、0 % ...

キャリアアドバイザー曰く、職務経歴書の書き方や内容に問題無いし、スキルや経歴に合った求人に応募してるのに。。。との事。

そんな状況で、もう、駄目かもと思っていたのですが、、、

先週、1社から内定が出ました (๑•̀ㅂ•́)و✧

ブラックの会社ではなくホワイト企業、経験無いけどやりたかった分野、雇用条件も (・∀・)イイ!!
書類選考すら通らなかった自分ですが、この1社だけはなぜか書類通過して、1次面接、2次面接とトントン拍子で選考が進んで、3次面接前に他者も選考してるからと保留をくらうも、何故か3次面接が無くなって、急に内定の内示連絡。

近所の神社へのお参りや仏壇のご先祖様へのお願いの効果なのか、内定が出た会社とはすごく縁を感じました (*´∀`*)

書類通過ゼロだった自分が他に内定が出そうな会社も無いので、何はともあれ内定を受諾しました。
勤務地は兵庫県内なので、引き続き兵庫で生活していけることができそうです (^^)/

でも、日常的に英語を使わないといけないので、ちゃんと勤まるかどうか凄く不安です...
頼む!アメリカと日本を行き来してたあの頃の自分の能力よ!戻ってこい!!



alt

仕事が決まったので、明石のハローワークに。
電車に乗るのはコロナが怖いので、C-HRで向かって近所のコインパーキングに駐車。
1ヶ月前にハローワークに来た時は建屋に出入りする人が多かったのですが、今回は明らかに人の出入りが減っていました。
今を思えば、1,2月は職業紹介会社から紹介された求人が多かった事を考えると、失業者が大幅に減ったんじゃないかと思います。



そうそう、明石に来たら必ず食うもの。


alt

明石焼き(玉子焼き)です (*´艸`*)
いつも行く、魚の棚市場西口の脇にある いづも
コロナの影響や平日という事もあってか店はガラガラ。
店からすると辛いことですが、客側からすると密になりにくくて安心して食事ができました。
ペロッと2枚(2人前)食べました ε-(´∀`*)



話しは現在に戻って、、、
再就職が決まった途端、徒然草の生活が平家物語の冒頭に出てくる“春の夜の夢のごとし”ではないですが、寝転んでダラダラした生活が短い期間で覚めて、入社に向けた準備で忙しく過ごしています。
現実の生活に戻って思うのですが、何もやることが無い生活よりも、忙しい生活をしている方が自分には合っているんじゃないかと思いました。


平家物語の冒頭、、、

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏ひとへに風の前の塵におなじ。

奢り高ぶっている人も長くは続かず、猛々しい人もいつかは滅ぶ...

今、自分に訪れた再就職決定という幸運もいつまで続く!?

とにかく、早く新しい会社に馴染むのと、しっかり新しい仕事について勉強をして、“春の夜の夢”や“風の前の塵”になっても生活できるように、ゼロからの再スタートを頑張ていきたいと思います!!!
Posted at 2021/03/12 19:44:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年02月28日 イイね!

ヒヨドリ対策

車やバイクからズレますが、ウチであった話題を書きます。

ウチでは、柑橘系の木が何本か植えてあるのですが、2月入ったくらいからヒヨドリによる食害が酷くなってきました。

alt
(画像はwikipediaより。https://ja.wikipedia.org/wiki/ヒヨドリ)

ウチは食害がメインですが、中には糞で車を汚されたとかの糞害に悩んでいる人もいるんじゃないでしょうか。


これが1羽とかで来るならまだ良いのですが、10〜20羽くらいでうちの柑橘系の木に集って果実を突き、出荷できない実も多数…。

そこで、最近は父親が柑橘系の木に防鳥ネットを被せて対策をしています。

alt

上の写真の木の近くには、キンカンの木があって、最近、それがヒヨドリに狙われています。

alt


キンカンだと粒が小さいので、それをクチバシでちぎって食ったり、突いて落としたり、このままでは数日で全滅なんてことも考えられます…。

ふと、木の近くを見ると、プラスチックスの波板の切れ端が落ちていました。

alt


なんか、ヘビっぽくないですか!?

これを、キンカンの木の枝に乗っけてみます。

alt


これを乗せる前までは、何度も出ていって鳥を追い払っていたのに、これを乗せた直後からヒヨドリが木に集らなくなりました!!

たまに1羽が木に潜り込んできても、ちょっとすると『ギャーッ!!、ギャーッ!!』と、警戒音の様な鳴き声で飛び去って行くようになりました。

これを置いて2日目、ほとんど集らなくなったので効果はありそうです。

でも、こういった鳥って偽物の置物に慣れてくるというので、次はホームセンターでホースを買ってきて木に巻き付けてみようかと考えています。

他にも安くて効果がある物があったら教えて下さい!!
Posted at 2021/02/28 13:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年07月21日 イイね!

Kawasaki酒

引っ越しで片付け&断捨離をしていると、色々な物がでてきますね (;^_^A

基本的に要らない物が多いのですが、たまに、

なんじゃこれ!?、 懐かしい、 恥ずかしい、 お!?

ってのが(笑)


今日、押入れの物を整理していると、酒瓶が出てきました Σ(Д゜;)

村尾や左藤とかのプレミアが付いていた焼酎の瓶がほとんどなのですが、中にこんなのがありました。



航空機関連になりますが、川崎重工が小町酒造さんとコラボでつくった酒!!

話すと長くなるので割愛しますが、小町酒造さんにもらいました☆


ブルーの瓶に濁り酒(昔の写真なので画像が荒いです)、綺麗な空のイメージが伝わります (*´ω`*)



続いては、Kawasaki党のバイク乗りなら『おっ!?』てなるのではないでしょうか!?


バイクの方のKawasakiが若戎酒造さんに注文した酒!!

その名も忍者!!

若戎酒造さんは三重県伊賀市の酒蔵になるのですが、若戎酒造さんの忍者とKawasakiのバイクのNinjaが繋がったんでしょうね(笑)


こちらも話すと長くなるので割愛しますが、店頭とかで飾るレプリカの酒瓶と未使用ラベルをもらいました☆



これら、普通の人からするとゴミですが、7年前の大切な思い出の品…。

捨てずに持って帰るか (o´∀`;o)a
Posted at 2017/07/21 12:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年07月12日 イイね!

完全復活宣言!そしてHuangrenからAkiに改名w

有給消化期間中ですが、今までの平日と同じ様にAM5時に起床し、朝風呂に入る。

そして、会社勤めをしているように見せかけるために、AM6時半にアパートを出て近くの市民公園へ。。。

市民公園ではPokemon GOをしながらウォーキングw

汗だくになりながら市民公園で1時間ほど歩いたのち、近くのコメダ珈琲に行って朝飯。


今日は東海地方民が大好物(?)の小倉トーストのモーニングのセットを食べながら、残り少ない岐阜の生活を楽しみます♪



AM8時半、帰宅。



いつもならここから荷物整理を始めるのですが、今日はあの日です。

そう、今日は車検が完了した愛車Zを引き取りに行く日です!!

愛車を預けてあるレッドバロンはAM10時開店のため、9時半頃までネットサーフィンをして時間を潰す。

そして、時間になりました!!

Zよ!! 今から迎えにいくぞ〜!!!



借りていた代車に跨り、セルモーターを回す!

シュルルルル、シュルルルル…

『あれ!?借りて乗り出す時は快調にエンジンかかってたのになぁ…』

ヤキモチを妬いてるのか!?

シュルルルルルルルルルル

ブッ ブッ ブルゥ、 ブルゥ〜〜ン。

なんか弱々しいけどエンジンがかかった。



レッドバロンに到着し、サービス窓口に行くと、

『おはようございます!』

と、元気に迎えてくれました。

『Z1000の車検でお世話になってる◯◯です』

と、伝えると、コマネチをしながら(下の絵参照)、



『あ、このZ1000の!』

スタントケージのことだろうなぁw と思いながら、

『そうです! そうです!!』


整備内容の説明と車検結果の説明を聞いて、代金の支払い。

鍵を受け取ってZと対面♪

『う〜ん☆ やっぱセクシーなお前がいいなぁ♡』


このまま走りに行きたいところですが、午後から雨予報なのでコンビニに寄ってそのまま帰宅しました。





不具合解消にむけて整備、車検も通過したので、これで完全復活となります!!

Yaeh!推進部の一部の方には話していましたが、これを機にみんカラ名もAki(既に使われていたため、正式にはA k iですw)に改名したいと思います☆

Kawasaki
の文字前半を省略して、Akiです!

→ 強引すぎますかw


前のみんカラ名のHuangren、、、

何て読むんだ!?や、覚えにくい!!と、思った人も多いはず。。。

これからは、呼びやすい“アキ”でお願いします (`・∀・´)ゝ
Posted at 2017/07/12 12:41:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

はじめまして。Akiです。 元はHuangren(フアンレン)だったのですが、愛車Zの完全復活を機にAkiに改名しました (*・∀・)b Huangre...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冗談にきまってますやん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 21:35:42
FATBOY (?) New motorcycle after modification fender / block masonry For Kawasaki Z1000/Z1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 19:55:46

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
7/15のクラウン クロスオーバー ワールドプレミア後の7/17に予約注文、8/24に正 ...
カワサキ Z1000 Z (カワサキ Z1000)
高校時代にXANTHUSに憧れて中免とったけど、その後すぐに廃盤。大学院時代の時に、XA ...
その他 日本人 生身の体 (その他 日本人)
生身の人間です。 歳とともに体重が落ちなくなった・・・。 75.0 kg (2015 ...
トヨタ C-HRハイブリッド クロ (トヨタ C-HRハイブリッド)
訳あってSAIからC-HRに乗り換え。 トヨタが次世代世界戦略クロスオーバーSUVとして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation