2016年02月06日
朝からまったりネットを見ていたのですが、へんなのを見つけましたw
"ガチャピンさんがお天気番組でスケスケになって消える放送事故(?)が発生"
なるもの。
実際の動画をみてみると、めっちゃ癒し系の可愛いお天気お姉さんとガチャピンの絡みだったのですが、1分40秒あたりでガチャピンが移動した時にそれは発生しました!!
マジでガチャピンが消えますw
それに対してお姉さん、
お姉さん:『抜けちゃうよね❤︎』
自分の思い:確かにこりゃぁ抜けちゃいますよ!!
その後、一旦は普通に移ったのですが、全国の天気になると、今度はガチャピンが真っ青にw
シュールすぎてめっちゃ笑っちゃいました (ノ∀≦*)ノ゛
気になる方は、こちらをどうぞ♪
ねとらぼHP: http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1602/05/news159.html
あかん、、、ツボにはまった(笑)
Posted at 2016/02/06 09:45:19 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2015年08月16日

Ninja H2のリバーマークを愛車に貼り付けた後に、ちょっとiPhoneで遊んでみました。
なにをしてたかというと、3D風の写真を撮ってみたり、愛車を360°見回せるような写真をとってみたりしてました。
『そんなことする前に、普通の写真を綺麗にとれるように練習しろ!!』
と言われそうですが、今、使ってるカメラがiPhoneなので・・・(´∀`;)
腕は、、、そのうち磨きます _l ̄l●lll
いや!! それよりも、なんか人とは違った写真を撮りたいので(b゚v`*)
それでは、お試しのレビューを。
3D写真撮影や360°撮影のアプリですが、この種のアプリはいくつかあります。
今回、3D写真撮影では『Seene』というアプリを、360°撮影では『Fyuse』というアプリを使ってみました。
ちなみに、これらのアプリですが、facebookかTwitterアカウント、もしくはメアドを登録しないと使うことができません。
これを選んだ理由として、(1)お試しなので無料なもの、(2)めんどくさくない、といった事から、この2つのアプリを選びました。
(1)は説明不要なので割愛しますが、(2)について。
3Dや360°の写真を撮ろうとすると、特殊なカメラや機材が必要だったりするのですが、それをiPhoneのカメラでやろうとすると、空間のデーターを稼ぐために数十〜数百枚の写真を1枚ずつ写真を撮影しないといけない場合があります。
しかも、空間を満たすために細かく位置や角度を変えて撮影をしたりしないと、データに穴が空いてしまい、なめらかな像にはならないようです。
このクソ暑い夏場に屋外でそんなことをしてたら熱中症で死んじゃいます。
そこで、いろいろ調べてると、動画を撮るような感覚で3Dや360°の写真を撮れるこの2つのアプリに巡り合いました。
早速、その写真をみていきましょう!!
まずは、3D写真撮影の『Seene』から。
上の写真は、今日、パーツレビューを書いたNinja H2のリバーマークを貼り付けた後の写真になります。
撮影は、iPhoneでSeeneを起動し、撮影ボタンを押して、ゆっくり5秒間くらい上下左右に揺らすだけ。
撮影して保存すると、、、
※スマホの場合は、適当に画面を傾けて下さい。PCの場合は、カーソルを画像上に置いて、適当にカーソルを移動させて下さい。
もっと凹凸がしっかりした被写体の方が良いみたいなので、3Dっぽくないですが、ちゃんと3Dっぽく撮影されていますΣ(゚Д゚)
続いて、360°撮影の『Fyuse』です。
上の写真は、今日の我が愛車です。
これを、またまたiPhoneでFyuseを起動し、撮影ボタンを押し続けながら被写体の周りをゆっくりぐるぐる回るだけです。
撮影後、撮影範囲やフィルター、コントラストとかを簡単に設定して保存すると(設定しなくてもOK)、、、
車のディーラーのHPで車を見ているように、ぐるぐる愛車を回せます!!
でも、データ量を下げるためか、画像がちょっと荒いです。
あと、足で移動しながら撮影しているためか、グラグラして動画っぽい。。。
この点は改良してほしいなぁ(´ω`;)
なぜか、Seene、Fyuseともに、みんカラのブログ上では画像のみを表示させることができなかったので、リンクをクリックして見ていただけると幸いです(;´д`)ゞ
しっかり調べて、ちゃんと表示できるようにしないと・・・。
それまでお待ちを!!
Posted at 2015/08/16 18:44:59 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2015年08月03日
今日はバイクや車に関係がないブログになります。
今日も全国的に猛暑のところが多かったですねぇ (;´Д`ι)
ちなみに自分の住んでいるところでは、昨日よりも1℃ほど下がって37℃・・・
低体温症の自分としては、これでもかなりつらい気温です。。。
今日、仕事から帰ってきてちょっと気がついた事が・・・
アパートの自分の部屋のドアを開けると、サウナのドアを開けた時のように、むぁあぁ〜 っとした熱気が。。。
部屋に入ってエアコンのリモコンに表示されている温度を見ると35℃。
測定可能範囲を振り切れててあてにならない状態です。
すぐさまエアコンを入れて、晩酌の準備をして飲み始めてから1時間ほど経過したときの事。
『う〜ん♪ 快適 快適☆』
ふと手元のエアコンのリモコンについている温度表示を見ると、なんとまだ34℃でしたΣ(-∀-ノ)ノ
『1時間エアコンフル稼働で34℃って、どんだけ暑かったん?!』
あと、34℃で涼しいと感じた自分って・・・。
人の慣れって凄いですね!!
Posted at 2015/08/03 22:25:27 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2015年05月21日
バイクや車ネタではありませんが、珍しい体験をしたんでブログを書きます♪
今日も仕事から帰ってきて、日課の晩酌をしてた時のことです。
酒は芋焼酎のロック、肴はどこにでも売っているホタテの貝ひもです。
一日の疲れをリセットするためにTVを見ながら晩酌をしてたのですが、貝ひもを噛んでると、
『ガリッ』
この音を聞いた瞬間、
『あぁ〜!!また歯の詰め物が取れた!!』
と思いました Σ(゚д゚|||)
でもよく考えると、ガムやソフトキャンディとかのくっつくものじゃないんで、詰め物が取れるはずがないんです。。。
舌で歯のあちこちを舐めて確かめてみても、詰め物が取れた形跡なし。。。
『なんや、ちょっと前に流行った異物混入か・・・』
と思い、異物を取り出してみると、数mmの白い塊が出てきました。
よく見ると、淡い光沢が Σ(o'д'o)
異物の混入には違いないんですが、、、
そう、この光沢のある白い塊は真珠です!!
しかも、1個だけじゃありません!!
別の貝ひもを口に入れたときにも同じように『ガリッ』っという音がして、本日だけで小さい真珠が3個でてきました☆
ネットで調べると、この真珠は宝石の真珠ではないようですが、稀にホタテからも出ることがあるようですね (´∀`;)
宝石ではないながらも、真珠は真珠ですw
なんか、小さな幸せを見つけたみたいで、すこし嬉しくなりました (*´艸`*)
さて、今週末から1ヶ月ほどの間、バイクをショップに預けることになりますので更新は無くなるかもしれませんが、晩酌をしながら皆様のブログを拝見させていただき情報収集をさせていただきます!!
Posted at 2015/05/21 21:52:57 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2015年03月14日
今日、某SNSをチェックした時にニュースをみてると、気になる題目が・・・
その題目ですが、
パンチラしたら失敗 研究動画
Σ(OωO )
下衆ですみません。。。
でも、こんなタイトル見たら、男ならほとんどの人が見るでしょう!?
その動画がこれです(ノ∀ ̄〃)
これ、どう見ても失敗してみえてるやん☆
Posted at 2015/03/14 13:58:22 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記