
先週の荘川〜白川郷のツーリングでは紅葉がまだだったので、今週は乗鞍高原に紅葉観光を兼ねてソロツーリングに行ってきましたヽ(・∀・)ノ
自宅からR21で土岐→R19で北上し、木曽福島→県道26&R158で梓湖側から乗鞍に入って紅葉観光してきました。
帰りは山岳道で白骨を経由して乗鞍を出て、R158で高山(途中、安房トンネルを使わずに旧道で安房峠)→せせらぎ街道で郡上八幡→東海北陸で自宅といったコースです。
あぁ。。。タイトル画像で使ってるZweiteGPSアプリでとったログが跳んでもて、2箇所ワープしてるやん(/□≦、)
iPhoneのiOS 8にしてから、明らかにログ跳びが多発してます(`ε´)
早く安定化してください。。。

乗鞍に向かう途中で休憩がてら立ち寄った道の駅 木曽福島からの光景です。
この辺りはようやく紅葉が始まりかけた頃でしょうか。
ここの道の駅のテラスからは、先日、噴火した御嶽山が見えるのですが、ここからも噴煙が見えます。
今はもう行方不明者の捜索は打ち切られてて、あそこにまだ発見されていない人がまだいると思うと悲しくなりますねぇ。
御嶽山の噴火で被災された方にお見舞い申し上げるとともに、まだ発見されていない方ができるだけ早く自宅に帰れますようお祈り致します。
また、亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。

乗鞍に入ってからまずやったこと。
それは、
腹ごしらえです( *´艸`)
今回も乗鞍高原にある御池という蕎麦屋で昼食をとりました♪
盆休み以来になりますが、やっぱりここの岩魚の唐揚げがうまい!!
頭から骨まで丸かじりで食べられて、ホクホクでジューシー!!
蕎麦も甘みがあり、美味しかったです♪
まだ新蕎麦ではないようですが、新蕎麦になると香りも強くなっていちだんと美味しくなるでしょうねぇ(ノ∀`)
ほんと、
オススメです(*ノv`)b

腹ごしらえもしたので、乗鞍高原の紅葉観光です♪
少し遅かったのか、少し色あせてきてて一部で落ち葉が。。。
ヘルメットのシールド越しに見てると、ものすごく鮮やかやったんやけどなぁ。。。
でも、カラマツの黄葉はドンピシャの時期のようですヽ(^ω^)ノ

帰りの白骨〜安房峠です。
乗鞍の近くなんで、こちらも同じですが、少し色あせてきてるような。。。
でも、
高いところから見下ろす紅葉も綺麗でした♪
この後、高山からせせらぎ街道経由で帰宅したんですが、
せせらぎ街道はまさに見頃といった頃です。
もう暗くなりかけてたので写真は撮らなかったですが、綺麗でしたよ〜!!
今回のツーリングでは、あえて下のようなクネクネ道や山岳道、ワインディングを選んで走ったんですが、、、
凄みZ1000って、すごい楽しいですねヽ(≧▽≦)ノ
川崎が、
スーパーネイキッドにとって、最大馬力や加速タイムなどの数値は重要ではない。真に必要なのは、スロットルを開けるほどに心が高鳴り、車体を操るほどに身体が熱くなる『凄み』の性能。
と言っているように、
このZは回せば回すほどテンションが上がる!!
個人的には、2速、3速が気持ちイイッ (*´∀`*)
しかも、前モデルよりも
ヒラリ ヒラリと動いてくれるので、乗ってて楽しい
ヾ(*'∀`*)ノ
今までモデルチェンジ毎にZ1000に買い換えて乗り継いできたけど、こいつが一番イイです(b゚v`*)
たぶん次のモデルが出ても、よっぽど大きな変更といい口コミがない限り、買い換えずにこいつで行くやろなぁ♪
こいつとは長い付き合いになりそうです(ノv`*)
Posted at 2014/10/26 07:56:01 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記