2015年01月27日
レバーの注文忘れのパーツを年末に発注してたのですが、1/16に発送案内がありオーストリアからようやく日本に到着 (´Д`ι)
永かったぁ・・・。。。
まぁ、欧米はクリスマス〜新年が長期休暇取得期間(?)やからしょうがないかぁ(;-ω-)a゙
たぶん、明日に配達されると思うけど明日は受け取れないので、明後日に受け取りかなぁ。。。
よしっ!! 今週末に取り付けるぞぉ〜っ!!!
・
・
・
ちなみにですが、、、これ以外にZ1000のカスタムの隠しネタがありまして。。。
実は、冬季限定の防寒対策でZ1000にナックルガード(ハンドガード?)をつけようとしてました。
オフ車ではないストリートファイターのZ1000にナックルガードの取り付けは批判的な意見も多いと思いますが、ネットでナックルガードを取り付けたD型のZ1000を見ると、個人的にはツーリング仕様のZ1000ならアリかなぁと思います (`・∀・´)
皆様はZ1000にナックルガードはアリですかねぇ? ナシですかねぇ?
自分がネットで調べたところ、ほとんどの人がMSI製のナックルガードを取り付けておられるようですが、今、通販で入手が困難だったこと、バーエンドに取り付けのためウルトラヘビーウェイトバーエンドを取り外さないといけない(?)ことから、スポーティなデザインやけどMSI製はなしで。。。
その他だと、、、
汎用の物では、個人的にちょっと違和感が。。。
パーツを探すにあたり、まずはコンセプト!!
(1) バーエンドに取り付けたくないので、ハンドルバーかミラーの根元にステーをかまして取り付け。
→ これ必須!!
(2) 防寒対策で取り付けるので、防風効果がありそうなこと。
(3) 余計な装飾がなく、Z1000をチャラくしないこと。
→ 必須!!
(4) スポーティーなデザインで、『ストリートファイター系ならアリかなぁ』と思えるもの。
→ 必須!!
これで探した結果、下のものを選びました |ω・`)

これだと、ハンドルに取り付け(ハンドル径が合わないため、加工が必要)、それなりに防風効果がありそう、シンプルなデザインのカーボン製といったところ、からこれを選びました (。-∀-。)
写真がKTMやからじゃないけど、Z1000と同じストリートファイターのKTM SUPER DUKEに似合いそうw

これを取り付けるにはいろいろ細工が必要ですが、中間段階でZ1000に取り付けてみた感じでは、『個人的にはアリかな』と思いましたヾ(*'∀`*)ノ
だいぶ暖かくなってきたので、お披露目は来シーズンになるかもしれませんが・・・。
開発職魂にかけて完成させてやる!!
Posted at 2015/01/27 20:56:52 | |
トラックバック(0) | 日記