• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A k iのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

2016年 ツーリング初め



ようやく行ってきました!! 2016年のツーリング初め!!
しかし、ルートはいたって地味…。
普段の散歩ツーリングルートです。

自宅アパートを出て、平成経由で国道41号へ、そして、金山湖岸を走って飛騨牛焼肉の店があるドライブインいちい。
戻りは、馬瀬を経由して明宝に入り、せせらぎ街道で郡上→長良川沿いを走って帰宅。

朝9時過ぎ、出発した時の気温は6℃だったのですが、北の山に行くにつれてどんどんと気温が下がり、道の駅 平成をちょっと走った所の山では気温は1℃…。
道は塩カルが撒かれているのですが、路面はウェットで一番嫌な中途半端に水が表面を覆っている状態。
凍結しているのか塩カルの粒を踏み潰しているからか、バイクで走っていると微妙に滑る(((p'д`q)))
それに付け加え、ナックルガードがあるからOK!とたかをくくって、3シーズングローブで来たことを後悔。
ここまで気温が下がると、もう指が動かないし、めっちゃ指が痛い(*T_T*)
このくらいの気温だと、ウィンターグローブか、グリップヒーターを巻かないとダメですね(´∀`;)

そこから金山あたりまで降りてくると、気温も5、6℃くらいまでになりましたが、指が痛いため、金山のコンビニに緊急ピットイン。
コンビニを出発する直前の写真ですが、その風景がこちら。


ちょっと前のクラウンですが、綺麗に洗車されており、スモークフィルムが貼られています。
その前には、ピシッとした厳つそうなおっちゃん…。

そうです、覆面パトにヤられました…。










すみません。 嘘です。 冗談です(笑)

でも、こういったクラウンでピシッとした厳つそうなおっちゃんだと、覆面パトにいそうじゃないですか!?!?


この金山のコンビニにピットインして、缶コーヒーを買って店から出た時、このおっちゃんが外でタバコを吸っていました。

『厳ついおっちゃんやなぁ』

と、思ってよく見ると、皮のジャケット。

ピンッときました。

『絶対、このおっちゃんもバイク乗りだ!!』

おっちゃんは自分と入れ替わりで店に入っていったので、ベンチに座って休憩していると、おっちゃんもコーヒーを買って店から出てきて、車の中をゴソゴソ。

そして、自分のZをガン見したので、その直後におっちゃんにニコッとスマイルすると、おっちゃんは、

『俺もバイクにのってるんよ』

とのこと。

やっぱ当たった〜!! と思いながら、

『バイクに乗ってはるんですね!!』

と自分が返答(゚∀゚)


その後の会話は割愛しますが、このおっちゃん、若い頃にバイクに乗っておられたらしく、結婚してお子さんができてから一度はバイクを降りたものの、数年前に復帰して、今、CB400に乗っているとのことでした♪
携帯の写真も見せてくれたんですが、多分、CB400 SUPER FOURで、マフラーとかも弄っていました。

いろいろ話を聞いていると、多分、このおっちゃん、中型バイクといえど、山道は速いと思いますΣ(□`;)

30分程でしょうか。
おっちゃんとバイクやツーリング談話、地元情報を聞いた後、このコンビニを後にしました♪

先日はMINIの美女に癒されましたが、今日のおっちゃんはいろいろ話せてほんと楽しかったですヽ(〃∀〃)ノ

こういった地元の方と話せるのは、ソロツーの醍醐味ですね(b゚v`*)



おっちゃんに挨拶をしてコンビニを離れた後、北上して金山湖へ。
いつもは濃紺色(スーツの漆黒じゃない黒色)の湖が日光の当たり様と雪解けの綺麗な水が多量に流れ込むためか、エメラルドグリーンになってました♪
多分、泥とかは沈んでしまってこう見えるんでしょうね。

ちなみに、有機物や微生物もほとんどいなくて透明度が高い湖だとこうなります。


D型Z1000乗り時代ですが、長期アメリカ出張の休日に、会社の反対や仲間からの心配を押しきって、一人、ジープを片道約500kmの道のりをぶっ飛ばしてクレーターレイクに日帰り旅行してきた時に撮った写真です。

世界で7番目(アメリカでは1番)の深さを誇るカルデラ湖でありながら、他からの水の流入がないためか透明度は世界トップクラスで、湖はラピスラズリの真蒼の湖です。
iPhoneの写真なので蒼さが伝わらないかもしれませんが、これを生の目でみると、
『これこそが青という色だ…』
と、思わせられるくらいでした。。。



だいぶ逸れちゃいましたが、元の金山湖に戻ります。
エメラルドグリーンの湖の湖岸道路ですが、全くといっていいほど、同一方向の走行車や対向車もなく、バイクで走るにはもってこいだったのですが、路面は若干ウェットで、塩カルの粒がちらほら…。
やっぱり怖かったので、まったり流してきました(´ω`;)



いつもの飛騨牛焼肉の店に到着!
しかし、いつもの幟や店の電気が付いていないので、店の入り口にいくと、この貼り紙が…


当面の間ランチ営業をお休みさせていただくことになりました。


えええぇ〜っ!!

マジで!?!?

俺の散歩コースのメインディッシュが…。

店の決定。 しょうがない…。 しかし、俺はランチ営業を心から待っているぞ〜!!!

雪解け時期くらいに再び偵察にいってみたいと思います `‐ω‐´)



(後からチャーハンがきたので、ラーメンはちょっと箸をつけてしまっています…)

ってことで、今日の昼飯は飛騨牛焼肉ではなく、同じドライブインいちい内にあるラーメン屋で済ませました。。。
まぁ、これはこれで冷えた体を温めてくれたし、まあまあのラーメンでした♪



その後、ラーメン屋を後にし、金山で知り合ったおっちゃんの情報だと冷えたのは昨日の夜からで積雪はないとのことだったので、馬瀬経由で明宝に出て、せせらぎ街道を通って帰ってきました。

明宝の道の駅で休憩した時にZを見ると、ケツが塩カルで真っ白…。
土曜日に立ち寄った洗車場で、高圧洗車して帰宅しました。



走り初めで可愛らしい女の子からの声かけ、ツーリング初めでおっちゃんとの絡み。
今年のバイクライフは人との絡みが多くなりそうな予感ヾ(*'∀`*)ノ
Posted at 2016/01/11 22:59:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

はじめまして。Akiです。 元はHuangren(フアンレン)だったのですが、愛車Zの完全復活を機にAkiに改名しました (*・∀・)b Huangre...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 5678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冗談にきまってますやん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 21:35:42
FATBOY (?) New motorcycle after modification fender / block masonry For Kawasaki Z1000/Z1000SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 19:55:46

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
7/15のクラウン クロスオーバー ワールドプレミア後の7/17に予約注文、8/24に正 ...
カワサキ Z1000 Z (カワサキ Z1000)
高校時代にXANTHUSに憧れて中免とったけど、その後すぐに廃盤。大学院時代の時に、XA ...
その他 日本人 生身の体 (その他 日本人)
生身の人間です。 歳とともに体重が落ちなくなった・・・。 75.0 kg (2015 ...
トヨタ C-HRハイブリッド クロ (トヨタ C-HRハイブリッド)
訳あってSAIからC-HRに乗り換え。 トヨタが次世代世界戦略クロスオーバーSUVとして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation