• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YXS10の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2022年9月4日

点火時期調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スバル製サンバーはエンジンルーム内のカプラーにレジスターを挿すことでエンジンの点火時期を調整することが出来、お手軽にチューニング可能です。
2
進角度数は-1度から+5度の範囲で調整可能です。

+5度まで進めると高速重視でハイオク必須となるため、今回は低速~高速までカバー出来、レギュラーでもいけるギリギリの範囲で+3度のレジスターを購入しました。

ディーラーで部品を注文すると割とすぐに出ることが多かったのですが、今回は通常は使わない部品のせいか、納期がいつもよりかかりました。
3
カプラー自体はリアバンパーからアクセス可能ですが、横からだとカバーのツメがうまく外せず、結局サービスホールを開けました。
4
レジスターの青い部分をカプラーのカバー部分にはめ込み、そのまま差し込めば装着完了です。
5
装着後の走行開始直後はモッサリしていましたが、しばらく走るとECUが学習したのか、加速がスムーズになりました。

ただ、現時点でいくつか手を加えており、装着前から劇的な変化があったとまでは言えません。

現状レギュラーでも特に不具合はありませんが、より効果を感じられるかもしれないので次回給油時にハイオクを入れてみたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグコード交換

難易度:

プラグコード点検 156828km

難易度:

プラグ点検

難易度:

ダイレクトコイル交換

難易度:

第2回プラグ交換

難易度:

試しに取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日コンフォートのローンを完済しました。契約上はあと1年残っていますが、多めに入金していて繰り上げ返済しました。」
何シテル?   10/01 17:25
HNは2006年からHPで使用しているもので、クラウンコンフォートの2008年以前の型式から来ています。 愛車はそのライバルだったりしますが、いくつもHNを増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

白か黒か・・・どっちもだ 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:33:37
 
WHITE and BLACK 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:30:24
 

愛車一覧

日産 セドリックセダン 黒セド(MJY) (日産 セドリックセダン)
1997年6月11日登録 2022年11月4日納車 納車時走行距離355490km フル ...
トヨタ コンフォート トヨタ コンフォート
2017年5月15日契約 2017年7月31日登録 2017年8月25日納車 グレード ...
スバル サンバー スバル サンバー
2007年12月28日登録 2022年3月25日納車 納車時走行距離89798km あ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2003年7月3日登録 2021年6月20日納車 納車時走行距離21251km ここし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation