• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイル@MARCH野郎の"キャンパスノートちゃん" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2015年7月15日

ボンフォーム製シートカバー&サポートクッション取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先にサポートクッションから



首をサポートするクッションとかは純正シートのヘッドレストのように棒にベルトやゴムを引っ掻けて固定しますがノートちゃんのレカロシートはベルト穴が丸々空いていて引っ掛けられませんorz

これってSR-3?30周年モデルだとかなんとか。
2
裏に金板を当ててその穴に紐通して固定しています

手抜き感満載ですが滅多に人を乗せないので良しとします!(´;ω;`)
3
円柱型のクッションが2つに別れていて円柱型にも出来るようになっていますが、やってみたら邪魔でした(笑)
かといって別けてシートに垂らすと背中まで到達して首が浮きます…


ので、切っちゃいますw
4
そして断面はバケットシート補修用の貼れる布を貼り付けてみました

シートの座り心地が一変!
とても楽に運転が出来るようになりました!

今までは背もたれに頭まで付けるとシートベルト穴のプラスチックに頭が当たり痛かったですからね…(笑)

これで快適に飛ばせますね!(オイ
5
続きましてシートカバー。



取説通りにいきます。

まずヘッドレストを外します。
俺の場合はモニターアームを付けているのでそれも外しますよ。
6
装着過程はカット!

装着後の写真です!!
色は赤なのですが明るすぎて濃いピンクにも見えます(^_^;)
取り付け難易度はイージーだと思います。
ただ被せてフック付きバンドをシートに固定するだけでしたので!
7
背面です。

純正の背面ポケットは使えなくなります…
裁縫の出来る方はポケットのとこに穴を開けてちょちょいと切った断面を縫ったりすれば使えるかもです。





以上、ボンフォーム製品取り付け作業でした~

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【洗車&ワックス掛け】ツヤヤーン

難易度:

インパルグリル再塗装

難易度:

ノートNISMO S TC2K 1分12秒0

難易度:

ワンオフリアディフューザー

難易度: ★★★

日産ノート ドアバイザー交換

難易度:

ガレージの作業効率アップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月15日 18:14
バケットいいなぁぁ(・~・`)
コメントへの返答
2015年7月15日 18:25
おっ父が車好きじゃなければ座れてなかったです…(^_^;)

プロフィール

「日曜から梅雨入りっぽい天気だな、やったぜ。」
何シテル?   06/20 20:55
無言フォロー大歓迎!!! 《車歴》 2台目…マーチニスモS(現在) 1台目…E11ノート後期型(8年2ヶ月) 現在マーチニスモSに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 17:28:09
ラゲッジルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 17:00:53
フェンダー内加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 14:43:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
初マニュアル車。
日産 ノート キャンパスノートちゃん (日産 ノート)
※下回りに穴が開き数十万くらいの修理をしないと車検が通らないと言われたので降りる事に…( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation