• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイル@MARCH野郎の"キャンパスノートちゃん" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2016年4月20日

純正バンパーへの交換とイカリング等取り付け。【前編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
点検も終わり


ライダーバンパーでやることやって


2連休。





純正バンパーへの交換とイカリングその他の取り付けをしようじゃありませんか!


画像はイカリングフォグとデイライトの取り付け後のものです。


去年はデイライトは横に付けましたが今年は縦に付けてみようと思い、この配置になりました。


う~ん、イカリングが付いているだけでこうまでイメージが変わるとは…点灯が楽しみです(この段階では配線は繋げていません。)
2
イカリングの配線はこのように。


フォグを固定しているボルトにステンレスのステーを付けここにイカリングの配線の円柱の何かをタイラップで固定しました。


この円柱何なん?これないとまともに点灯出来なかったからインバーター?的な何か?
3
今回の目玉、フォグ連動。


黒い線がマイナスでいろ付きの線がプラスでした。


助手席側から電源を取りました。
4
バンパー間接照明もフォグ連動で色を変えるために追加!


RGBテープLEDを黄色で点くように赤と緑の線だけを繋げます。


でもリモコンでの調色では無いので少し緑っぽい色です(^_^;)
5
配線を繋ぎ終わった後の惨状。


とりあえず点くかの確認に必至だったのでグッチャグチャに…
6
で、頑張って纏めました(; ̄ー ̄A


しかしまだごちゃっとしています…


イルミ専用の配線ボックスみたいの作らなきゃな~
7
全てが終わり一息…


純正の大人しさ良いですね。





後半へー続くっ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料添加剤

難易度:

添加剤注入!(ループパワーショット)

難易度:

E12のバックランプはT16?T20?

難易度:

ヘッドライト2色化

難易度:

E12ノートS/Cインレットパイプ交換

難易度: ★★

ノートE12後期ハロゲンヘッドライト(Loビーム)LED化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リアワイパーはあったら便利だけど無くても困らない。
みたいなこというとTwitterだと「後方確認しないんですか!?!?」とかめんどくさい奴らに絡まれるけど、目視は当たり前のようにするし撥水処理もして常日頃から窓ガラス拭いてればワイパー使わなくても後方の視認出来るから(笑)」
何シテル?   08/18 16:47
無言フォロー大歓迎!!! 《車歴》 2台目…マーチニスモS(現在) 1台目…E11ノート後期型(8年2ヶ月) 現在マーチニスモSに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 17:28:09
ラゲッジルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 17:00:53
フェンダー内加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 14:43:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
初マニュアル車。
日産 ノート キャンパスノートちゃん (日産 ノート)
※下回りに穴が開き数十万くらいの修理をしないと車検が通らないと言われたので降りる事に…( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation