• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイル@MARCH野郎の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2021年1月15日

初フロントドア内張り剥がし!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スピーカーを取り付けるためにドア内張りを剥がします。

マーチは初めてなのでみんカラで下調べ…
2
まずドアミラーの付け根の内張りを外すんですが、見事に爪を折っていく~(笑)

調べた通りの向きに押して外そうとしたんですが普通にバキン!て折れましたよ。

マーイーカ。
3
次はパワーウインドウスイッチのパネル、取っ手のとこの丸いやつをマイナスドライバーで外すとトルクスネジがこんにちは。

ここはT20でした。
4
ネジ外したらパネルを外すんですが、隙間が全然無くて内張り剥がしを差し込めない…

なので精密ドライバーのマイナスで無理やりこじって内張り剥がしを刺して外しました(^_^;)

壊れないのであれば傷なんて気にしません(笑)

それとここのパネルを外したら現れるビスも外さないとドアパネルを外せないので注意。
5
あとはビス留めされてる所は無いので内張り剥がしをぶっ刺して手前にバコーンと引っ張れば外れます。

ドアハンドルカバーのとこも固定されてるので、そこも気を付けましょう。
6
これでドアの内側が露になりました。

ホントにスピーカー無いやんけ…w
7
一応スピーカーの配線はありますね。

ではこの邪魔なスポンジシートを気合いで除去します。
8
ハッ!!

大方スポンジを取って残った糊はノリクリンSで地道に取っていきます。

こいつは樹脂溶かすくらい強力なので注意です(笑)



とりあえず今日はこれで終わり。

時季が時季なので寒すぎて長時間作業出来ない(笑)

セパレートスピーカーを着けようかと思ってましたがツィーター固定と配線通しに時間かかるので春までコアキシャルスピーカーを着けておきます。

あとビニールとブチル除去してデッドニングもしないといけない…

暫く内張りは外しっぱなしにしときますw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ぼびおX-2 製作開始

難易度:

冷房吹き出し温度計測

難易度: ★★

タイヤローテーション

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

ないこと尽くしの2連休に

難易度:

オイル&オイルフィルター交換作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日曜から梅雨入りっぽい天気だな、やったぜ。」
何シテル?   06/20 20:55
無言フォロー大歓迎!!! 《車歴》 2台目…マーチニスモS(現在) 1台目…E11ノート後期型(8年2ヶ月) 現在マーチニスモSに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 17:28:09
ラゲッジルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 17:00:53
フェンダー内加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 14:43:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
初マニュアル車。
日産 ノート キャンパスノートちゃん (日産 ノート)
※下回りに穴が開き数十万くらいの修理をしないと車検が通らないと言われたので降りる事に…( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation