• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイル@MARCH野郎の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2021年1月16日

ドア内のビニールとブチル除去!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回言った通りにビニールとブチルを除去します。

やはりブチルは寒い日に除去するに限る、ビニール剥がしただけで写真のようにほとんどブチルが取れてくれました!

のこった塊は千切れずに簡単に取れます。

寒くて良かった(笑)
2
ブチル跡はパーツクリーナーで綺麗に拭き取って終了!
3
ドアの取っ手代わりに観賞魚のエアレーション等に使うホースをカッターで切り込みを入れて鉄板に挟み込んでテープで固定、これで手が痛くなりません。

この状態でディーラーに持ってくので整備士はビックリするでしょうね(笑)
4
さて、ここで水漏れの状態を見てください。

恐らく日産車の仕様です(笑)
5
外から水を掛けながら確認したらウインドウモールの至るところから水が染みて流れていました(笑)

ドアミラー側に傾斜が付いているので、そこに水が溜まっていき隙間からボタボタと大量に流れてきましたよ…

こんなに派手に水漏れしちゃあスピーカーはもちろんデッドニングに使う吸音スポンジとかもすぐダメになりそうだな。

ドア内部に除湿剤置く?w

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★★

ぼびおX-2 製作開始

難易度:

オイル&オイルフィルター交換作業

難易度:

エバポレーター初洗浄

難易度:

ないこと尽くしの2連休に

難易度:

タイヤローテーション

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月16日 16:01
他の車のドアの中を見たことないんですが、ドアの中の水、やっぱりマーチは多いんですか?
うちのマーチ(1号機)のスピーカー固定用のボルトナット(ステンレス製)が数カ月で錆びてて、何でかなぁ?って思ってました😅
コメントへの返答
2021年1月16日 16:20
前はE11ノート乗ってましたが、ここまで水漏れはしてなかったと思います…
高級車でもないので、この程度の作りなのでしょうね(笑)
2021年1月16日 16:23
そうなんですね😅こんなとこにも、コストカットの波が押し寄せてたんですね💦💦
コメントへの返答
2021年1月16日 18:14
口が悪いですが…よくもこんな車を販売してるな、と思います(-_-;)

プロフィール

「日曜から梅雨入りっぽい天気だな、やったぜ。」
何シテル?   06/20 20:55
無言フォロー大歓迎!!! 《車歴》 2台目…マーチニスモS(現在) 1台目…E11ノート後期型(8年2ヶ月) 現在マーチニスモSに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 17:28:09
ラゲッジルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 17:00:53
フェンダー内加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 14:43:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
初マニュアル車。
日産 ノート キャンパスノートちゃん (日産 ノート)
※下回りに穴が開き数十万くらいの修理をしないと車検が通らないと言われたので降りる事に…( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation