• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイル@MARCH野郎の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2021年8月15日

アイラインのボディ同色塗装!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
やる気と天気のタイミングが全く合わず放置してたアイラインの塗装をやります(^_^;)

ヤスリ掛けは確か何シテル?で上げたと思います…(笑)

ので今回は脱脂していきなり塗装に入れます!

まずは安心と信頼のミッチャクロン、普通の塗料のように艶々になるくらいではなくセミウェットくらいでうすーく吹くのがコツです。
2
ちなみに今回使う者たち。

ミッチャクロンとホワイトプラサフとブリリアントホワイトパールとクリアー。
3
ベランダにシートを設置して簡易塗装ブースの出来上がり(笑)

ダイソーのUSB扇風機にアルミダクトをくっつけた簡易排気ダクトも気休め程度に設置してます(^_^;)
4
ではここから淡々と塗装をしていきます。

まずサフ、画像上から1回目~2回目~となってます。
5
サフ吹き終わって30分以上経過してから3Mのスポンジ研磨材(800~1000番相当)でザラザラ感が無くなるまで磨いてからカラー塗装。

最初はパラパラっと薄く、徐々にウェット気味に塗装。

アイラインが黒だったのでグレーではなく白サフ使いましたがカラー塗料が綺麗に塗れているのか分かりづらかったです(^_^;)
6
そしたらクリアー、画像一番上はカラー塗装して2分後にクリアーを吹いた時の写真ですのでカラー塗装は4回行っています。

クリアーも同じく4回。

スプレー缶はカラー塗料とクリアー1本ずつ使いきりました。
7
塗装終わってから気付いたんですけど、ゴミが完全にクリアーの中に入っちゃってます…

塗装し直すのも面倒なのでこのままで( ̄▽ ̄;)

最終的な磨きで2000番から磨く予定なのでそれで消えると良いな~(笑)
8
今回のアイラインの塗装、割りと真面目にやったので人生で一番綺麗に出来たと思えるくらいの仕上がりになりましたw

あとは磨いて取り付けまで傷を付けずに保管するだけです…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロント ドア サビ補修

難易度: ★★

素人板金

難易度: ★★

筆塗り

難易度:

ルーフ塗装

難易度:

バンパー塗装

難易度:

トランクルーム水漏れ発見

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モニターキャンペーンで当たったCCウォーターゴールド2つまだ使いきってないのでね…(笑)
コーティング&汚れ落としが出来るゼロフィニッシュが便利すぎて他のコーティング剤使う気になれない(^_^;)
ガラスはガラス専用コーティング使ってるんで…」
何シテル?   06/22 01:00
無言フォロー大歓迎!!! 《車歴》 2台目…マーチニスモS(現在) 1台目…E11ノート後期型(8年2ヶ月) 現在マーチニスモSに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 17:28:09
ラゲッジルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 17:00:53
フェンダー内加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 14:43:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
初マニュアル車。
日産 ノート キャンパスノートちゃん (日産 ノート)
※下回りに穴が開き数十万くらいの修理をしないと車検が通らないと言われたので降りる事に…( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation