• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイル@MARCH野郎の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2022年4月24日

RAZOのアクセルペダルを取り付けてみる。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アクセルペダルが奥すぎてヒール&トゥーがやりにくいと言われるK13改、皆が付けているRAZOのアクセルペダルを付けてみます。
2
色々工程ありますがペダルを固定する台座の固定が完了(笑)

いたって普通のバンドで締め付けるやーつです。
3
それにペダルを付属のボルトナットで固定して完成。

このボルトナットが締めにくいったらなんの…

ナットは緩み止めタイプでギザギザが付いているのである程度締め込んでいけばレンチは要らないですが、そこまでが面倒。

台座と純正ペダルの隙間が全然無いので手が大きい・指が太い人は苦労するかもしれません。

厚み(ペダルの出っ張り具合)を変えるスペーサーは未使用、アジャスタブルプレートはブレーキ側に1メモリ分だけ出してます。

これ以上広げたらブレーキ踏むと一緒にアクセル踏んじゃうので(笑)
4
ちょっと下から煽りぎみにパシャリ。

RAZOのペダルを付けたことによりアクセルペダルが大体1cmちょっとは盛り上がるのでヒール&トゥーはやり易くなると思いますよ。



まあ自分はヒール&トゥーなんて出来ないんですけどね(笑)

夜中の山道で練習します(^_^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン搭載 その1

難易度:

タイヤ交換(予備2本)

難易度:

レカロシートのシート位置調整!!!

難易度:

自己満作業記録

難易度:

フットレスト下にカバー取り付け

難易度:

165475km E/Gオイル(エレメント)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「天気予報の雨降り始める時間がどんどん先になっていく。
今すぐどしゃ降り降って!撥水してるの見たいの!(キッズ)」
何シテル?   06/23 18:07
無言フォロー大歓迎!!! 《車歴》 2台目…マーチニスモS(現在) 1台目…E11ノート後期型(8年2ヶ月) 現在マーチニスモSに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 17:28:09
ラゲッジルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 17:00:53
フェンダー内加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 14:43:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
初マニュアル車。
日産 ノート キャンパスノートちゃん (日産 ノート)
※下回りに穴が開き数十万くらいの修理をしないと車検が通らないと言われたので降りる事に…( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation