• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイル@MARCH野郎の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2022年10月9日

バックドアを研いで磨いてみる。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
実験がてらパール色ボディをヤスリで研いでみる。

バフレックス3000番で水研ぎ→キズ消しコンパウンド→超鏡面コンパウンド→CCウォーターゴールドの順で施行。
2
ピッチ・タールクリーナーでも落とせなかった黒い粒々や鉄粉による錆を3000番でも除去出来ました。

柚肌もなんとなーく平らになったようななってないような?感じに仕上がりました。

パール系なんでクリア層完全に剥がしちゃったら補修面倒くさそうですからチキりました(^_^;)

塗装面が変なことにはならなかったので他の同じような汚れも今回と同じように除去していこうかな。

トレブロックとこれに対応したサイズにカット出来るバフレックス3000番を買おう。

ちなみにグレーのこびりついたなんといっていいのか分からない汚れは3000番だと落とすのにめっちゃ時間掛かったので2500番でチャレンジしてみようと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランクルーム水漏れ発見

難易度: ★★★

筆塗り

難易度:

素人板金

難易度: ★★

フロント ドア サビ補修

難易度: ★★

バンパー塗装

難易度:

ルーフ塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月9日 18:36
こんばんは
上手に出来たみたいで良かったです😊
ピッチクリーナーで取れない黒い粒々って、粘土クリーナーでも取れないですかね?僕は鉄粉やピッチタール汚れは粘土クリーナーで落としてますよ😁
コメントへの返答
2022年10月9日 18:44
粘土クリーナーの存在を忘れていました…その手があったか…
ありがとうございます!今度試してみます!!

プロフィール

「なんで雨って夜中に降るんだろう…日中降ってほしいと願う変態がここにいるんだぞ!
だからなんやねんっていう(笑)」
何シテル?   06/24 22:50
無言フォロー大歓迎!!! 《車歴》 2台目…マーチニスモS(現在) 1台目…E11ノート後期型(8年2ヶ月) 現在マーチニスモSに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 17:28:09
ラゲッジルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 17:00:53
フェンダー内加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 14:43:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
初マニュアル車。
日産 ノート キャンパスノートちゃん (日産 ノート)
※下回りに穴が開き数十万くらいの修理をしないと車検が通らないと言われたので降りる事に…( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation