• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ithacaのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

ドナドナ

ドナドナレッカーされました。

疲れたなー、と言うことで道の駅大滝温泉に行ったわけですが、帰りにコトコトコトバキバキバキと言う素敵な異音がしました♪

走れる。
どのギアでもいける。
が、音が大きくなっている、てか連続音になってる?!

と言うことで、保険のレッカーサービスで帰宅しました。
Posted at 2009/07/07 22:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年06月27日 イイね!

エヴァを見に

エヴァを見にプチ連れて行かれました。

レイトショーで見る→その前に飯だな→じゃあ飯だけ行く!
が、合流時に軽い行き違い。
そしてチケット売り切れ。

この時点で飯だけ参加予定だった友人と私は、湘家でラーメン食って(゚Д゚)ウマーでどっちでも良くなっていたわけで・・・

他の場所ならまだ時間もチケットも大丈夫!
じゃあキャノンボールでチケット8枚確保な。←人数に入れられてるw


そんな感じで見てきました。


2年前の劇場版見た人は、凄い!という話だけは聞いていました。
自分は最初のTV放送見て盛り上がって劇場版でブチ切れてどうでも良くなった派なんで、いまさら新たに劇場版作られても、またGAINAX金無くなったか何かだろ?という感じしかしませんでした。

注:GAINAXや元GAINAXな人々は、拘り過ぎて借金作ったりするのが得意技


で、周りの感想は「おおむね良好」
私の感想「こんなもん?」
TVの焼き直しのストーリなんで大体のストリーは分かる。
ならば演出は・・・目新しさ・・・も特に感じない?と言うかいつも通り?
と言うことで、途中からは寝ないように何のパロディだっけ?とかそんなこと考えてましたw


糞メディアが随分祭り上げているみたいですが、それの影響で見に行かれる方はご注意。
予復習をしておかないと訳が分からなくなる可能性大です。


おじさんはパッと劇場行って、パッと見て分かって、感動などを共有できるわかりやすいやつがいいです。
Posted at 2009/06/28 11:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観賞 | 日記
2009年06月26日 イイね!

ナスも来た!

ナスも来た!ゴーヤーと一緒に植えた茄子ですが、ゴーヤーと比べるといまいち元気がありませんでした。
花は一緒に付いたのに・・・と思っていました。

が、二日振りぐらいに水をやろうと思って見てみたら、付いてるではありませんか小さいのが!!
先に付いたゴーヤーの実よりでかいしw

頭痛で会社休みましたが、これ見たら元気になってきました。



なんか萎れてるなー、と思うときがありましたが、気温が上がってきたのと保水性の高い土ではないようなので、毎日こまめに水やりをしないといけないようです。
Posted at 2009/06/27 07:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベランダ菜園 | 日記
2009年06月25日 イイね!

猫カフェ

猫カフェ東京で所用があったで、帰りに猫カフェ「ねこJaLaLa」で一休みしてきました。

久しぶりに秋葉に行ったわけですが・・・無線やオーディオ関係の店が減りましたね。
細々と肩身も狭くやっているようでした。
時代の流れで変化しているのでしょうが、ちと寂しいですね。


スロートマイクにシリコンケーブル買ったら、早速お目当ての猫カフェに♪
流石に平日、行ったらお客さんは誰も居らず。
そして猫もお休みタイム中・・・と思いきや、飲み物受け取ったら背中に登られました(笑

後で聞いたら、背中に登った「カル」君は人を踏み台にしたりして高い所に登るそうな・・・

今回、行ってみて驚いたのメインクーンの「クウ」君でしょうか。
君、イエネコだよね?ってくらいデカイ!
どう見てもサイズ的には猫に見えない。
サバンナとかに居てもおかしくないんじゃないかってくらいデカイ。
抱っこさせてもらおうかと思いましたが、微妙に警戒されているっぽいのでやめときました。


そんな感じで猫たちを観察していましたら、カナダのテレビ局の取材がありました。
秋葉って世界的にも凄いことになってるのね・・・
関連情報URL : http://www.nekojalala.com/
Posted at 2009/06/27 01:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年06月20日 イイね!

オイル漏れ修理

オイル漏れ修理以前から気になっていたカムカバー(メーカー的にはロッカーカバー)からのオイル漏れを修理しました。


基本的にはオイルパッキンを交換するだけなんですが・・・RB系エンジンはインテークを外さないといけないので、やるまでにだいぶ時間がかかってしまいました。

インテーク外してカムカバーの作業に入るまで30分。
既に3度目なんで余裕です。

カムカバーもエキゾースト側は簡単に外れますが、インテーク側はスロットルボディのねじを外さないと外れませんでした・・・
何で逃げ加工がされてるのに外れないのよ・・・

軽くイラッときますが、この瞬間が日産だね♪とでも思わないダメですね(笑


カムカバーが両方とも外れて、エンジン内部とカムに初対面♪
この辺はスラッジなどが溜まっていると思いましたが・・・・まったくありませんでした。
予想以上に綺麗だったので、エンジン側は軽く拭くだけ、カムカバー内側もブレーキクリーナー吹くぐらいOKでした。

オイル交換は3000km。またzahrenオイルの洗浄効果のおかげでしょうかね?
非常に綺麗な状態を維持しており、見た人は皆びっくりしていました。



一通りパッキン組んで、組みつけ終えたら4時過ぎ(始めたのは10時ぐらい)で、非常に疲れましたが、不具合箇所の修理が出来、エンジンの状態も確認でき、充実したカーライフを過ごせました。


14万km近くまで使っていますが、オイルを選んで、きっちり管理さえしてさえおけば、10年10万kmではなく、15年15~20万kmまでは十分いけるのではないかと思えてきます。
ビバ!日本の技術!!
Posted at 2009/06/21 09:53:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「GoogleMap(ストリートビュー?)の富士スピードウェイがガチレコードラインな件。
オートポリスは走っただけだよな、あれ?」
何シテル?   05/22 23:16
2008年3~4月にかけて、日本半周車中泊の旅を敢行! 2009年のGW、2010年のGWと夏休みを使い東北方面を制覇。 2011年の夏休みに北海道を一周。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12345 6
789101112 13
14151617 1819 20
21222324 25 26 27
282930    

リンク・クリップ

点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 08:30:36
TGV撤去その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 09:54:34
ウォーターポンプ交換(81,689km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 19:10:48

愛車一覧

日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
食う!寝る!遊ぶ!のセフィーロです。 最初からデフとクラッチがついてた素敵仕様でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation