• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ithacaのブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

秘密基地掃除&おおたイルミネーション2011

秘密基地掃除&おおたイルミネーション2011昨年よりやりたかった秘密基地の掃除を無理言ってやってきました。

無理難題お願いしているので、感謝の意をこめてですが・・・
窓拭いたり、工具や設備拭いたり、エアブローでホコリ吹き飛ばしたりと、掃除と言うより営業妨害に近いレベルでしたw

発案から実施まで時間がなかったので、大したことは出来ませんでしたので、来年はもっとちゃんと計画して大掃除になるようにしたいですね。




その後は、寒っ!男だらけのイルミネーション見物と言うことで、おおたイルミネーション2011を見物するため、北部運動公園にGO!

LED130万球使用!と言うことで期待して向かうと、遠くからでも分かる派手なイルミネーションが!


期待しながら会場へと向かうと、







そこには!!








運動場に並べられているだけのLEDが!!!


      ∧∧
     /⌒ヽ)
     [ 祭 _]    ∧∧
    三____|∪   /⌒ヽ)
    (/~ ∪    [ 祭 _]
   三三      三___|∪
 三三       (/~∪
三三      三三
        三三

遠めに見る(北関東道走りながらとかね)にはいい感じなんですが、近くに行くといまいち・・・
ここに来るまで、各々いせさき・イルミネーション・ナイトに行っているので、そちらと比べてしまい、残念
な結果に・・・
なんというか、全体的なセンスがいまいち・・・


LEDの玉数の差がイルミの決定的差でないことを教えられてきました。
Posted at 2011/12/25 18:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年12月10日 イイね!

いせさきイルミ&皆既月食

いせさきイルミ&皆既月食修理・・・改造?の話があるんで館林の方までウロウロ。
適当に話しながら見積もり作ってもらうが、危うく罠に引っかかるところでした。
最初に考えた仕様にFパイプ径の項目追加すれば、よさそうな感じ。
何箇所かに分けて出さないと駄目かな~と思っていましたが、落ち着いて良く見たら、一気に全部出来るとこがあると言う落ち・・・orz
もうちょっと冷静に調べないと駄目だな~


白色槍騎兵さんと今年のイルミは、どこ行くか打ち合わせるため前橋へ。
今年は太田へ行ってみることに決定。
榛名もレーザーイルミがあったりするんで良いんだけど、積雪してたりするから、なかなかねぇ・・・

その後、飯食って解散しましたが、解散間際に伊勢崎でもやってるなー、と言う一言を聞いて、行って見ましたいせさきイルミネーション・ナイト2011


波志江PA の直ぐそばと言う話でしたが、波志江沼環境ふれあい公園が分からず伊勢崎市内をウロウロしてしまいましたw

LED60万球使用と言うことで、かなりの盛大にやってるんだろうな~と思っていましたが、殆ど公園一体でしたね。

橋丸ごとイルミネーションされており、沼への写りこみもあって非常に幻想的で良かったですね~。

消灯10分前に駆け込んだので、全部回る前に終わってしまいましたがねw


そこうしているうちに皆既月食も開始!
あわてて家に帰って、三脚使って撮影会です。

数十枚トライしたうちの奇跡的な一枚w
なかなかピントが合ってくれないのと、綺麗に設定が決まらないorz
やはり普通のデジカメの限界か?!と思いました。



が、色々試しているうちに撮れたのが上の画像。
星が綺麗に撮れていてびっくり!
この辺りを見ると、さすが!腐ってもXactiのハイエンド機!!と感心しました。


カメラを三脚で固定して、パシャパシャやっていたわけですが、あとから画像見たら月の位置がどんどん変わっているのが分かりました。
たかだか数分でしょうが、結構動くもんですね。
普段殆ど気にしていないだけで、改めてみると関心と言うんでしょうか?驚かされることってあるんですね。


そして、意外と光害があるのと、全然星が見えてない自分の視力にがっかり・・・
Posted at 2011/12/12 01:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年12月04日 イイね!

NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2011

NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2011年末恒例となったNISMO FESTIVAに行ってまいりました。

今年はうちの車タービンがもう駄目ぽなため、ユウ@GRFさんの車で行ってきました。
クルコンいいよクルコン。
そして今年もK's-GC8さんが一緒です。


今年はのんびり下道を使って、2時ちょい前に入場待ち駐車場に到着。
あんまりいないなー、なんて思っていましたが、開場直前には一杯になっていました。
先にまー@GC35さんが来られていましたが、3日の9時くらいで既に数十台が並んでいたそうで・・・
皆好きだね~w

インフォメーションセンター前でまー@GC35さんと合流して、お話していたところ、星野一樹選手登場!
Z-challengeの後だったのかな?
 あー、次どこ行くんだっけ?
みたいな感じで待っていると、あっという間にサイン会です。

まーさんの出したGT総集編の記事、何を書いてるのか興味深そうに見ていました。

さらにまったりしていると、「23」ナンバーのエルグランドが来て
 監督待ちかね~
なんて待っていたら、スロットカー対決を終えた監督たちが!

俺、どこ座ればいいの?見たいな感じの普段は見れない光景が!!
あげく、発信時の人払いしてるのNISMOの鈴木監督なんですけど・・・orz
なんかレアなもん見たな・・・


日産約束?の魔改造シリーズ

注意書きが素敵です。
リーフ、このスタイリングで出したら買ってしまうかもしれん・・・w

実走も見ましたが、音もなく発進し、インバーター音だけを残して走り去っていくのは、非常に不思議な感覚でしたね~
ショートサーキットでの同乗走行も見学して置けばよかったかも・・・



ピットA棟の屋上には歴代スカイラインを展示。
歴代すべてを並べるとは流石メーカー主催イベントだな。

ALSIからC110


C210からR32


R33からV36

年配の方が懐かしそうに見ていましたね。


恒例のGT-R&Zオールスターバトル。
しかし、今年は異変が・・・?

いたずらっ子(青いチームの人@64歳)が、今年も何かやるんだろうと思ったら、解説席に先輩と一緒に軟禁されてる。
あまりにおイタが過ぎたか?
まったくもって残念である(ぉ

今年は人多いなー、と思っていたんですが、3万2千人ほど来場者があったとか。
(JAFスプリントカップの日曜で4万人)

フィナーレ見ないで帰りましたが、そこで衝撃発表が!
来年はお休みに開場から、ええ~~?!と言う声が上がったとか?
・・・というか、なんだって!!と言う感じである。
Posted at 2011/12/09 00:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「GoogleMap(ストリートビュー?)の富士スピードウェイがガチレコードラインな件。
オートポリスは走っただけだよな、あれ?」
何シテル?   05/22 23:16
2008年3~4月にかけて、日本半周車中泊の旅を敢行! 2009年のGW、2010年のGWと夏休みを使い東北方面を制覇。 2011年の夏休みに北海道を一周。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456789 10
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 08:30:36
TGV撤去その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 09:54:34
ウォーターポンプ交換(81,689km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 19:10:48

愛車一覧

日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
食う!寝る!遊ぶ!のセフィーロです。 最初からデフとクラッチがついてた素敵仕様でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation