• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ithacaのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

今度は遠いぞ~

今度は遠いぞ~これからメキシコへ向けて出発。

地球の裏側で14時間程時差があるので、連絡する際は要注意。


とりあえず1ヶ月の予定。
兵站無視の多方面作戦で消耗戦やってるようにしか感じないんじゃね~。

まあ、メキシコを楽しんできましょうかね、危なくないくらいに。
Posted at 2013/07/28 10:47:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年07月21日 イイね!

週末は

週末は久しぶりの地元での週末と言うことで、寝ていても面白くないのでお出かけついでに映画観てきました。
ジブリの新作「風たちぬ」。

あ、選挙は期日前投票してますよ、先週。
出張行ってる予定でしたから。


結論。
大人向け気持ちのいい恋愛映画。
鉄・オイル成分は、少な目と思っておきましょう。


 ジブリの新作?→はぁ、そうですか

 主人公の声優が庵野?→仕事しろ

 堀越二郎の話し→こうしちゃ居られない!

と言う自分にとっては期待はずれでした。
実在の人物を使わない方が、純粋にストーリーを楽しめたと思います。
映画1000円デーで良かった感じでした。


予想外だったのは、前日食べた画像のスイーツ「丸ごとメロン」。
事前情報だと拳大くらいの大きさとのことでしたが、行ってみたらメロンそのままの大きさで店頭で「おおぅ・・・」と言う声が。
メロンの皮の中にショートケーキが詰まっており、メロンとショートケーキで二度と(゚Д゚)ウマーでした。
あれだけのメロン使って1580円とはコストパフォーマンス良すぎ。
関連情報URL : http://www.ghibli.jp/
Posted at 2013/07/24 01:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観賞 | 日記
2013年07月16日 イイね!

通称 車高調レンチ

通称 車高調レンチフックレンチまたはフックスパナ(英語名spanner wrenches)どこの使ってますか?


先日12日に一時帰国しまして、自分の車に乗るべく秘密工場へ行ってきました。

20日の準備の為、リフトアップしていたユウ@grfさんのGRFを皆で弄繰り回していたところ、フロントの車高調にスプリングの遊びを発見。

 これは調整しなければいかんでしょ~

といって出てきたのが、画像の3種類。
上から
 ・オーリンズPCV付属品
 ・TEIN 車高調整用レンチ
 ・AMF フックレンチ

さらっとそろう辺りが素敵ですねw


teinで作業を始めるも、
サイズが合わないわ、手からも車高調からも滑わで
ボロクソな評価に・・・

続いて出てきた、PCV付属品。
流石にオーリンズの車高調を調整するに
オーリンズ純正品はばっちりあいます。

作業の終わりごろにAMF登場。
手持ちのサイズと車高調のサイズがぴったり。
嵌めて見ると、がっちり食いつき、作業性もばっちり。
プロも納得の性能でした。
流石ドイツ製w


こう書くと、AMF最高じゃないか!となりますが、一長一短。
色々まとめて見ましょう

・オーリンズPCV付属品
  打ち抜きにて製作
  オーリンズのロゴがプレス?で打たれている
  対応径70~90?

・TEIN 車高調整用レンチ
  打ち抜きで製作
  鏡面仕上げ
  1/2口穴付き
  17mm六角穴付き
  外径Φ70~150対応

・AMF フックレンチ
  梨地仕上げ(鋳物?)
  引っ掛け部は切削仕上げ
  刻印はレーザー?
  外径Φ80~90対応


レンチの厚み、重量
 AMF(8mm)>TEIN(6mm)>オーリンズ(4mm?)

となり、AMFは薄いシートを使っている車高調には使えません。
TEINであれば、市販の車高調であれば、ほぼ問題ないでしょう。
オーリンズの厚みであれば、(径が合えば)よほどのものでない限り使えるでしょう。


汚れへの強さ
 TEIN>オーリンズ>AMF

tein、オーリンズは、さっと拭けば問題ないでしょう。
AMFは油で汚れたら、綺麗にしておかないと泣けてくるでしょう。


操作性
 AMF>>オーリンズ>TEIN

表面の仕上げと厚み、切削加工による引っ掛け部の製作、支点の面接触、圧倒的です。
対応範囲が狭く、専用化されているようなものなので頭一つ完全に抜けています。

逆にTEINは汎用性を求めすぎて、残念な結果になっています。
引っ掛け部の角度設定がいまいち、おまけに全面鏡面化されていて逆に滑ってしまう・・・


価格
 AMF(値引きあり5200円)>TEIN(定価3675円)>オーリンズ

私、結構奮発しましたからw


無い頭でざっと考えるとこんなところでしょうか?

後は画像をよ~く見て色々考えてみてください。


で、結論ですが・・・
付属してるやつで良いんじゃない?
車の仕様と使用目的と財布をよ~く確認して、必要だと思ったら買えば~。

投げやりとか言わないw
普通に使う分には十分ですから。




TEINのことボロク書いてますが、接触面などに手を加えたらかなり便利そうなので、色々検討中。
関連情報URL : http://www.amf.de/en/home/
Posted at 2013/07/16 23:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「GoogleMap(ストリートビュー?)の富士スピードウェイがガチレコードラインな件。
オートポリスは走っただけだよな、あれ?」
何シテル?   05/22 23:16
2008年3~4月にかけて、日本半周車中泊の旅を敢行! 2009年のGW、2010年のGWと夏休みを使い東北方面を制覇。 2011年の夏休みに北海道を一周。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 08:30:36
TGV撤去その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 09:54:34
ウォーターポンプ交換(81,689km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 19:10:48

愛車一覧

日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
食う!寝る!遊ぶ!のセフィーロです。 最初からデフとクラッチがついてた素敵仕様でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation